STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年11月30日)


家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

11月30日(火)

 

「不可避研究中「ルッキズム あなたの中にもあるかもしれない」」(NHK総合 深夜午前00:03~00:33)

稲垣吾郎とファーストサマーウイカが、誰もが避けて通れないテーマに切り込む実験ジャーナリズム番組!今回は、外見による偏見「ルッキズム」を考える。20代女性Dが語る“ムダ毛”処理との永久戦争に、あっこゴリラも参戦。体形に悩む女性Dが、大学のミスターコンテスト優勝者に再会。自撮り写真家・マキエマキさんに聞く「ルッキズムを生き抜く方法」。新インタビュー企画「視覚障害者が語るルッキズム社会」もお届けする。

「ルッキズム あなたの中にもあるかもしれない」 - 不可避研究中 - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”~そのとき誰が命を懸けるのか~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:25~01:25)

原発事故は、最悪の場合この国にどんな事態をもたらすのか。その時、何をなすべきか―。東京電力福島第一原発事故発生直後から官邸や米軍、自衛隊などが、それぞれ極秘裏に「最悪のシナリオ」の作成に着手していた。番組では、菅元首相、北澤元防衛相など総勢100名以上に独自取材。浮かび上がってきたのは、「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。

「原発事故“最悪のシナリオ”〜そのとき誰が命を懸けるのか〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽素顔のボヘミアンラプソディ フレディを演じた男」(NHK BS1 深夜午前01:00~01:50)

映画「ボヘミアン・ラプソディー」で世代を超えて共感を呼んだ「クイーン」のボーカル。ステージ上の“仮面”の裏には、孤独や愛に満ちた“静かな素顔”があった。M・ジャクソンとの未公開音源や“世界一のディーバ”モンセラート・カバリェと共演した「バルセロナ」も! 原題:Freddie Mercury The Great Pretender(イギリス 2012年)

「素顔のボヘミアン・ラプソディ フレディを演じた男」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「開戦 太平洋戦争~日中米英 知られざる攻防~」」(NHK総合 深夜午前01:48~02:48)

中国国民政府を率いた蒋介石の膨大な日記の全貌が明らかになった。近年公開された蒋の外交史料と合わせて浮かび上がるのは日中戦争の国際化をもくろんだ戦略である。アメリカ・イギリスの思惑も交錯しながら太平洋戦争開戦へとつながっていた。一方で、日本は多くの選択肢がありながら「引き返し可能地点」を何度も失っていたことも明らかになった。太平洋戦争開戦秘録から浮かび上がる現代への教訓とは。(2021年8月放送)

「開戦 太平洋戦争〜日中米英 知られざる攻防〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「ドキュメント 精神科病院×新型コロナ」」(NHK Eテレ 深夜午前01:55~02:55)

東京都中から精神疾患のあるコロナ陽性患者を受け入れている都立松沢病院のコロナ専門病棟。次々とクラスターが発生し、精神疾患があるが故に一般の病院での受け入れが困難とされた人たちが運び込まれる。ここにカメラを据えると、病院にしか居場所のない患者、受け入れを拒む家族、逼迫する医療体制の中で葛藤する医療者たち、行き届かない行政の指導の実態が見えてきた。コロナがあぶり出した日本の精神医療、その実態の記録。

「ドキュメント 精神科病院×新型コロナ」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2021 時間との闘いのイラン核協議 緊張緩和につながるか」(NHK総合 深夜午前03:32~04:12)

イランの核開発に懸念を深める欧米各国とイランの協議が29日から再開される。今回の協議は、イランに反米・強硬派政権が発足し初の協議として注目され、イラン側はアメリカが速やかに制裁を解除し元の核合意に戻るべきだと主張。一方アメリカは、全面的な制裁解除に応じない構えの上に、さらなる制限などをイランに課したい考えで、歩み寄りがみられるかが焦点だ。協議の行方を展望する。

時間との闘いのイラン核協議 緊張緩和につながるか - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「建築面から感染拡大を防ぐ」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

順天堂大学教授…堀賢

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「EU・ベラルーシ国境 移民・難民 新たな危機」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

ベラルーシとEU加盟国ポーランドとの国境付近に中東などからヨーロッパに向かおうとする数千人が集結している。新たな“移民・難民危機”ともいわれる問題について解説。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「EU・ベラルーシ国境 移民・難民 新たな危機」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

ベラルーシとEU加盟国ポーランドとの国境付近に中東などからヨーロッパに向かおうとする数千人が集結している。新たな“移民・難民危機”ともいわれる問題について解説。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2021年11月30日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「京都市会本会議中継」(KBS京都 午前10:00~00:00)

【質問者】中村三之助(自民) みちはた弘之(自民) やまずまい子(自民) 加藤あい(共産) 【解説】志村奈美 【司会】宮本英樹(KBS京都アナウンサー)

インターネット議会中継|京都市会 (kyoto.lg.jp)

 

 

「学ぼうBOSAI 地球の声を聞こう「竜巻の正体を知ろう」」(NHK Eテレ 午前10:05~10:15)

今回のテーマは「竜巻」。気象予報士の佐々木恭子さんと、アメリカの巨大竜巻の映像も見ながら、竜巻の正体を探る。竜巻は、いつどこで発生するか、予測の難しい災害の一つ。身を守るには、一刻も早く丈夫な建物の中に避難することが大切だ。さらに雨戸やカーテンをしめる、地下室や窓のない小部屋があればそこに入る、など、より安全な避難のしかたについても考える。

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「BS1スペシャル「福島 幻の銘酒 十年目の復活」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

福島の浪江町で愛されてきた地酒「磐城寿」(いわきことぶき)。東日本大震災で酒蔵が流され、味を支える酵母も失われてしまった。しかし杜氏の鈴木大介さんは、故郷のコメと水を使って「磐城寿」をもう一度作り上げようと決意。10年目の今年3月、ついに酒蔵の再建を果たし、浪江産の「磐城寿」を出荷できることになった。「もう一度故郷の絆を取り戻したい」という鈴木さんの思いと、地酒の復活を待ち続けた人々の姿を描く

「福島 幻の銘酒 十年目の復活」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「京都市会本会議中継」(KBS京都 午後01:00~05:00)

【質問者】山田こうじ(共産) 曽我修(公明) かわしま優子(公明) 安井つとむ(民フ) 森かれん(京都) 【解説】志村奈美 勝又昭 【司会】宮本英樹(KBS京都アナウンサー)

インターネット議会中継|京都市会 (kyoto.lg.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV「“加害者家族”を支えるということ」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

もし、あなたの家族が、ある日突然誰かを傷つけてしまったら?罪を犯した人の親や兄弟など、いわゆる“加害者家族”の実情はあまり知られていない。家族が事件を起こしたショック、「自分が止めていれば」という自責の念、世間からのバッシング。誰にも相談できずに自ら死を選ぶ人もいる。全国でも数少ない支援団体の活動から“加害者家族”の実情に迫った。スタジオでは、バッシングに潜む社会の病理や支援のあり方を考える。

ハートネットTV「“加害者家族”を支えるということ」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「時論公論「EU・ベラルーシ国境 移民・難民 新たな危機」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

ベラルーシとEU加盟国ポーランドとの国境付近に中東などからヨーロッパに向かおうとする数千人が集結している。新たな“移民・難民危機”ともいわれる問題について解説。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「“復讐”からの解放~グアンタナモ その後」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

アルカイダのテロリストの一人とされてきたモハメドゥ・ウルド・スラヒ。アメリカ同時多発テロ事件の犯人達をリクルートした容疑で逮捕され、グアンタナモ収容所に収監された。証拠不十分で2014年に保釈された後、復讐心を許しに変えたという。収容所での体験を綴った著書を出版するとベストセラーとなった。負の感情から解放された主人公の心根に迫る。原題:In Search of Monsters/ドイツ 2021年

「“復讐”(ふくしゅう)からの解放〜グアンタナモ その後」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ザ・ヒューマン 選「心をひとつに~市立船橋高校吹奏楽部~」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

名門吹奏楽部は、コロナ禍でどうやって部活動を続けるのか?千葉県市立船橋高校の吹奏楽部にとっては、休校や緊急事態宣言に翻弄された1年だった。全国大会は中止、練習時間も制約された。それでも144人の部員は、モチベーションの喪失と闘いながら練習を続けてきた。例年、3年生は活動の集大成として定期演奏会で美しい「市船サウンド」を披露してきたが、今回は実現できるのか。名門アンサンブルの10か月に密着した。

「心をひとつに〜市立船橋高校吹奏楽部〜」 - ザ・ヒューマン - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「セルフドキュメンタリー“不登校がやってきた”」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

小学4年のわが子が突然不登校になった。学校に行かせるべきか?子供の気持ちを優先し休ませるべきか?私はテレビディレクター。一体どうするのが正しいのか。みずからカメラを持ち。子供が通う学校、フリースクールからそして全てを親が教えるホームスクールまで、様々な現場を訪ね歩いた。初めて知った“不登校の真実”。様々に揺れ動く親としての思い、刻々と変わる子供と家族の姿。学校とは教育とはその本質に迫るこん身の記録

「セルフドキュメンタリー“不登校がやってきた”」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ハートネットTV“浮きこぼれ”の子どもたち(1)見過ごされてきた生きづらさ」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

新しいことを学びたい、もっと難しいことに挑戦したい…。そんな、強い好奇心や高い能力によって、かえって学校になじめない子どもたちがいる。集団行動が求められる機会の多い学校で、“浮きこぼれ”てゆく子どもたちを、どのようにサポートすればいいのか。授業のペースが合わないことで感じる苦痛、クラスの空気を読む中で積み重なるストレスなど現状をひもとき、教育現場や社会の課題を探っていく。

ハートネットTV“浮きこぼれ”の子どもたち(1)見過ごされてきた生きづらさ | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2021 アフリカ 米中ワクチン外交の最前線で何が」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

中国が3年おきに開催している「中国・アフリカ会議」が、29日からセネガルで行われる。中国が巨大経済圏構想「一帯一路」への取り込みを狙うアフリカで、中国製ワクチンの提供を高らかに喧伝すると見られる。しかしアフリカではアメリカも巻き返しに出ており、ファイザー製のワクチンの提供が急速に進み、島国セーシェルはその最前線となっている。アフリカを舞台に展開されるワクチン外交をとおして、米中対立の最前線に迫る。

アフリカ 米中ワクチン外交の最前線で何が - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「ズームバック×オチアイ SDGsスペシャル」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

過去をヒントに未来を読み解く「ズームバック×オチアイ」。今回のテーマは「SDGs」。みんなが幸せに暮らすために、わたしたちに何ができるのか?筑波大学准教授・落合陽一が徹底分析。長年未解決のままの日本のジェンダー問題の決め手は家事労働の軽減、それをテクノロジーが可能にすると看破する。人類はこれからどのようにあるべきかの本質論にはマルクスガブリエル&オードリータンからも緊急メッセージ。

SDGsスペシャル - ズームバック×オチアイ - NHK

 

 

「クローズアップ現代+▽タマゴの値段が上がるかも!?アニマルウェルフェアって何?」(NHK総合 午後10:00~10:30)

身近な食材タマゴに今、大きな変化が。世界で新たな潮流となっている「アニマルウェルフェア」だ。家畜にとってストレスや苦痛が少ない飼育環境を目指す動きが広がっている。EUでは狭いケージでの養鶏は禁止、アメリカでは大手企業がケージフリー飼育のタマゴへの切り替えを宣言。背景には環境・社会への配慮を打ち出すことで企業価値を高めようとする戦略も。世界に拡大する食の新潮流は、日本に何をもたらすのか?#SDGs

卵の値段が上がるかも!? “アニマルウェルフェア”って何? - NHK クローズアップ現代+

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「一獲千金 ウナギ漁の冬」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

台湾北東部、蘭陽渓(らんようけい)の河口付近では、毎年11月から2月ごろまでウナギの稚魚のシラスウナギ漁が行われる。ここに集まり、テントを張って漁を行う季節労働者の多くは移民や少数民族。昼は顔なじみと集まって酒を飲んでいるが、夜になれば海でシラスウナギ漁を行うという毎日を繰り返す。ウナギの稚魚で荒稼ぎを狙い、たくましく生きる人々を描く。 原題:THE CATCH(台湾 2021年)

「一獲千金 ウナギ漁の冬」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑「大英博物館 世界最大の“泥棒”コレクション」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

今回はイギリスが誇る世界最大級の博物館・大英博物館。貴重な収蔵品の中でも人気なのが、ロゼッタストーンやミイラなど10万点を超える古代エジプト・コレクションだ。そのおよそ半分、4万点を収集した考古学者ウォーリス・バッジ。彼の収集方法は「違法」そのものだった。帝国主義の時代、軍事力を後ろ盾に現地の法令を無視してあの手この手で集められ、原産国から違法に持ち出した。人類の文化遺産。はたして誰のものなのか?

「大英博物館 世界最大の“泥棒”コレクション」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事