goo blog サービス終了のお知らせ 

大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

◯11月スタート・鉋で柱仕上げ◯

2016-11-01 23:21:00 | 鉋(かんな) 木を削る

11月がスタート♪




今日は柱を鉋仕上げ

良くケチリンの事で質問を受けます。

まずはケチリンが無くても仕上げの段差(鉋マクラ)が出来ない削り方が大事です(^^)

ケチリンはそれからです♪

刃先は真っ直ぐ
基本的に曲線に研ぐ必要は無いです(^^)

刃先を曲線に研いだら、木の仕上げ面が緩やかな凹の繰り返しになりますよ(汗)

刃先は真っ直ぐ
削り方を考える


兵庫県丹波市の大工

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ引越し完了
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)カービングモルタル
お問い合わせお待ちしています。

電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。


◯new圭三郎鉋「壱號」と「弐號」◯

2016-07-10 21:27:27 | 鉋(かんな) 木を削る

圭三郎鉋
「壱號」と「弐號」
どんな切れ味か?

楽しみ( ̄▽ ̄)♪


「壱號」


「弐號」



☆大工を始めたい方、少し経験がある方
募集しています。


兵庫県丹波市の大工

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ引越し完了
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)カービングモルタル
お問い合わせお待ちしています。

電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。


◯7月スタート・東郷0号寸八鉋◯

2016-07-01 23:07:56 | 鉋(かんな) 木を削る


7月です(^^)

暑さ対策のお助けアイテムも
手に入れたいですね♪

鉋刃は圭三郎・東郷0号・寸八です♪
バターを切る様な良い切れ味(^^)



兵庫県丹波市の工務店

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ引越し完了
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)カービングモルタル
お問い合わせお待ちしています。

電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。

◯砥石の面について◯

2016-06-12 23:27:12 | 鉋(かんな) 木を削る

今日、年輩の方より砥石の面を平らにしない方が良いと京都の初削りで教わったと、私が砥石の面を平らに直している時に質問されました。

ハッキリ言います。
ケースバイケースです。

大入れ(叩き)ノミを研ぐのに中が凹んだ砥石では困る。
鉋で鉋より幅広い木を削る際には基本的に凹んだ砥石では困る。
「基本的」にはである。
このニアンスは多少の工夫が必要と言う事を意味する中で、色々な解釈出来る意味合いがあると言う事である。
しかしそれでも、基本的には目で分かるぐらい凹んだ砥石では困る。
やはり平面は大事!
しつこい様だが「基本的」にはである。

砥石の面精度について削る技術
研ぐ技術も無いのに聞い聞いて
正解を探しをしたい気持ちも分かりますが!
まず研ぐ経験を身に付けてからです。
大事な事をすっ飛ばしてはいけません。

だから私がノミを研いでいる最中に、「砥石が凹んだ方が良いと京都の初削りで教わった、そんな平らにする必要があるのか?」なんて状況判断出来ていない質問をするのである。

砥石の面精度はケースバイケース!
基本的に木をキレイに仕上げる事が目的
目的の為に色々な工夫をするのです。

砥石の面精度より、木をキレイに仕上げる方が大事なのです。

木をキレイ仕上げる為の砥石の面の工夫
それが順番ですよ。
砥石の面より、木の仕上がりが大事です。

それを考えての面精度です。

しかし、ノミを研ぐのに中が凹んだ砥石はお勧め出来ませんよ。

研ぎの技術と経験
鉋を使う技術と経験
ノミを使う技術と経験
木を削る技術と経験
色々と経験してから質問した方が納得出来るとは思います。

いくら年輩の方でも、技術と経験が無い状態では難しい事。

聞いて分かって直ぐに出来れば経験なんて必要無いのですが、そうは行かないのです。

まずは鉋を研いで削る
ノミを研いで穴を掘る
経験を積んで下さい。

それからです

※この記事についてのコメントは直接お会いしてのコメントにして下さい。
(文字だけの表現で誤解を招く場合があるので)


兵庫県丹波市の大工

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ引越し完了
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。


○燕鋼と白髪!?○

2016-01-06 21:06:17 | 鉋(かんな) 木を削る


三木市の山本鉋・・・健介 作

燕鋼と言えば山本鉋さんのイメージですよね(^^)

使うのが楽しみです♪




白髪+木粉で頭が真っ白です(笑)

今年も仕事精度向上に務めます!
※マスクは粉塵対策です(^^)




兵庫県丹波市の大工・工務店

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
⭐︎ホームページ引越し完了⭐︎
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。

○今年初の道具手入れ(エゴマ油)○

2016-01-04 22:33:54 | 鉋(かんな) 木を削る

今年一番最初の道具手入れは鉋台に
エゴマ油塗り♪


大安なので焼き印も押します♪


小鉋です
鋼は燕鋼!
前から興味があった燕鋼
タフに使う小鉋に向いてると判断しました♪


いつもいっぱい活躍してくれる手道具達、今年も頼むで~(^^)




兵庫県丹波市の大工・工務店

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
⭐︎ホームページ引越し完了⭐︎
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。


○鉋削り 3ミクロン(圭三郎)○

2015-04-20 00:32:57 | 鉋(かんな) 木を削る








鉋刃・・・・圭三郎
サイズ・・・寸八
鉋台・・・・自分で台打ち

なんとか3ミクロン前後まで調子を出せました(^^;;

削っている木はもちろん桧です♪

削ろう会神戸大会までに、安定した3ミクロンになるように頑張るぞ(^^)

台打ちが上手く出来て一安心♪


連絡先
daiku.s.o.1@gmail.
そういち
気になる方はメール下さい(^^)
注意・・・エムをmに直して下さい。


□削ろう会 全国大会□
第31回 神戸大会

平成27年5月5日,6日開催

時間 5日 11時から16時
6日 9時から15時

住所 兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1

会場 神戸コンベンションセンター
神戸国際展示場3号館

入場無料



皆さん!ぜひ参加・来場して下さい(^^)
私も参加します(*^^*)

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
⭐︎ホームページ引越し完了⭐︎
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。



○久々の包み口台打ち○圭三郎寸八鉋刃○

2015-04-17 21:36:16 | 鉋(かんな) 木を削る












久々に包み口の鉋台打ち♪

ここ数年は普通口の台打ちばかりでしたが、思う事があり包み口にしました。

鉋台は薄赤樫のボタン
40年ぐらい寝かせた木です。

鉋刃は圭三郎寸八
鋼は内緒( ̄▽ ̄)

包み口で台打ちするとワクワクします♪

普通口でもいいけれど包み口にすると○○するから今回は包み口です!



自分で台打ちすると安定感が出るのがいい(^^)
問題はモチベーション(笑)
この問題さえクリアーすれば台打ちは楽しい事なんですけどね(^^;;



連絡先
daiku.s.o.1@gmail.
そういち
気になる方はメール下さい(^^)
注意・・・エムをmに直して下さい。


□削ろう会 全国大会□
第31回 神戸大会

平成27年5月5日,6日開催

時間 5日 11時から16時
6日 9時から15時

住所 兵庫県神戸市
会場 神戸コンベンションセンター
神戸国際展示場3号館

入場無料



皆さん!ぜひ参加・来場して下さい(^^)
私も参加します(*^^*)

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
⭐︎ホームページ引越し完了⭐︎
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。

○大突巣板で4ミクロン・削ろう会神戸大会に向けて○

2015-03-27 22:27:21 | 鉋(かんな) 木を削る



白太有りの桧で4ミクロン♪
まだまだ切れそうな鉋クズなんで4ミクロン以下も切れそうな刃(^^)

鉋は圭三郎寸八鉋ですd( ̄  ̄)
鋼はまだ内緒(笑)

神戸大会削ろう会に向けて、良い感覚になってきた♪

久々に気持ちが本気モードになって来た!?

やっぱり5ミクロン以下を見ると安心する(^^)
まだまだ研ぎこんで行くよ~♪


ちなみに大突巣板で仕上げた。
やっぱり天然砥石いいねd( ̄  ̄)


えっ!。?
人造が良い?

人は人、自分は自分。


自分がモチベーション上がる奴で研いだらいいねん!

情報は情報で、自分の経験じゃないから。

自分の経験にするには努力が必要。
情報は経験と違うから(^^;;

例えば研ぎ加減
力を入れて面圧抜いてる研ぎもあるし、力を抜いて面圧入れる研ぎもあるし。

見たぐらじゃ解らんからね~。

やっぱり自分のやり方に新しい情報を足す程度が1番いいね♪
私にとってはね(^^)

天然砥石が好きなら天然砥石
人造砥石が好きなら人造砥石

どっちでも自分が好きな方でやる方が、やる気出るからいいよね♪

なので
私は天然砥石が好きだから使っています(^^)

連絡先
daiku.s.o.1@gmail.
そういち
気になる方はメール下さい(^^)
注意・・・エムをmに直して下さい。


□削ろう会 全国大会□
第31回 神戸大会

平成27年5月5日,6日開催

時間 5日 11時から16時
6日 9時から15時

住所 兵庫県神戸市
会場 神戸コンベンションセンター
神戸国際展示場3号館

入場無料



皆さん!ぜひ参加・来場して下さい(^^)
私も参加します(*^^*)

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
⭐︎ホームページ引越し完了⭐︎
新URLです↓↓↓
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、左官工事(土壁)お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
携帯 090-9862-6226
LINE・ショートメールからの連絡も可能です!
よろしくお願いします。



○削ろう会小田原大会で購入した鉋○

2014-11-14 18:48:51 | 鉋(かんな) 木を削る






削ろう会小田原大会で購入した鉋

鍛冶屋名「石社」(いしこそ)

サイズ 寸六

鋼 スウェーデン鋼

寸六サイズを買った理由は・・・

会場片付け間際の1番最後に石社さんのブースに立ち寄ったからです(^^)

残り鉋刃です♪
選ぶ余地がなく寸六サイズになりました(笑)

サイズが寸六なので、削ろう会には厳しいサイズです。

仕事専用鉋になる予定です♪



削ろう会は楽しいですよ~

薄く削れなくても楽しいイベント♪
薄く削れたらもっと楽しいイベント♪
もちろん鉋を使った事が無い人が行っても楽しいイベントですよ(^^)





神戸大会削ろう会に向けて、薄削り練習一緒にする人募集中♪

神戸大会削ろう会に一緒に参加する人募集中♪
同じチームで参加しませんか?(^^)

daiku.s.o.1@gmail.coエム
そういち
気になる方はメール下さい(^^)
注意・・・エムをmに直して下さい。


・削ろう会 全国大会
第31回 神戸大会
平成27年5月5日,6日開催

住所 兵庫県神戸市
会場 神戸コンベンションセンター
神戸国際展示場3号館



皆さん!ぜひ参加・来場して下さい(^^)
私も参加します(*^^*)

一緒に楽しみましょう♪

ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村


兵庫県のランキングに参加中
ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、庭木伐採、お問い合わせお待ちしています。
電話 0795-87-2299
090-9862-6226