それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

オイル交換 パート2

2009年08月11日 | ZZR1400
扉の画像は浜松ツー前日に届いてた保証書と1ヶ月チケット、パーツやウェア類のカタログ。

中身はこんな感じ


オーナーズマニュアルやなんかもついでに記念撮影w




先回の先輩方のアドバイスに従い、2回目のオイル交換をしようと思った。

このクソ暑い時期に通勤のみの使用。
水温は毎回パンパンに跳ね上がる。

針や数字で表示されるメーターだったらいったい何℃になってるのかと思うと
((((((゜Д゜;;)))))ガクガクブルブルである。

これだけ水温が高い状態が何度も続くと、オイルの劣化も早いのでは?
と思い、バロンに向かうべく身支度を整える・・・

玄関でメッシュシューズを履・・・・
今日は火曜日か?

火曜日だな・・・

バロン、休みじゃん・・・_| ̄|○

身支度だけでもうっすらと汗ばんでるのに、イミなくね?(´・ω・`)

・・・

んでも、まぁ、盆にもかかるところだし、一応、ダメもとで電話をしてみる。

広島本店・・・・「ツー、ツー、ツー・・」話し中?
店、開いてる?

んじゃぁ、久々の広島店さん。
「プルルル・・・・プルルル・・・・」
たぶん「本日は定休日です」ってなアナウンスなんだろなぁ・・・

「がちゃ」「はい、レッドバロン広島店、○○です」
「・・・もしもし?」

お?人がいた。
てことは、開いてる~~~~~☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。

「あー、○□(本名)ですけどもぉ、工場長の○□さん(オイラと同姓w)さんおられますか?」
「あ、はいはい。少々お待ちください」

いっるじゃぁ~~~~ん♪

「はいぃ、○□です」
「おぉ~っ、今日って休みじゃなかったでしたっけ?@@;」

「これがですねぇ、盆にかかるところでウチも休みがカブるんで、今日は開けようってコトになったんですよ」

らっきぃ♪願いは叶った♪

今日はツイてる♪

ソッコーでオイル交換の話をして、出発です♪

急いでたんで(デジカメ忘れて)画像はないんですけどね^^;


広島店さんは、過去3台のバイクでお世話になってる店舗なのと、ずっとこの工場長さんによくしてもらってるんで、整備はここでやりたかったんす♪

やっぱ、ショップとお客って信頼関係がないとね^-^b

もちろん、広島本店さんも信頼してますよ☆
ただ、「昔からの馴染みの店」ってことで♪

初回同様、オイル交換&エレメント交換をしてもらいました。
初回はODO  869km時。
今回はODO 1665km時。

差、791km・・・ちょと早いかな^^;

んでも遅いよりはいいんじゃないかなと。

あさってにはツーリングだしね♪

「初回点検は、もうすまされました?」って聞かれたんだけど、「1ヶ月(1000km)点検のこと?いやぁ、まだなんですよ。チケットてのは届いてたんだけど、家にあるんで・・^^;」

これですね↓

画像左側がチケット(でかw)

浜松ツーの前日には届いてましたw
1ヶ月ってなると、今月末だから、まだいいか。って思ってたw

「チェーンの初期ダルミ調整は終わってるようですし、それから伸びてもないようですから、あさってのツーリングすんで、月末でも間に合いますから、その時にしましょうか^^ チェーンの調整も項目に入ってますし。」とのありがたいお言葉♪

1ヶ月点検には、このチケット(デカイけどw)とメンテナンスノートが必要になるそうです。
(↑の画像の右側のや~つ、ねw)
諸先輩方は「懐かしいな、これw」って感じでしょうか^^

んでオイルとエレメントの交換中にチェーンのメンテと、クーラントの補充もしてくれてた♪☆・゜:*(人´ω`*)イイネェ
もちろんオイルのドレンボルトのガスケット(パッキン)は毎回新品にしてくれる。
これも嬉しいサービス♪

もちろんタイヤの空気圧もね。
バロンさんで購入すると、タイヤのエアーは窒素ガスの充填が毎回無料♪
普通の大気をコンプレッサーで圧縮し、それをタイヤに入れるのが昔からの常。
でも、路面やタイヤ・外気の温度によって膨張・収縮をお起こし、空気圧不足から最悪バーストや編摩耗を誘発する。
そこまでいかなくても、燃費の悪化や乗り心地の変化に起因する。

だから空気圧の点検は重要なんですね。

でもこの窒素ガス。
その膨張や収縮による変化が少ないんだそうな。
さらに空気よりも分子単位での大きさが大きく、タイヤのゴムを通過しにくい、つまり減りにくいらしい。

減りにくい→タイヤの変形(摩耗)がある程度抑えられる→空気よりも質量が軽いためバネ下重量の軽減に一役買う→燃費も抑えられる(かも)
といった具合。

窒素ガスもここ数年、「あなたのタイヤに窒素ガスを」てのをよく見かける。
ガソリンスタンドやタイヤショップなんかでね。 有料だけど。

でもバロンは無料♪

ただ行くだけでも見てもらえるし充填も無料♪

 いいシステムだねぇ^-^


うお?!
ZZRって、オイルエレメントも交換になると4.1㍑も使うんだ@@;
オーナーズマニュアル見ると、4.5㍑も入るんだね・・・

クルマ並ですな・・・@@;

しかもエプの頃のままのVSグレードのまんまじゃん@@;
VRにしたと思ったんだけど、忘れてたか(ノ∀`*)

このVSは早めに交換して使い切って、次からVRにしよっと♪

他の有名メーカーのオイルも入れてみたいんだよねぇ。
「冴速」なんて、ヨダレもんです♪
でも、「なんでオイルリザーブしてるのに、よその高いオイルまで買う必要があるん?」ってカミさんにニラまれそうなんで、ガマンしますけど;;


さて、素朴に気になってる症状?についても聞いてみた。

1 車庫入れ時、バックしてるときにFブレーキをちょんちょんってかけると「ガチャガチャ」言うんだけど、これが気になって・・・「どこか緩んでる?」って^^;

 ブレーキパッドがローターに押しつけられるときのためのクリアランス内での動きですね。
 パッドがクリアランス内でキャリパーの内側に当たって出る音なんですよ。
 ラジアルマウントされてるんで、進行方向でかけるのが通常の動きなんで、かけるとパッドはキャリパーの上に位置しますけど、バックさせるときにかけると、反対に下方向に動きますよね。このときの音ですね。このクリアランスがないとブレーキをかける=パッドがローターに押しつけるために動く隙間もないんでw

ものすごい初歩的な疑問だったけど、悩みは解決♪
エプの時はなかった(気にならなかった)からね^^;

2 先にも述べた水温の上昇。
  赤信号STOPで水温はHの手前。走れば2個くらい下がるけど、次の信号で発進する頃にはまたH手前@@;
  それでもニンジャ(GPZ900R)の頃は、キーを抜いてもしばらくはファンが回ってた。エンジン止まってる=ウォーターポンプも止まってるんだから、ラジエター内のみの冷却でしかないんだろうけどね。
  でもZZR1400はエンジンを切るとファンも止まる。これって大丈夫なんだろか?

  問題ないです。1400が出始めの頃はこの件に加え、「すぐファンが回って、市街地走行だとずっと回ってる」とか「すぐ水温が上がる」とかの質問が殺到してたんですけど、カワサキに聞いてみたら「こういうように作ってあります」とのこと。
  さすがは「男カワサキ」 「漢(おとこ)カワサキ」というべきだろうw
   まぁ、水温計がHにかかるようなら明らかにおかしいんであって、今のところかかることもないから安心していいんだそうですわ。


あ、あんまし高回転まで回さないんだけど、カムかじったりしないかな?って聞くの忘れてた。
900Rのエンジンではよくあったらしいし、この手のエンジンの持病ってのもどこかで見たことあるけど、改良はされてるよねぇ・・・
 また今度聞いてみよっと。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分 (hiroyuka)
2009-08-11 17:57:08
900Rのエンジンの系列じゃないのでカムかじりの件は大丈夫じゃないかな?
むしろ、ヘッドからのオイル滲みをよくききます。
(08'あたりから改善されたと聞きますが)
返信する
ほっ^^; (ガーランド)
2009-08-11 18:24:21
>hiroyukaさん

あ、そっか。ZRX系列でしたっけ?
900R系のエンジンだとカムシャフトの軸のあたりにオイルバイパスつなげてるのをよく見かけて、当時はオイラもしたいなぁ、って思ってたんです。(結局できませんでしたが^^;)

大丈夫そうなら、安心です^^

ヘッドのにじみですかぁ。
08から改善されたのであれば、さらに安心ですが、にじみの件はイエロさんもながちゃんさんも言ってましたね。

なんでも「ZZR1400のヘッドカバーはボルト3本で留めてあるあだけ?らしく、どうやっても均等に締められないために歪みができて漏れてくる」みたいなコトを聞いた覚えがあります。

オイラも気にしてチェックしてみようと思います。

あ、そか。ヘッドから滲むくらい、ヘッド周りにはオイルは通ってるってことか。
じゃぁ、カムかじりの心配もなさそうかもですね♪
と、ポジティブ思考で行きたいと思います^-^v
返信する
今でも・・・ (イエロ(黄猿))
2009-08-13 11:17:45
ブライトのユーザー登録件アンケートはがきを送ったらタンクパッドがもらえたんですが、今でもそんなサービスあるのかな?
返信する
珍○パッド (TOMO)
2009-08-13 12:25:39
こんにちは TOMOです。

>イエロさん

去年の時点ではありましたよ。
自分、アンケート送ってもらいました。
・・・が部屋の肥やしになってますが(汗)

ニンジャ系で有名なカムかじりですが、
私は1100の時に有名な某添加剤を使った後に必ず発生していました。
(2回使って2回とも発生)

なのでそれ以来アレ・・・とオイルの添加剤は信用していません。

まぁ、かじったからといって即ダメになるわけでもないんですが・・・

ちなみに08でもヘッドからのにじみはあるようです。
自分の愛車もうっすらですが汚れていましたし。
排ガス規制とかでブローバイを解放できないから内圧が上がるとか、
色々とあるみたいですね・・・

Y社のレプリカ車あたりだと、
クランクケースの合わせ面から
どばっと噴火する場合もあるらしいので
それよりかはヘッドからにじむのはマシかと(^^;
返信する
アンケート! (ガーランド)
2009-08-13 14:28:38
>イエロさん
>TOMOさん

出てきました、アンケートw

さっそく書いて、出してみようと思います♪

でも、アンケート出して送られてくるタンクパッドって意外に普通な品でしたよね?

でも、ないよりはマシかなぁ(´・ω・`)

今の私のタンクパッド、南海で買った1200円くらいのなんですが、あれよあれよという間に表面部分がかけたり剥がれたりしてしまい、みすぼらしいので表面一枚を全部剥がしてしまいました。

粘着面一枚のみ、残っております(ノ∀`*)
部分カラーパターンが残ってたりしてるんで、これもこれでみすぼらしいのですが、新たなタンクパッドを入手するまでのキズ防止のために貼ったままにしてますw

クレバーウルフのが欲しいんですが、これもまたいお値段なため、なかなか手が出ません(´・ω・`)

イエロさんから「カーボンにしても、この手の大きい面積のタンクパッド付けると、マグネット系のタンクバッグ、付きにくくなるから注意してね」ってアドバイスいただきました。
でも、やっぱほしいっす^^;

タンクバッグ、Ninjaの頃のをつけてみたんですが、オイラの身長だと、ただでさえ盛り上がったタンクに覆い被さる状態なので、付けないことにしましたw

また、バロンで聞いた話だと、クレバーウルフにしろエーテックにしろ、この手のパッドは、フチ部分を点で留めるような両面テープでの接着になるため、その隙間からホコリや小石、砂利などが進入しやすく、また除去しにくいんだとか。
何年か経ってパッドを剥がしてみると、カバーしてあった部分にキズがついていたり、白んでいたりすることもあるようですね。
まぁ、ずっと剥がすつもりもないので気にしませんが♪

ヘッドのにじみ・・・これもオーナー共通の悩みなんですね^^;
08も出ますかぁ・・・

ブローバイ非開放による内圧の上昇によるヘッドまわりからのにじみ・・・とφ(_ _ )メモメモ
ん~、構造的なモノはまだよく理解してないのですが・・・
そのブローバイ、エアクリに戻すようになってればいいのかなぁ・・・ん?なってるんじゃなかったかな?あれ? よくわかんなくなりました^^;

いずれにせよ、「にじみ」程度なら許容範囲ととらえていいですよね?
「にじみ」を越えて「たれる」「漏れる」ようならば、バロンに持って行くまでですね^-^v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。