見出し画像

みかんのつぶやき。植物とか妄想とか愚痴とか情報のゴミ。

春の山歩き

私の好きな草原へは車で往復3時間かかる。
ガソリン料金高騰の昨今、節約の為
草原探索は少し控える。
変わりに、丘というかピークが何箇所
も存在するちょっと面白い場所を探索。
ピークは低いがおそらく20以上あって
急登、急下りをしながら
いろんなコースが楽しめる。
6時間半、7,2キロ 登り832m 下り832m。

また、来なくっちゃ~




何処までも続く階段、鍛えられる~



綺麗に整えられて、、。



細い道を行く。





道標がありがたい。






ウマノアシガタ

ウマノアシガタの葉


キュウリグサ


ヤマザクラかな?


ヤマネコノメソウ



アオイスミレ



タチツボスミレは心形の葉。托葉は裂けて毛がない。

舌弁の脈は比較的下向き。一枚花弁の全体には広がって

いない。

=============================


アオイスミレは葉は尖らず円または円心形。托葉に毛がある。

舌弁の脈は放射的でタチツボスミレより複雑で一枚の花弁全体に

広がっている。5枚の花弁のうち上2枚は上を向き後の3枚は

下方を向いている。



サツマイナモリの蕾


シロバナアオイスミレだと思うけど
確信がない。




アオキの新芽


ノジスミレの葉 細かい毛があり、
手触りが良い。


ノジスミレ、可憐







最後までご覧頂きありがとうございました




















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る