
蝉男子たち
夏の風物詩である蝉時雨。蝉達の命の賛歌。地上にでて、命を次へ繋ぐことの喜びの恋の歌、と...

もっと新しく、もっと美しく
ドイツ女子体操のユニフォームはレオタードではなくボディースーツ(ユニタード)とした。理由...
チャンスと躓きの石
USAの伝承歌「朝日のあたる家」を浅川マキさんが女性バージョンに超訳したこの曲を聞いているととっくに忘れていた事を思い出した。あれは、18才の夏だった。仲の良...

盆の入り
九州は線状降水帯に覆われて雨量が凄い。天気予報ではこれからしばらくこの状態が続くということ。我が町も雨が激しく、いつ近くの川が氾濫するかハラハラしつつ日常生活を送っている。ただ、雨...

迎え火 送り火
お盆は仏様と過ごす不思議な時間。つい最近まで、我が町は8月15日に櫓を組んで盆踊りやカラオ...

世界はそう単純じゃない
タリバン、カブールを制圧する。私から見れば、民主主義は正義だが、違う角度で見るとそうで...

愚痴る
受付後、診察券も仕舞う間も与えず、早く検査室にいけと急かされ、検査を受けた後着衣を整え...

これって医療逼迫のせい?
コロナに感染した妊婦さんを受け入れる病院がなく自宅出産した乳幼児が死亡とのこと。医療も冷たいなあ...
雨の日は
雨の休日の楽しみはYouTube。今はまっているのはセイウチ。ショーで見るセイウチではなく飼育員さんとの日常のからみ。とてもほのぼのとして癒しになる。もし、あなたが一回のみ、動画を...
浴衣の君
盆踊りも花火大会もない夏であれば浴衣を着る機会もない。オマケに8月に入ってから、雨か曇り...