
信心
皆様ご無沙汰しています。春が来て色んな植物が花を咲かせて私は気もそぞろ。最近の顛末をご覧下さい。昨日はヒメフタバランを探した一日となった。ある山の山道を辿っていけば会えると思ってい...

おもろうない世の中
最近は自然観察や花撮り(写真撮影)に対する情熱も冷め気味。他者から植物の盗掘の疑いをかけられたり、また私自身も他の観察者が植物を盗掘するのではないかと...

やっぱり、餅は餅屋
水を飲んでも太るという特異体質(?)なので、スイーツというものを頻繁に食する事は自戒している。されど、甘いものが好きで好きであまり自戒しすぎると堰を切...

あの時のあなたへ
あれは阪神淡路大震災が起きた年だった。この大地震は死者5500余名、負傷者41500余名、全壊家...

春の妖精達
春の妖精達が次々とお目覚め。ミスミソウセリバオウレンホソバナコバイモミスミソウ釈迦の御...

やっと春らしく
やっと春らしくなって来た。といっても梅はまだ5分咲き。梅林公園の後ろの山にも登った。バク...

寒い啓蟄
ゼレンスキーさんはトランプさんに手紙を書いていないらしい。トランプさんのハッタリだった...

結局は
ウクライナ和平へ「有志連合」 停戦案策定し米に提示―欧州首脳会合:時事ドットコム【ロンドン時事】欧州主要国は...

妖精を探して
セリバオウレンを探して山歩き。トランプ大統領はゼレンスキー大統領の事を独裁者と言ったのを「オレ、そんな事を言ったか〜」だとのたまう。困ったオッサンだけど憎めない。困ったもんだ。春霞...

アリガタ山のかん烏
寒さを言い訳にして背筋と腹筋を鍛えるのを最近怠ったせいだろう。久しぶりにギックリ腰とな...