夏の終わりの村下孝蔵、第3弾行きます。
これは1987年のオリジナルアルバム『陽だまり』収録の1曲で、
自分はこれがアルバム中もっとも好きな歌です。
なお、今回のバージョンは1990年リリ-スの『清涼愛聴盤』収録のものです。
(現在廃盤のため、入手困難)
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B00005G6X3&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=shining132-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=shining132-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=B00005G6X3)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、最新シングル・ベストアルバム『初恋物語~20年の歩み』発売に向けて
プロデューサーだった須藤晃氏のインタビューがあります。
(前編)
http://www.110107.com/s/oto/page/murashita_hatsukoi_interview?ima=3708
(後編)
http://www.110107.com/s/oto/page/murashita_hatsukoi_interview2?ima=5530
追伸:
ソニーミュージックさんはもっとこの「You Tube」などに対して
洋楽「vevo」に倣って、音源使用を許可(または開放)すべきです。
これは1987年のオリジナルアルバム『陽だまり』収録の1曲で、
自分はこれがアルバム中もっとも好きな歌です。
なお、今回のバージョンは1990年リリ-スの『清涼愛聴盤』収録のものです。
(現在廃盤のため、入手困難)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、最新シングル・ベストアルバム『初恋物語~20年の歩み』発売に向けて
プロデューサーだった須藤晃氏のインタビューがあります。
(前編)
http://www.110107.com/s/oto/page/murashita_hatsukoi_interview?ima=3708
(後編)
http://www.110107.com/s/oto/page/murashita_hatsukoi_interview2?ima=5530
追伸:
ソニーミュージックさんはもっとこの「You Tube」などに対して
洋楽「vevo」に倣って、音源使用を許可(または開放)すべきです。