マイミクさんの伝手で、地元マイミクさんのご協力を得ることが出来、近日探していただける予定です。
この場をお借りして、ご協力いただく方々に深くお礼を申し上げますm(_ _)m
また本来ならば私自らが探しに行くのがスジではありますが、半ば諦めていたところへのご協力のご一報、どうしていいやらあたふたな状態で本当に申し訳ありません。
さて、サスですがぼちぼち走れる時期になってきたってことでイジってみようと思います。
現在のセッティングは、STD状態からそれぞれ1回転や半回転づつ緩めている状態。
ノーマルサスの減衰力およびプリロード調整のSTD値については前の記事に書いているのでご割愛させていただくとして・・・
過去にもいろんな先人の方のセッティング値を見てきましたが、そこはそれ、個人個人の体重や乗り心地、感じ具合は十人十色千差万別なので、あくまでも参考ってことで。
いきなりいろんなところをイジッてもワケがわからなくのるので、まずはフロント、そのプリロードからやってみます。
バロンの工場長さんとの雑談の時に聞いた手法で。
「ひとますはプリロードを最弱の状態からやってますね、そこから少しづつ締めてって、オイシイところをさぐります」だそうです。
減衰力の部分は聞くのを忘れてたんだけど、まずはそのプリロードからやってみましょう。
えぇ、14mmのレンチは携行していきますw
Fプリロードは1回転(360°)で1mm突き出し量が変わるので、半回転(180°)なら0.5mmって計算ですね。
現在最弱の状態。突き出し量は・・・測ってなかった_| ̄|○
さて、これからどうなりますやら♪
この場をお借りして、ご協力いただく方々に深くお礼を申し上げますm(_ _)m
また本来ならば私自らが探しに行くのがスジではありますが、半ば諦めていたところへのご協力のご一報、どうしていいやらあたふたな状態で本当に申し訳ありません。
さて、サスですがぼちぼち走れる時期になってきたってことでイジってみようと思います。
現在のセッティングは、STD状態からそれぞれ1回転や半回転づつ緩めている状態。
ノーマルサスの減衰力およびプリロード調整のSTD値については前の記事に書いているのでご割愛させていただくとして・・・
過去にもいろんな先人の方のセッティング値を見てきましたが、そこはそれ、個人個人の体重や乗り心地、感じ具合は十人十色千差万別なので、あくまでも参考ってことで。
いきなりいろんなところをイジッてもワケがわからなくのるので、まずはフロント、そのプリロードからやってみます。
バロンの工場長さんとの雑談の時に聞いた手法で。
「ひとますはプリロードを最弱の状態からやってますね、そこから少しづつ締めてって、オイシイところをさぐります」だそうです。
減衰力の部分は聞くのを忘れてたんだけど、まずはそのプリロードからやってみましょう。
えぇ、14mmのレンチは携行していきますw
Fプリロードは1回転(360°)で1mm突き出し量が変わるので、半回転(180°)なら0.5mmって計算ですね。
現在最弱の状態。突き出し量は・・・測ってなかった_| ̄|○
さて、これからどうなりますやら♪
んー、もっかいSTDに戻してみるか。
んでまずはPAから合わせてみよう。
順序を間違えてたね。
PA,圧、伸の順ですた。
なので、減衰力はSTD。
PA最弱からもっかいテストじゃぁ♪
ん~、イマイチしっくりこないねぇ。
切れ込みはまだあるし、ぐにゃぐにゃするだけ。FもRもね。
まるで「タイヤ、空気抜けてる?」と勘違いするほど。
これは楽しくない。
圧側がゆるめすぎなのかな?伸び側は特に不具合は感じない。
もうちょっと締めてみてもいいのかも知れないね。
コンプとリバウンドの関係をよく考えて、もうちょっと煮詰めてみるっす。
って、明日は雨なんだよなぁ^^;
明後日からは出張だから、次の月曜以降で検討してみよう。
まぁ、通勤で、だけどねw
一般道、いろんな凸凹がある。
つなぎ目鉄板や轍、マンホールのフタなどなど。
特に気になるのがマンホールのフタ。
雨ならなおさら踏みたくないけど、晴れててもできれば避けたい。
通勤経路のマンホールのフタってのがクセモノで、真っ平らなのもあれば、そこだけわずかに盛り上がってるのもある。
なにげに踏んでみたんだけど、なんとなぁく突き上げ感があるね。
Fのプリを、さらに半回転締めてみたのがあらわになったのか、はたまた圧側や伸び側の調整によるものなのか・・・・ハテ?
もうちょっといろいろ試してみたいね。
またSTDに戻してみるか。
圧はそのまま、伸をSTDから1回転締め
Rは、PAは弄らず
圧はそのまま、伸をSTDから1/2開店締め
の状態で走ってみた。
感想・・・イマイチ?
特にFに案じたのが、低速、交差点を曲がる時や、微速、停まる寸前とかにハンドルを持っていかれる感じ、セルフステアがキツイ印象を受けた。
俗に言う?「切れ込みすぎる」かんじ。
だいぶ前、GPZ900Rに乗ってた頃に、チャリダーさんのZX11とかえっこして近所をチョロチョロ走ってみたんだけど、そのときも、ものすごい「切れ込み過ぎ」を経験したんだけど、そんなかんじだった。
このかんじはオイラ的にあまり好きくない。
むしろ、イジル前の方がよかったぽい。
なので、FPAはそのまま(最弱から2回転締め)で、F/Rの減衰量調整をそれぞれ2回転づつくらい緩めるセッティングに変更してみよう。
これで明日はどんな感触になるか、楽しみだ♪
行きは朝の5:30すぎ。
天気は雨。
カッパ着て恐る恐るw
速度や加速も大して出せず(ノ∀`)ペチョン
ゆうべ最弱にして、ハンドルを持って前後に(上下に)ゆすってみた。
ん~、イマイチよくわからず^^;
ラジコンのショックで言えば、バネのテンション用のスペーサーをすべて撮った状態だね。
ジャッキアップさせたら、全長の短いバネだとバネが「遊ぶ」状態。
まぁ、純正だしフォークの中だから遊ぶこともないだろうし遊んでても解らないやねw
単純に考えればFのみ車高ダウンてかんじ?
これがどうなるのか感じてみたかったんだけど、一般道を普通に走っただけなんで(雨だし)、違いは特に感じられなかった。
そして帰り、天気も回復し、路面もドライ。
どんなものか敷地内で軽くローリング。
ん?前よりも重心が低くなったせいか、極低速逝きだと安定してる感。
こういうもんなの?
そして一般道に出て、これまた普通に走ってみる。
アクセルオンでの加速、エンジンブレーキやFブレーキでの減速時も、挙動は安定しているっぽかっったね。
特に「乗りにくい」って印象はなかった。
なんてーか、接地感「増」?
リバウンド量(ストローク)は増えてるんだから、そう感じるのかも知れませんね。
まぁ、レースみたいな「急」のつく動作はしてないし、速度もごくごく普通だったから、そこまで変化は解らなかったのでしょう。
これ、逆に「最強」にすると乗りにくいんだろうね。
ずっと「ツンツンに突っ張ってる」ようなもんだから、ギャップ疲労とポンポン跳ねそうw
まぁ、最強の状態でどれだけバネにテンションかけるのかわかんないけど、そこまではひどくないのかも。
ん?まてよ?
ソロでFプリ「最弱」だとアタマ下がりになるのか。
タンデムだと、STD状態ならケツ下がりにあるんだから、姿勢を補正するんであれば、なおのことFのプリは緩める方がいいのか?
RのPAがあれば締めてケツを上げればいいんだろうね。
でないとヘッドライトも↑向きになっちゃうもんね。
でもFのPA最弱のままだと、あまりいいことはないのかも知れない。
ひとまず全てをSTDに戻してみよう。
STD値の乗り心地を今一度検証だー♪
走れねぇぇぇぇ・・・・
明日は晴れるといいなぁ・・・