
手塚治虫の遺伝子は受け継がれている
私の世代は手塚治虫のアニメを見て育ったといっても過言ではないだろう。ジャングル大帝、鉄腕アトムリボンの騎士、どろろ、不思議なメルモちゃん三目が通る、アドルフに告ぐ、ブラックジャック...

草原散策
キンラン、ギンラン、サイハイランを見ようと8時間かけて草原を歩き探し回ったが見つからず、がっかり。そのかわり、ヒメケフシグロとフナバラソウを見つけ...

母の日
母が亡くなって8年。母は脳梗塞を患って15年後、大動脈解離にて突然死した。母に対しては愛情を注いで貰ったという思いと共に相反する近親憎悪も持っている。その理由はどうしても文章には出...

五月晴れは何処に
我が県も5月12日から緊急事態宣言対象県となった。我が市では高校、高齢者施設でクラスターが...

おやめくだされ
サイレント ナイト おじさんこと日本医師会 中川会長。お辞めくだされ。今後、何を訴えられてもイヒヒという忍び笑いがさざ波程度にたつぐらいでしょうからねえ。デジタル改革担当 平井大臣...

好きと嫌いの間には
嫌いな食べ物って何かある?と聞かれることが時々ある。その度、私は困ってしまう。有るような無いような。無いような有るような。自分でもわからない。ある種の魚が苦手といえば苦手。けれど、...

梅雨の晴れ間の草原散策
5月の草原は輝いている。梅雨が明ければ、カンカン照りで、高温になるため、早朝の散策ぐらいしか出来なくなる。だから5月中に散策を楽しんでおく。が、今年は梅雨が早すぎて残念。それでも、...

艶というか色気というか 美醜を超えた魅力について。
更年期を過ぎた私は異性にときめくという一種の病から解放されている。しかし、やはりこの年になってもハッとするような魅力を感じさせる異性に出会う事がある。それは恋愛とは違っていて相手に...

梅雨の晴れ間の森散策
オオヤマレンゲが見たかったのだが雨が降りそうだったので早々に退散し叶わなかった。でも、まだヤマボウシが残っていてパチリ。ミズタビラコ...

日本、大丈夫?
中国が開発したワクチンのシノバックを片手にちらつかせながら、中国は台湾のAZ,モデルナ、ファイザーのワクチンの購入をじゃましてる?えげつないやり方だね...