先週末、突然の訃報が飛び込んだ。
幼い頃よく遊びに行った伯父(父方)だ。
親戚の人々はみんな優しく自分を見守ってくれた。
けど、父方の親戚は自分にとってちょっと敷居が高かったのも事実だ。
幼少の頃の伯父は羽振りが良く、農地・雑木林つきの住居もその町特有の風土文化を持っていた。
そこで同い年の従兄と一緒に一輪車に交代で乗ったことを、今でも思い出す。
しかし、自分が成人になって以降ほぼ疎遠になっていた。
(余談だが父方の兄弟はみな頭髪が薄く、韓国の独裁者・全斗煥みたいな頭を見つめて「自分は絶対ああなりたくはない!」と変な抵抗意識も生まれていた……まあそれはそれ)
決して失敗ではないが事業が傾くと、伯父の土地が段々と切り売りされていった。
伯父だけじゃない、ほかの農家も後継ぎがいなくなって“相続税対策”と称して土地を切り売りするところが増えて、その町特有ののどかさは薄れてやたらに会社の倉庫ばかりが目立つようになった。
その土地の風土文化さえ壊してしまう相続税法の非情さを今更ながら感じている。
去年の秋、同じく父方の叔父が亡くなった時、父は泣き通しだったと母から聞く。
いろいろあったが、やはり兄弟を失うのは哀しいのだ。
父の気持ちを思うと、寂しくてやりきれないだろう。
どうか気を取り戻して、元気になって欲しい。
今日の一曲:パット・メセニーのグラミー賞受賞アルバム『シークレット・ストーリー』(1992)より
「The Truth Will Always Be」をお届けします。
伯父さん、今までどうもありがとうございました。
どうぞ安らかに。
音楽 ブログランキングへ
幼い頃よく遊びに行った伯父(父方)だ。
親戚の人々はみんな優しく自分を見守ってくれた。
けど、父方の親戚は自分にとってちょっと敷居が高かったのも事実だ。
幼少の頃の伯父は羽振りが良く、農地・雑木林つきの住居もその町特有の風土文化を持っていた。
そこで同い年の従兄と一緒に一輪車に交代で乗ったことを、今でも思い出す。
しかし、自分が成人になって以降ほぼ疎遠になっていた。
(余談だが父方の兄弟はみな頭髪が薄く、韓国の独裁者・全斗煥みたいな頭を見つめて「自分は絶対ああなりたくはない!」と変な抵抗意識も生まれていた……まあそれはそれ)
決して失敗ではないが事業が傾くと、伯父の土地が段々と切り売りされていった。
伯父だけじゃない、ほかの農家も後継ぎがいなくなって“相続税対策”と称して土地を切り売りするところが増えて、その町特有ののどかさは薄れてやたらに会社の倉庫ばかりが目立つようになった。
その土地の風土文化さえ壊してしまう相続税法の非情さを今更ながら感じている。
去年の秋、同じく父方の叔父が亡くなった時、父は泣き通しだったと母から聞く。
いろいろあったが、やはり兄弟を失うのは哀しいのだ。
父の気持ちを思うと、寂しくてやりきれないだろう。
どうか気を取り戻して、元気になって欲しい。
今日の一曲:パット・メセニーのグラミー賞受賞アルバム『シークレット・ストーリー』(1992)より
「The Truth Will Always Be」をお届けします。
伯父さん、今までどうもありがとうございました。
どうぞ安らかに。
音楽 ブログランキングへ