![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/dc78573a65aff04f7fd075d23905b561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/dc78573a65aff04f7fd075d23905b561.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
◯2025謹賀新年◯ 1ヶ月前
-
◯2025謹賀新年◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
-
◯2024年 全国削ろう会秦野大会◯ 1ヶ月前
わかりやすいコメントありがとうございます。
そういちさんのブログを見ていつも自分も頑張らないとって思います。
お会いした事はないと思いますが、広島の削ろう会で自分はみました。
一度お会いしたいです。
清久穴屋鑿は、自分は四分五厘と九分五厘と二寸九分です。
二寸九分は社寺の丸柱の頭貫の穴を仕上げたりするのに使っています。
かなり重いですが…
みんなに、よく団扇みたいとゆわてますが(x_x;)
自分も清久大好きです。
私の場合は、前向き上向きカラ元気!って感じですが(^^;;
カラでも元気出すと、本物の元気になりますからね(^-^)v
広島削ろう会
気軽に声を掛けて頂ければ良かったのですが(^^;;
是非、一度お会いしましょう
その時は、清久最大級穴屋鑿を見せて下さい
そちらは屋根の上に雪がないみたいですね。
こちらは屋根に十センチほどです
滑らないように気をつけてくださいね。
例の穴屋、知ってるんですか
他にも頼んであるので楽しみですが、二又向待鑿はできませんと断られてしまいました
自分は、ずっとブログを拝見させてもらってます。
是非一度お会いさせてください。
色々な話をしたいです。
文章力なくて読み辛いかと思うでしょうがすみません。
何故ですかね?よく切れて男前な鑿なのに。
まだ二年ほど使ったぐらいとか書いてありました。
もしかして、盗難品ですかね。
清久さんの作る刃物は、一味違いますね
住んでる所は、雪がタップリ積もりました
現場は住んでる所より、南の方なので、雪はちらつく程度で、朝のうちだけ雪がうすっら積もっていました
会って、お話しが出来る日を楽しみに待っています
マイペースな私ですが、これらもよろしくお願いします
良い道具だから、よけいにオークションに出すのかも?しれませんね
良くない道具だと、オークションでもダメですからね
私はまだ、そのオークションを確認していませんが、複雑な気分ですね(^^;;
今日はこちらはまた雪が降ってます
ヤフオクはあと、4日も残っていて13000円ならまだまだ値上がりはしますよね。
六本で13000円ならお買い得すぎますよ。
偽物とかは出回る可能性とかもあるだろうし自分は携帯の画面ではよくわかりません(x_x;)
多分、終了間際に値段は跳ね上がると、思います
まだ本来の値段競争になっていませんね
刻印がハッキリ写っている画像がないですが、おそらく本物だと思います