「コッパ」
形が整って無いので、安く買える天然砥石。
これは仕上げ砥石!
どれぐらい格安かと言うと!?
3000円代です(^-^)v
大きさは、寸八鉋の裏が押せて、筋が無く、そこそこの面なら有りと思いますヾ(*~▽~)ノ
「寸八鉋」普通、道具屋さんで買う大きめの鉋。
このサイズが標準的です。
「裏押す」裏を研ぐ事です。
「用語の意味分からない」と、意見がありましたので、気が向いた時は、簡単な説明を入れますf(^_^)
細かいツッコミは無しで(笑)
細かく説明すると、長い文章になってしまうので、簡略化します(^^;)
形が整って無いので、安く買える天然砥石。
これは仕上げ砥石!
どれぐらい格安かと言うと!?
3000円代です(^-^)v
大きさは、寸八鉋の裏が押せて、筋が無く、そこそこの面なら有りと思いますヾ(*~▽~)ノ
「寸八鉋」普通、道具屋さんで買う大きめの鉋。
このサイズが標準的です。
「裏押す」裏を研ぐ事です。
「用語の意味分からない」と、意見がありましたので、気が向いた時は、簡単な説明を入れますf(^_^)
細かいツッコミは無しで(笑)
細かく説明すると、長い文章になってしまうので、簡略化します(^^;)
来月、京都の東寺に、1日だけ仕事に行く予定ヾ(^▽^)ノ
内容は、高さ6メートルの場所で仕事する事になりそうです!
助っ人をお願いしようと考え中!
1人では無理ε=┌( ・_・)┘
1日だけですが楽しみです。
木は触りますが、鉋やノミは使わないと思います
内容は、高さ6メートルの場所で仕事する事になりそうです!
助っ人をお願いしようと考え中!
1人では無理ε=┌( ・_・)┘
1日だけですが楽しみです。
木は触りますが、鉋やノミは使わないと思います
以前にも紹介したこの鋸!
両刃鋸でも良いのですが、材料の大きさや仕上がり具合など
やはり片刃の方が、良い時があります!
そんな時は、ヒシカ工業の鋸!!
目立ても出来て、刃の交換も出来て、この迫力(^ー^)
見た目だけでは無く、良く下がる鋸!
私が大工になって、初めにこだわりだした、大工道具は「鋸」。
なので、初めに仲良くなった鍛冶屋は、鋸鍛冶屋さん
もっとも、仲良くなるとは、思っても無かったですが(笑)
今は、不思議な繋がり「縁」に感謝です!
鋸って道具は、
鋸を使う筋肉と、神経が発達しないと、上手く使えないと思ってます。
毎日使って、鋸を使う体が出来上がらないとダメ。
筋肉モリモリで長い経験があっても、鋸を使う時間が短いと上手く使えないでしょう!?
挽く筋肉と、押す筋肉は別、電動工具は押して使う物が多い、手道具は挽いて使う物が多い。
鋸を上手く使えて、そうすれば鉋が上手く挽け、玄翁が上手く使え結果、鑿を上手く使えると思う。
しかし、電動丸鋸は便利だ(笑)でも、手鋸には勝てない( ̄ー ̄)
なぜ勝てないか?それは、大工だから
両刃鋸でも良いのですが、材料の大きさや仕上がり具合など
やはり片刃の方が、良い時があります!
そんな時は、ヒシカ工業の鋸!!
目立ても出来て、刃の交換も出来て、この迫力(^ー^)
見た目だけでは無く、良く下がる鋸!
私が大工になって、初めにこだわりだした、大工道具は「鋸」。
なので、初めに仲良くなった鍛冶屋は、鋸鍛冶屋さん
もっとも、仲良くなるとは、思っても無かったですが(笑)
今は、不思議な繋がり「縁」に感謝です!
鋸って道具は、
鋸を使う筋肉と、神経が発達しないと、上手く使えないと思ってます。
毎日使って、鋸を使う体が出来上がらないとダメ。
筋肉モリモリで長い経験があっても、鋸を使う時間が短いと上手く使えないでしょう!?
挽く筋肉と、押す筋肉は別、電動工具は押して使う物が多い、手道具は挽いて使う物が多い。
鋸を上手く使えて、そうすれば鉋が上手く挽け、玄翁が上手く使え結果、鑿を上手く使えると思う。
しかし、電動丸鋸は便利だ(笑)でも、手鋸には勝てない( ̄ー ̄)
なぜ勝てないか?それは、大工だから
「浩樹」ダルマ玄翁100匁です!
なんとも言えない、かわいらしい奴です
大入れ鑿を使って、丁寧な仕事をする時に活躍します(^^)v
ダルマ100匁ですが、結構な打撃力は有ります!
柄は薄赤樫で仕込んでいます!粘りのある樫なので、しなって打撃力が強くなってる感じがする!
好きな樫なので気持ちで、しなってるのかも・・・思い込み?(笑)
柄を仕込む際に、ある工夫をしてみました!これで、抜けや緩みは出ないハズ。
(クサビは無しで)
自分で思いついた方法で、恒例の自己流ですが(笑)
ヒントはキッチン
薄赤樫は時間が経つと、白樫より良い味が出てきます
浩樹の玄翁は、良い仕事には欠かせない大工道具
私のダルマ玄翁は200匁と100匁、強弱ハッキリしてます(笑)
なんとも言えない、かわいらしい奴です
大入れ鑿を使って、丁寧な仕事をする時に活躍します(^^)v
ダルマ100匁ですが、結構な打撃力は有ります!
柄は薄赤樫で仕込んでいます!粘りのある樫なので、しなって打撃力が強くなってる感じがする!
好きな樫なので気持ちで、しなってるのかも・・・思い込み?(笑)
柄を仕込む際に、ある工夫をしてみました!これで、抜けや緩みは出ないハズ。
(クサビは無しで)
自分で思いついた方法で、恒例の自己流ですが(笑)
ヒントはキッチン
薄赤樫は時間が経つと、白樫より良い味が出てきます
浩樹の玄翁は、良い仕事には欠かせない大工道具
私のダルマ玄翁は200匁と100匁、強弱ハッキリしてます(笑)