ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

週末盛りだくさん@富山県

2012-08-12 17:46:35 | いろいろ
前述しましたが総文祭とやま2012!一部ではありますが県内をウロウロしてきましたww
土曜日に小倉百人一首と日本音楽、郷土芸能を一挙見(笑)
日本音楽とかるたの会場は物音を立ててはいけない場所でチト肩凝り(^-^;
それでも『ちはやふる』の影響で面白く観戦!(観戦、なのです)
残念ながら新くんよりは肉まんくんの方がたくさんいて(おい)苦笑いしながら見てましたけど。

で、やっぱり一押しは郷土芸能部門ですよ!(〃∇〃)
見られたのはほんの1時間ほどなんですが鳥肌立ちまくり!
八重山商工高と白頭学院の演技が印象深かったです☆☆☆
和太鼓集団が多いですね。。見た中では鹿児島の鹿屋農高が一番好きだったかな~☆
会場が狭過ぎて息苦しかったのが残念。。。
今日なんて入場制限掛かったし(-_-;)←今朝行って入れなかった人

あの時間であれだけ行列してたら県外から来てた方とかどうしたんだろ?って感じです
保護者の方で見られなかった人がいたら可哀想。。。。

午後からは海王丸パークですよっ!ヾ(≧▽≦)ノ
新旧海王丸が並んで総帆展帆!!!

滅多に見られるモンじゃないので暑いのにもメゲずに見上げてました
カッコエ~(〃∇〃)

新海王丸と

旧海王丸ヾ(≧▽≦)ノ
新の方が若干大きく感じます
えぇ、調べてませんが・・・(^-^;

ふふふ( ̄ー ̄)バスケ以外にも好きなモンはあるのです
という所をお見せしました(笑)
郷土芸能部門は撮影不可のため(他全部だけど)写真無しっす
DVD欲しい(爆)TVでやればいいのにね