ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

関西選手権セミファイ&順位決定戦

2006-05-04 23:32:21 | バスケットボール
今日の結果
写真にも注目です!!!高商OBの水戸くんが華麗なジャンプシュート
いや?3Pかな?(爆)

近大は昨日負けて残念ながら本日順位決定戦に回りましたが
まずまずの快勝・・・かな?本当はもっと点を取りたいね。
明日は5・6位決定戦です。 ガンバレ~~~
大経大は残念ながら大体大に敗れてしまいました
明日は7・8位決定戦、こちらもガンバレ!!!

二部大経大と延長戦までした関学が何故か決勝進出。
関学ファンの方、いらっしゃいましたらごめんなさい
だけどあれだけ危なっかしい試合の連続で決勝進出出来たのが謎です。
京産大には富山県民が二人もいるので断然、京産大を贔屓しますっ!!!
なんと言われようと(?)京産大の応援するぞ~~~!!!!!
ガンバレ~~菅谷&坂本~~~!!!!!

3位決定戦は大産大vs大商大、こちらも大産大を贔屓しまーすっ!!!
頑張るんだぞっ!!!

後、関西学連の速報BBS。全然速報じゃないじゃん。
頼むよ・・・・出先から確認しようとしても全然更新されてないんだもん。

明日は北信越学生を見ながら関西選手権の結果を待ちたいと思いまーす

美味しい物巡り

2006-05-04 21:56:55 | 美味しい物
あまりにも暇なのと、天気が良いのとで車でお出かけ!
現在、富山県は砺波市でチューリップフェア開催中のため
出来るだけ渋滞を外そう・・と言うことで山方面へ出掛けた。

ずんずん走って行くと、そこは庄川・水公園。
木工祭り開催中だった。
庄川や井波は木彫の里で有名。目の保養もだ。
現在使用中の汁椀がボロボロだったので欲しかったのだが、
今回は見送り。また別の機会に巡り会えるだろう

次に再び木彫の里・井波。
ここの道の駅によしむらの田舎まんじゅうがあるっ!!
前にも書いたけど、メッチャ餡子が美味い
6個入りのまんじゅうを購入、試食までして美味しい~
お店のおばちゃんに「美味しいですよね~」と言ったら大喜びされた。
ここはガラスで仕切られた作業場で、職人さんがまんじゅうを作る過程を
見ることが出来る。
それはそれは見ててホレボレするくらいに次々とまんじゅうが生み出される。
皮の部分は餡子の5分の1くらい?の量、それを餡子に巻き付けていくのだが、
それが本当に美しいのだ。これは必見!!!是非、機会があれば見て欲しい。

そして桜が池・クアハウス横のソフトクリーム!!!
ここは東海北陸道の城端SAになるのかな? 手作りおにぎりが有名。
今日もおにぎり屋さんは長蛇の列だったが、ソフトクリームはすぐに買えた。
(ソフトクリームが美味しいのに・・・知らないな)
とほくそ笑みながら列の横を通り過ぎて外に出て風に吹かれながら食べた。
あぁ~~~~牛乳の味がするぅ~~~
メッチャ美味しいから!!!機会があったらおにぎりよりソフトクリームですよ!
但し、ハーゲンダッツよりも高い@300円

お昼ごはんはラーメンと決めていたので、店を目指して走る
途中、日の出屋の直売所に立ち寄り、おかきの試食~
ここは色々な種類のおかき・せんべいを試食・購入出来るのだ。

これで結構お腹が落ち着いたんだけどね。
でもやっぱり締めはラーメンでしょ(飲んだわけではないが・・)
今日は円城(えんじょう)の中華そば(450円)とモツ煮込み(300円)を分け合う。
ここは居酒屋さんなのだがメニューも豊富。
福野で試合がある時はよく寄っていた店だ。
中華そばは普通の醤油ラーメンなんだけど、長ネギの代わりに玉ネギのみじん切りが浮いている!
この食感と香りが食欲をそそるんだよ~
店のおばちゃん達がまた近所のおばちゃん、と言った風情でいい感じ
たらふく食べたぞ~~

殆どが試食だったからお金はあまりかかってない(笑)
ちょっとずつ美味しい物を食べる事が出来て最高に楽しいっ

さて、明日はいよいよ能登方面に向かおうと思っとります
何か美味しい物があるかなぁぁぁぁ~~~
メインはバスケっす!