それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

残すところあとひと月・・・・

2009年08月21日 | ZZR1400
2ヶ月半、仕事場(現場)を留守にするにあたって、来月はちょこちょこと引き継ぎみたいなこともやっていくんだろうなぁ。

第3土日を含む5連休のとこは、出張準備も兼ねてきっちり休めることになったんで、これはどこかに脚を伸ばしたいところ♪

キャンプツーなんかもいいね♪

蒜山ツーの話があったんだけど、ここだと行けるなぁ♪


つーか、そこの5連休がバイクで遊べる最後の休日だからね。
次の第4土日は普通に休んで、28日の月曜には移動だから、27日は、某所にバイクを預け(保管)に行くます。

もちろんカバーとワイヤーロックも装着しますぞ♪
某所ってのは大先輩のおうち。ガレージ付きで新築したってんで、そこにお世話になることにしました。

我が家のマンションの駐輪場だと目が届かないため、どうにも不安なんだよね。
仕事場の駐輪場でもいいんだけど、それこそ出張帰りは家に直行だからなおのこと目が届かない。
どっちにしてもイタズラや盗難の可能性は0じゃない。

大先輩の家のガレージなら、屋内だしその家の人しか出入りはないし、なにより信頼できる人だから安心して預けられる。
かといって、そこでイタズラや盗難に遭う可能性も0じゃないし、遭ったとして、その責任をその大山合いに問うワケでもない。
心配というリスクを少しでも減らすため。
大先輩は2つ返事で承諾してくれたんだ♪☆・゜:*(人´ω`*)ウレシイネェ

ま、バロンの盗難保険のカバー&ロックをかけておくから、そのリスクもかなり減るからね^-^v

っと、その間に必要なアイテムを、明日買いに行ってきます♪
これは後日アップしますね^-^b

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長期保管 (TOMO)
2009-08-22 00:12:38
こんばんは TOMOです。

お仕事大変そうですね。
無理せず程々に?頑張ってくださいね。

長期保管ですが、盗難以外には心配なのはやっぱり錆だと思います。

3ヶ月くらいでしたらガソリンはまず腐らないので満タンにして保管しておけばタンク内部は錆びないで済むと思います。
(満タンにすればタンク内部は外界と遮断されるので錆びません)

半年とかでしたらガソリンが腐るのでガソリンは完全に抜いて、
ガソリン+オイルを少量タンクに入れてシェイクして防錆たほうが良いと思います。

07までで言われているタンク内の雨水の侵入ですが
08ではほぼ解消していますが、
サイドスタンドでの保管ですと
水抜きの穴の都合で溜まり易いです。

出来ればセンタースタンドで保管されるとリヤサスのへたりも少ないのでGoodです。

あとはフロントフォーク周りの見えない部分が錆びやすいのでしっかりとワックスをかけたりしておくと良いと思います。

他、バッテリもマイナス端子を外しておくと良いですかね・・・
返信する
保管♪ (ガーランド)
2009-08-22 17:59:19
>TOMOさん

アドバイス、ありがとうございます~^^

そうそう、タンクの錆びは、実際に見ることなく過ごせてきてるのは幸いなんでしょうけど、確かにサビは怖いです><
「基本満タンで保管」、了解です(・x・)ゞ

タンクの水抜き穴の不具合、僕もいろんなサイトやブログで拝見してきました。
あれ?サイドスタンドの方が水抜きがしやすいと覚えていたんですが・・・@@;チガッタカナ

センスタだとその水抜きの穴に水が流れにくく、最終的に詰まってしまう というのは覚えてます。

08なので、そこらへんは特に気にしなくても大丈夫とは思うのですが、一応雨天走行の後などは、OA用のエアー缶で水を通すようにしてます♪
晴天時はタンクからぴゅ~ぴゅ~言うので、給油口を開けて「ぶほっ」って言わせてますw

おぉっ!Fフォーク周りの見えない部分の錆びですか@@;
これは盲点でした。ちょっと点検してみようと思います^-^b

細部まで手を入れておられるTOMOさんならではのアドバイス、感謝ですm(_ _)m

バッテリーに関しては、次にアップする記事でわかるんですが、いいアイテムをゲットしたので、心配はなさそうです♪

あと保管場所はガレージ内のため強風に煽られる心配もない(はず)なので、カバーさえかけておけばホコリの不安もないかなと^-^v

あ、そろそろ1ヶ月点検なので、ひっくるめて診てもらういい機会ですね^-^b

保管はセンスタ、了解です~^^v
返信する
タンクキャップの水抜き (TOMO)
2009-08-24 23:58:25
こんばんは TOMOです。

>タンクキャップの水抜き

元々タンクのキャップ部分の左前にはキャップ部分の溝に溜まった水を排水するための穴があります。
位置も水平状態ではここが一番低くなっています。
なので水平状態であればここから水が流れ出る作りになっています。

穴が詰まることも原因の一つだと思いますが、
大多数のユーザーが水が入ったと訴えるのは
サイドスタンドで、かつ後ろ下がり気味に停車していた状態でキャップを開けた時にこの排水穴から水が抜けずに
入ったと訴えることなのだと思います。

サイドスタンドの停車の場合、
一旦車体を起こして、
溜まってる水をこの穴から排水してからキャップを開けるか、
あるいは最初からセンタースタンドで
水平状態にしておけば
この穴が詰まらない限りはここに水は溜まらないし、
キャップ部分の縁の高さまでの水は
許容範囲ですからまず入らないと
思われます。

息抜き穴部分からタンク内部に侵入するケースも同様です。

この穴の錆も多分・・・
水が溜まった状態で長らく保管して
いるとその水分で錆びてしまうのではないかと?

最強伝説のフォトアルバムにもキャップ部分を掲載しているので参考にしてみてください。
http://zzr1400fan.com/modules/myalbum/photo.php?lid=163

フロントフォークのインナーチューブはフェンダーの裏側の部分が錆びやすいです。
自分のも数ヶ月で錆が出始めていました(汗)

倒立フォークなのでブレーキダストや泥汚れが付着しやすいので錆やすいみたいです。
#フォークの錆びが酷くなるとシール破けますからね・・・

掃除の時に雑巾を通して裏側の汚れも拭き取ると良いとバイク屋さんに言われました。

正直、色々と面倒ですが・・・
まぁ機械ですし多少の手間は仕方ないかな???
返信する
確かに (ガーランド)
2009-08-25 21:52:17
>TOMOさん

ご教授ありがとうございますm(_ _)m

なるほどです。
06~07はセンターがけの時に抜けが悪いものとばかり思ってました^^;
センター掛けの方が抜けやすいんですね^^

今後、雨天走行後は気をつけて水抜きしたいと思います^^

あと、フォークの裏側。
フェンダーとの間の部分ですか。ここは盲点でした^^;
ってか、盲点だらけですが(ノ∀`*)ペチョン

いつも車体が汚れているときはスイングアーム付近が目立つので、そこばかり拭いていました_| ̄|○
ホイールもちょこちょこ拭いてはいるのですが、フォークの内側は見過ごしていました@@;
雨天走行もするので、ここも気をつけて見ておきます^-^

面倒もなんのその。
愛馬の健康維持のためには労力は惜しみません♪
・・・と言う気持ちをできるだけ長く続けていきたいと思います^^;

貴重なアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
またTOMOさんのHPで勉強し直しますね^^v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。