goo blog サービス終了のお知らせ 

トモの写真誌

趣味で撮った写真をUPしていきます。

恒例の火渡り遅かった~

2008-01-19 13:37:00 | 行事

毎年恒例の秋葉山分院による火渡り行事・・・
いつも長いこと待つので少し時間をずらした。

護摩木を焚いた炎の勢いで凧が空に舞う。
その凧の滞空時間の長さで一年の吉凶を占う。
すでにそれが終わり火渡りが始まっていた。

白装束の行者を先頭に崩れ落ちた護摩木の上を
無病息災を祈って裸足で渡る。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶちゃん)
2008-01-19 20:34:45
こんばんは、トモさん。
下の写真の”たこ焼き”の文字が、一段と強調されて見えます?・・・
返信する
Unknown (reiko)
2008-01-19 22:51:22
トモさん、お焚き上げの後の火渡り・・・
信仰心が厚い方には、熱く感じられないんですってね。
私などは・・・何かの時の神頼み・・・
そんな感じですから~きっと、渡れないかもしれない・・・。
返信する
Unknown (zenpeichan)
2008-01-20 21:07:49
すごい、火の上を行者が・・・。
信心がない私だと大やけど・・・。
返信する
Unknown (トモ)
2008-01-21 12:03:43
つぶちゃん今日は。
終って帰る時には大入りでしたよ。
特に鯛焼きが・・・私も欲しかったのですが行列でしたので諦めました。
返信する
Unknown (トモ)
2008-01-21 12:06:17
reikoさん今日は。
皆さん一番乗りを狙っています。
私は渡った事ありませんが・・・それでご利益が無いのですね。(笑)
返信する
Unknown (トモ)
2008-01-21 12:07:53
zenpeichan さん今日は。
私も信仰心がなくて渡らないですね。
たまに渡ると大火傷かもしれません。
返信する

コメントを投稿