昼前にナップス到着。
なんと客の多いことか・・・
バイク通勤できる(クルマ通勤は不可ですが)という恵まれた環境であることに感謝しつつも、我が仕事場は門を通るときに守衛さんに顔を見せなければなりません。
当然スモークシールドのフルフェイスをかぶったままなんてーのはもってのほかで、当然脱いで通過することになります。
門の前でバイクを止める、エンジン切って(切らなくてもいいんだけど)スタンドかけてバイクを降りる、グローブをとる、メットを脱ぐ、バイクを押して門を通る(原付だろうとGLだろうとボスホスだろうとこれ厳守)、通り過ぎてからまた止める、グローブ着ける、メット被る、乗る、エンジン掛ける、発進。
これを入るとき&出るときに毎回です。
当然天候なんて関係ありませんから、雨の時なんてアタマびしょびしょになってメット被んなきゃいけません。
夏場なら、グローブも薄手だからあごひも解くのもできなくはないけど、冬場はどうしてもグローブはずさないとあごひも解けないですよね。
ウェアも手首のベルトを緩めたりグローブのベルトを緩めたり・・・
んもぉ~、めんどくさくって(ノ`Д´)ノ彡
原付や125クラス、ビグスク類で通勤されてる方々は、半キャップやジェットなど、そこまでヘルメットの種類に拘らずにすみますし、拘ってるひともそんなにいません。
中には、スポンジも朽ち果てたようなシールドすらないフルフェイス(明らかに事故ったら吹っ飛んでいくようなサイズ)をそのままカゴに入れて降りていくひともいるくらいですし・・・
(自分のアタマ守ってくれる装備なんだよ~^^;)
だけれどもオイラはそうもいかないw
ちゃんとしたものをかぶってないと不安で不安で。゜(´Д`。)゜。
蛇足ですが、多分オイラは125のバイクでも原付でも半キャップ(基本中型以上のバイクでは使えませんし、メットに「125ccまで」と書いてあります)やジェットは被りたくないです。
あくまでも個人的に怖いです。
カミさんの仕事場の人で半キャップで事故って、頭蓋骨陥没して未だに意識不明入院中の方もおられるそうです。
で、ず~っとシステムヘルメットに憧れてたんですね。
ガチャッとオープンにすれば顔面がこんにちは♪
候補はひとつ。
そう、SHOEIのマルチテック。
これ以上のシステムメットは他にない。
(あ、シューベルトってのもよかったなぁ♪)
マルチテックなら通勤用に限らずツーリングにもじゅうぶんな安全性を確保できます♪
ただねぇ・・・高いのよ_| ̄|○
正面から見るとエラ張ってるしw なんとなくダースベイダーっぽいw
まぁデザインは被ってれば気にならないんで♪
で、定価が6万↑。 実際の販売価格で5万前後かな。
ネットだと4万きるのもあるけど。
それなら大本命のアライのRX7RR-5にしますがなw
でもすでにOGKのFF5(カイザー)を買っ(てもらっ)たので、当分は無理_| ̄|○
で、もちょっと安いシステム系のメットを探してたんですが・・・
今メインで使ってるのがそのOGKのFF5。同じOGKであるっていえば・・・テレオス3。
1.2万くらいでリーズナブルだけど、申し訳ないが(ZZRには)チャチぃ。
んではとネットをまさぐってみて、気になったのがMHRのG-MAC-Sというシステムヘルメット。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/9450942.html
システムでありながら格納できるインナーバイザーなんてなギミックもあって1.7万くらい。
さすがに帽体は大きくなるけど、スモークシールド(高くはない)を買い足す必要がなくってよさげ♪
ちょうどあったのがナップスの新年セールだったかな。9890円。
まぁ、買えないまま売り切れましたが(ノ∀`)ペチョン
で、移転後に来てみたナップス。
ネットでも調べて気になってたのがあったんだけど、在庫あってよかった~♪
OGKの新製品「Valel(バレル)」

本当は赤が欲しかったんだけどあいにく売り切れ。゜(´Д`。)゜。
残るは黒か白か銀。
赤黒がモットーなオイラは躊躇うことなく黒w
テレオス3よりもクオリティは上がってますな♪
もちろんのチンアップ式。

「システム」ではなくOGK的には「チンアップ」らしいです。
まぁ、どっちでもいいんだけどw
これで門通過もいちいちグローブ外してメット脱いで・・・ってこともしなくてすみます♪
さて、どんなものかと言いますと・・・

クリアのシールドの上に、もう一枚スモークのシールドが付いてます。
幅は本来の2/3くらい。OGK的には「サンシェード」と謳ってます。
普段(昼間)はこのサンシェードを下ろして眩しさカット♪
雨や夜間は上げてクリアシールド♪ってな具合です。

このサンシェードは外すこともできて、そうなると支点部分が露わになるのでそれをカバーするための部品も付いてます。
んで・・・
さっそくインカムのB+COMを仕込んでみますた。
マイクがフレキアーム仕様になるのはシステムメットたる定番w

耳の部分はマルチテック同様にボッコリとスペースがあるんだけど、わずかな段差があったりフックのぶんの厚みでチークパッドが着けにくかった等、意外とスピーカーを組み込むのに手こずりました^^;
試しに被ってみたり、チンガードを上げてみたり降ろしてみたり・・・
通勤用として買ったのはいいけど、これ、便利そうです♪
このままツーリングにも使ってしまいそう(ノ∀`)ペチョン
一応SG規格品なので、全排気量対応です♪
スネルじゃないのが唯一の不安といえば不安かな。
あと気になるのは風切り音。
まぁ、この価格帯だしそこまでの防音性は期待しちゃダメですねw
あ、お値段ですが、定価が2万弱。
ネットで大体1.4万くらいかな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garager30/helmet-ogk-006.html
ナップスは今25%引きで同じくらい。
でも今日はさらに10%オフだったんで、もちょっと安く買えました♪
オイラはウキウキ、カミさんは「アタマ痛いわ・・・」
(・∀・)アハー
オープンフェイスもいいんだけど、アゴが出てしまう形状では(個人的に)不安でしょうがないのと、ハードコンタクトなオイラはフルヘルに少しでも近い形状がいいので^^;
ん~・・・「最高なバイクには最高なヘルメットだ!!」って拘りがあったんだけど、経済状態的にそうもいきませんわ^^;
さすがにホムセンのメットは怖くて被れないけどねw
さて、さっそく明日からの通勤で使い心地を試してみます♪
でもまたRR5が遠のいたなぁ_| ̄|○
なんと客の多いことか・・・
バイク通勤できる(クルマ通勤は不可ですが)という恵まれた環境であることに感謝しつつも、我が仕事場は門を通るときに守衛さんに顔を見せなければなりません。
当然スモークシールドのフルフェイスをかぶったままなんてーのはもってのほかで、当然脱いで通過することになります。
門の前でバイクを止める、エンジン切って(切らなくてもいいんだけど)スタンドかけてバイクを降りる、グローブをとる、メットを脱ぐ、バイクを押して門を通る(原付だろうとGLだろうとボスホスだろうとこれ厳守)、通り過ぎてからまた止める、グローブ着ける、メット被る、乗る、エンジン掛ける、発進。
これを入るとき&出るときに毎回です。
当然天候なんて関係ありませんから、雨の時なんてアタマびしょびしょになってメット被んなきゃいけません。
夏場なら、グローブも薄手だからあごひも解くのもできなくはないけど、冬場はどうしてもグローブはずさないとあごひも解けないですよね。
ウェアも手首のベルトを緩めたりグローブのベルトを緩めたり・・・
んもぉ~、めんどくさくって(ノ`Д´)ノ彡
原付や125クラス、ビグスク類で通勤されてる方々は、半キャップやジェットなど、そこまでヘルメットの種類に拘らずにすみますし、拘ってるひともそんなにいません。
中には、スポンジも朽ち果てたようなシールドすらないフルフェイス(明らかに事故ったら吹っ飛んでいくようなサイズ)をそのままカゴに入れて降りていくひともいるくらいですし・・・
(自分のアタマ守ってくれる装備なんだよ~^^;)
だけれどもオイラはそうもいかないw
ちゃんとしたものをかぶってないと不安で不安で。゜(´Д`。)゜。
蛇足ですが、多分オイラは125のバイクでも原付でも半キャップ(基本中型以上のバイクでは使えませんし、メットに「125ccまで」と書いてあります)やジェットは被りたくないです。
あくまでも個人的に怖いです。
カミさんの仕事場の人で半キャップで事故って、頭蓋骨陥没して未だに意識不明入院中の方もおられるそうです。
で、ず~っとシステムヘルメットに憧れてたんですね。
ガチャッとオープンにすれば顔面がこんにちは♪
候補はひとつ。
そう、SHOEIのマルチテック。
これ以上のシステムメットは他にない。
(あ、シューベルトってのもよかったなぁ♪)
マルチテックなら通勤用に限らずツーリングにもじゅうぶんな安全性を確保できます♪
ただねぇ・・・高いのよ_| ̄|○
正面から見るとエラ張ってるしw なんとなくダースベイダーっぽいw
まぁデザインは被ってれば気にならないんで♪
で、定価が6万↑。 実際の販売価格で5万前後かな。
ネットだと4万きるのもあるけど。
それなら大本命のアライのRX7RR-5にしますがなw
でもすでにOGKのFF5(カイザー)を買っ(てもらっ)たので、当分は無理_| ̄|○
で、もちょっと安いシステム系のメットを探してたんですが・・・
今メインで使ってるのがそのOGKのFF5。同じOGKであるっていえば・・・テレオス3。
1.2万くらいでリーズナブルだけど、申し訳ないが(ZZRには)チャチぃ。
んではとネットをまさぐってみて、気になったのがMHRのG-MAC-Sというシステムヘルメット。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/9450942.html
システムでありながら格納できるインナーバイザーなんてなギミックもあって1.7万くらい。
さすがに帽体は大きくなるけど、スモークシールド(高くはない)を買い足す必要がなくってよさげ♪
ちょうどあったのがナップスの新年セールだったかな。9890円。
まぁ、買えないまま売り切れましたが(ノ∀`)ペチョン
で、移転後に来てみたナップス。
ネットでも調べて気になってたのがあったんだけど、在庫あってよかった~♪
OGKの新製品「Valel(バレル)」

本当は赤が欲しかったんだけどあいにく売り切れ。゜(´Д`。)゜。
残るは黒か白か銀。
赤黒がモットーなオイラは躊躇うことなく黒w
テレオス3よりもクオリティは上がってますな♪
もちろんのチンアップ式。

「システム」ではなくOGK的には「チンアップ」らしいです。
まぁ、どっちでもいいんだけどw
これで門通過もいちいちグローブ外してメット脱いで・・・ってこともしなくてすみます♪
さて、どんなものかと言いますと・・・

クリアのシールドの上に、もう一枚スモークのシールドが付いてます。
幅は本来の2/3くらい。OGK的には「サンシェード」と謳ってます。
普段(昼間)はこのサンシェードを下ろして眩しさカット♪
雨や夜間は上げてクリアシールド♪ってな具合です。

このサンシェードは外すこともできて、そうなると支点部分が露わになるのでそれをカバーするための部品も付いてます。
んで・・・
さっそくインカムのB+COMを仕込んでみますた。
マイクがフレキアーム仕様になるのはシステムメットたる定番w

耳の部分はマルチテック同様にボッコリとスペースがあるんだけど、わずかな段差があったりフックのぶんの厚みでチークパッドが着けにくかった等、意外とスピーカーを組み込むのに手こずりました^^;
試しに被ってみたり、チンガードを上げてみたり降ろしてみたり・・・
通勤用として買ったのはいいけど、これ、便利そうです♪
このままツーリングにも使ってしまいそう(ノ∀`)ペチョン
一応SG規格品なので、全排気量対応です♪
スネルじゃないのが唯一の不安といえば不安かな。
あと気になるのは風切り音。
まぁ、この価格帯だしそこまでの防音性は期待しちゃダメですねw
あ、お値段ですが、定価が2万弱。
ネットで大体1.4万くらいかな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garager30/helmet-ogk-006.html
ナップスは今25%引きで同じくらい。
でも今日はさらに10%オフだったんで、もちょっと安く買えました♪
オイラはウキウキ、カミさんは「アタマ痛いわ・・・」
(・∀・)アハー
オープンフェイスもいいんだけど、アゴが出てしまう形状では(個人的に)不安でしょうがないのと、ハードコンタクトなオイラはフルヘルに少しでも近い形状がいいので^^;
ん~・・・「最高なバイクには最高なヘルメットだ!!」って拘りがあったんだけど、経済状態的にそうもいきませんわ^^;
さすがにホムセンのメットは怖くて被れないけどねw
さて、さっそく明日からの通勤で使い心地を試してみます♪
でもまたRR5が遠のいたなぁ_| ̄|○