わざわざ記事にすることでもないんだけど、この際なんで。
今回のは、「誹謗中傷」ではなく、「無意味な宣伝の書き込み」について。
文面は一定して、文末や文中にURLが書き込まれていて、そこに接続させようとする内容。
クリックしたことはないから内容はわからないけど、どうせいかがわしい、詐欺まがいの内容でしかないのでしょう。
見かけた方、クリックせずにスルーでお願いします。
禁止ワード設定は有る程度してるけど、そこはかいくぐってみるみたいで、しっかり載ってしまいます(ノ∀`*)ペチョン
その禁止とする、語句の文字間にスペース入れたり、記号(「¢」とか「-」とかね)を入れるだけでカンタンにすり抜けできるから、意味ないかなぁ^^;
目的としては、公に宣伝できないのか、個人のブログに書き込むのがいちばん手っ取り早いんでしょう。
閲覧履歴とかも調べれば、閲覧数やコメントが多ければ、それだけ人の目に触れるだろうだけに、書き込みの効果も有るのかも知れません。
ん?てことは、オイラのブログは少しは多くの人が見てくれてる証なのかな?
う~ん・・・嬉しいような、悲しいような・・・^^;
しかぁし、僕のこのブログは、そういう内容は斡旋も推奨も奨励もしてません。残念!!(古っw
「このブログにふさわしくない内容」と認められる場合は、無差別に削除させていただいております。ハイ。
内容としては、シモネタ的な内容から始まり、それで小遣いがもらえる(収入が増える)というものや、バナーを表示しておくだけでカンタンに金儲けができるというような、「あなたに損はさせずに、ラクしてカネが入ります♪」みたいな内容がほとんど。
誰か信じる人がいるんでしょうか・・・
文章の入り方からして、「すっげぇの!!」って・・・
まずは挨拶からでしょうに・・・^^;
まぁ、目的が違うから、そんなことは関係ないんでしょうけどw
とはいえ、ここに限らず、ブログやHPというものは、不特定多数のいろ~んな人が見ることができるワケですし、いろ~んな人がこういうブログやHPを開設してるワケですから、(こういう内容を)書き込む側としては、「数打ちゃ当たる」みたいな感覚で、ブログの更新状況を見ては、手当たり次第に書き込んでいるのでしょう。
その記事・内容・文章には目もくれずに、ね。
軽い「荒らし行為」ですよ、これは・・・
たぶんこのブログにも遠からずあるんでしょうね。
コメント管理に、すぐ掲載(公開)せずに、一度管理側で吟味して公開するってこともできるんだけど、出先で携帯で見ることもあり、いただいたコメントはすぐ見たいってこともあって、携帯からの設定はしてないんですね。
そういうサイト?になんの関わりもないみなさんに、お見せするものではありませんし、僕のブログの内容を見にきてくださるみなさんは、そういう内容の書き込みに感心はないものと察し、無条件で削除させていただくことにしています。
なので、そういう内容を書き込みをされにくる方、無意味ですよ~。
たぶんどこのブログでもw
☆-(ノ゜ω゜)八(゜ω゜ )ノイエーイ☆
後日談(21.6.21)
また来てました。
低俗な輩の考えることはわかりません。
その掲載したURLをクリックすると、そのコメントを書き込んだ人に多少なりの報酬が加算されるってのをどこかで聞いたことがあります。
少し前(Win95時代)では、自分のパソコンのデスクトップ上に、そのバナーを表示させておくだけで、時間単位でポイントが加算され、月単位でその報酬が振り込まれるというあまりにも疑わしいサイドビジネス?小遣い稼ぎ?みたいなのあありました。
当時はよくわからずにやってはみましたが、特に何もなかったなぁ。
っていうか、そりゃ確かにオイラもオス♂だからね。
そういうことが嫌いなワケはないんだけど、っていうかむしろ好きですよw
でも、このブログには、そういう(シモ)ネタはいらないんだよねぇ。
まぁ、こういう書き込みは決して無くならないんだろうから、むなしいイタチゴッコを続けるしかないんだろうけどね。
しょうがないね。
チマチマ消していきます。
今回のは、「誹謗中傷」ではなく、「無意味な宣伝の書き込み」について。
文面は一定して、文末や文中にURLが書き込まれていて、そこに接続させようとする内容。
クリックしたことはないから内容はわからないけど、どうせいかがわしい、詐欺まがいの内容でしかないのでしょう。
見かけた方、クリックせずにスルーでお願いします。
禁止ワード設定は有る程度してるけど、そこはかいくぐってみるみたいで、しっかり載ってしまいます(ノ∀`*)ペチョン
その禁止とする、語句の文字間にスペース入れたり、記号(「¢」とか「-」とかね)を入れるだけでカンタンにすり抜けできるから、意味ないかなぁ^^;
目的としては、公に宣伝できないのか、個人のブログに書き込むのがいちばん手っ取り早いんでしょう。
閲覧履歴とかも調べれば、閲覧数やコメントが多ければ、それだけ人の目に触れるだろうだけに、書き込みの効果も有るのかも知れません。
ん?てことは、オイラのブログは少しは多くの人が見てくれてる証なのかな?
う~ん・・・嬉しいような、悲しいような・・・^^;
しかぁし、僕のこのブログは、そういう内容は斡旋も推奨も奨励もしてません。残念!!(古っw
「このブログにふさわしくない内容」と認められる場合は、無差別に削除させていただいております。ハイ。
内容としては、シモネタ的な内容から始まり、それで小遣いがもらえる(収入が増える)というものや、バナーを表示しておくだけでカンタンに金儲けができるというような、「あなたに損はさせずに、ラクしてカネが入ります♪」みたいな内容がほとんど。
誰か信じる人がいるんでしょうか・・・
文章の入り方からして、「すっげぇの!!」って・・・
まずは挨拶からでしょうに・・・^^;
まぁ、目的が違うから、そんなことは関係ないんでしょうけどw
とはいえ、ここに限らず、ブログやHPというものは、不特定多数のいろ~んな人が見ることができるワケですし、いろ~んな人がこういうブログやHPを開設してるワケですから、(こういう内容を)書き込む側としては、「数打ちゃ当たる」みたいな感覚で、ブログの更新状況を見ては、手当たり次第に書き込んでいるのでしょう。
その記事・内容・文章には目もくれずに、ね。
軽い「荒らし行為」ですよ、これは・・・
たぶんこのブログにも遠からずあるんでしょうね。
コメント管理に、すぐ掲載(公開)せずに、一度管理側で吟味して公開するってこともできるんだけど、出先で携帯で見ることもあり、いただいたコメントはすぐ見たいってこともあって、携帯からの設定はしてないんですね。
そういうサイト?になんの関わりもないみなさんに、お見せするものではありませんし、僕のブログの内容を見にきてくださるみなさんは、そういう内容の書き込みに感心はないものと察し、無条件で削除させていただくことにしています。
なので、そういう内容を書き込みをされにくる方、無意味ですよ~。
たぶんどこのブログでもw
☆-(ノ゜ω゜)八(゜ω゜ )ノイエーイ☆
後日談(21.6.21)
また来てました。
低俗な輩の考えることはわかりません。
その掲載したURLをクリックすると、そのコメントを書き込んだ人に多少なりの報酬が加算されるってのをどこかで聞いたことがあります。
少し前(Win95時代)では、自分のパソコンのデスクトップ上に、そのバナーを表示させておくだけで、時間単位でポイントが加算され、月単位でその報酬が振り込まれるというあまりにも疑わしいサイドビジネス?小遣い稼ぎ?みたいなのあありました。
当時はよくわからずにやってはみましたが、特に何もなかったなぁ。
っていうか、そりゃ確かにオイラもオス♂だからね。
そういうことが嫌いなワケはないんだけど、っていうかむしろ好きですよw
でも、このブログには、そういう(シモ)ネタはいらないんだよねぇ。
まぁ、こういう書き込みは決して無くならないんだろうから、むなしいイタチゴッコを続けるしかないんだろうけどね。
しょうがないね。
チマチマ消していきます。
笑っちゃいけないんでしょうが、笑っちゃいました(爆)
世の中しょうもない事するのがいるんだと思って呆れましたが…
まぁそれだけガーランドさんのblogも注目されてんでしょうが…
誹謗中傷コメも成正堂々と出来ないヘタレが世の中なに多いんでしょうね!
これからもblog楽しみしてますよ!(●^o^●)
BONさんもみましたかw
まぁ、同一人物かどうかもわかりませんし、書いてある名前もあやしいもんですw
買い込もうとする対象としては、やはり閲覧頻度や更新の頻度によるものだとは思うんですが・・・
注目?されるのは喜ばしいことなのですが、こういう被害にも遭いやすいのは、いかがなものかと・・・ですね^^;
応援、ありがとうございます(^▽^)ノ
「個人の日記」とはいえ、こうして楽しみにしてくださる方々もおられる。嬉しいことです。
またネタが入り次第、アップしていきますね^^b
書き込もうとする ○
ブラインドタッチもとい、ノールックタッチ?とは、
手元を見ずに画面を見てタイピングするものであって、ぼくがやってるのは、画面を見ずに手元を見てタイピングしてます(ノ∀`*)
手元だけ見てタイピングしてると、こういう打ち間違いが多数・・・・あうぅ・・・
BONさんもおしゃられているように、ガーランドさんのブログも注目さてれいるのだと思います。
黒影さんのとこも、また変な方が現れているみたいですね。
ガーランドさんも黒影さんも大人の対応が出来てすごいと思いますよ。(私じゃブチキレルナ!)
荒らしに負けずこれからもいろいろな記事を宜しくお願いします。
私も更新を楽しみにしてますよ。
ありがとうございます(T-T)
「更新楽しみにしてます」
この一言にものすごく励まされました(T-T)
ブロガーにとってこれほどありがたい言葉はないくらいです♪
ちょっとウルってなりました
そして、そう、黒影さんのブログでの一件ですね。
内容をよく見るに、リアルでの出来事なのかな?って。
奥さまのブログにも僕のを含めて「僕のコメントが原因」「ごめんなさい」コメントが山のように入ってましたね(^_^;)
謝罪の嵐(荒らし?)で見てる方も複雑な心境でした(^_^;)
でも、これだけコメントがあるブログって、他にないと思うんです。(他に知らないってのもありますけどw)
つまりは、それだけ黒影さん夫妻のブログがみんなに愛されてるってことですよね(^-^)b
ああいうブログを目指したいと思うようになりました。
僕もhiroyukaさんのブログ、更新を楽しみにしてます(^-^)
カスタムも僕のやってみたいのが目白押しで、出先では携帯からちょくちょく見てるんですよ♪
黒影さんとこは、ルナさんのブログにも書きましたが
私の初コメの所で1番書きの人がなんかへんな人だなぁって思っていたんですよ。
そうしたら最近になってまた現れたので
流石に黒影さんもキチャッタって具合だったんだと思います。(黒影さんのコメに対する対応がすばらしい)
私もただ自分の記録ってだけでなく、ご覧になられる方にわかり易く尚且つ参考になっていただけるようにしていきたいと思いました。
正直、ZZRって完成されているのであまり車体をいじる部分は少ないです。
むしろ、自分の体をチューンしないと本来のスペックを引き出せないみたいです。
私もかなりダイエットしなくちゃ(笑)
ガーランドさんのアドバイスのおかげで決断しました!
やはりコイツのオーラはすさまじいっす!圧倒されました。
おかげさまで、会社復帰のめども立ち、安心してバイクライフを復活させる事が出来そうです。
ガーランドさんもZZR1400購入の暁には一緒に走りましょう(^0^/)
前の記事でローンを組んで買えば・・・というのがありましたが、自分的にはガーランドさんと同じで、あくまでも趣味のものなのでローンを組んででもというのはどうかと思います。やっぱり、全額パーンと払って「コイツは俺のものだっ」ていう所有感をじっくり味わってこそのバイクだと思います。
納車までには免許を取らねば・・・申し込みに行ってきまーす(笑)
黒影さんも真摯な対応ですよねぇ。
「オトナとは、こうあるべきだ」って思います。
僕なんて、いつも感情に流されてますが^^;
ブログ、根本的な目的は確かに「日記」的使用だとは思いますが、公開している以上、見る側から「わかりやすい」「参考になる」ものを目指すのは、ブログ内容の向上や個人の目標にも役立ちますよね^^
>ZZRって完成されているのであまり車体をいじる部分は少ないです。
僕もそう思います~^^
それなのに、やはりカスタムはしたいんですよねw
黒影さんも実践してる「オンリー・ワン」を目指してるZZR1400乗りは、全員そうだと思います♪
たしかにkawasakiのメガスポーツの集大成たる旗艦ですから、市販されている段階では、メーカー製品としては「完成型」なんですけど、個人が乗るとなると、その人なりの「もっと上を」という気持ちが、ノーマルのままでは満足できないんですよね♪
あ~、僕も天然のタンクパッド「ぽっこり腹」をなんとかしなければっ
いよいよ購入に一歩前進ですね^^
前祝いにおめでとうございます^^v
免許の取得にZZR1400の購入。
本当に「嬉しさ莫大っ」ですね^^
僕はもう1シーズンのガマンですが、kazuさんには楽しいZZR1400ライフを送られることを祈っております^^
あいあい^^
僕も買ったら公開するので、その暁にはぜひご一緒しましょう~^^ノ