AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

2014年7月29日 ダイビングログ

2014年07月31日 | ダイビングログ
1本目
ポイント サザグリ
気温   35度
水温   25度
透明度  18M


2本目
ポイント アマヤドリ
気温   35度
水温   25度
透明度  15M


サザグリでは少し流れがあって、消えたはずのハマチの大群が現れましたッ!!
イサキもかなりの群れで、やっぱり流れがないと魚がまとまらないんだなぁ・・・って思いました^-^
透明度が上がり、大群が見れるのももう少しかな!これ以上水温が上がれば、透明度は良くなるけど、ハマチは北上していきますので、大群もそろそろ見れなくなります。



透明度 多津丸



コブダイ 多津丸



ハマチの群れ 多津丸



イサキの群れ 多津丸


2014年7月31日 ダイビングログ

2014年07月31日 | ダイビングログ
1本目
ポイント サザグリ
気温   35度
水温   26度
透明度  25M


2本目
ポイント 多古湾内
気温   35度
水温   26度
透明度  10M


暖流が入ってきて、サザグリの透明度がどんどん上がってますっ!!
抜けるようなブルーの中にイサキの大群が瀬の周りを何回も廻っていました^o^
2本目は、船の調子が良くなくて、急遽湾内で潜ることになりました・・・湾内も透明度良くて、イシダイの幼魚やカマスの幼魚、トゲチョウチョウウオの幼魚など、とにかく幼魚がいっぱいで癒されました^-^



イサキの群れ M.KAWATA



モモイロサルパ M.KAWATA



トゲチョウチョウウオの幼魚 M.KAWATA



キジハタ M.KAWATA

2014年7月28日 ダイビングログ

2014年07月28日 | ダイビングログ
1本目
ポイント サザグリ
気温   29度
水温   26度
透明度  15M


2本目
ポイント 六ツ島
気温   29度
水温   26度
透明度  10M


今日は北東の風で外洋も穏やかでした!なので1本目はサザグリへっ^O^!!
水温が上がってきているのでハマチの姿が少なくなってきましたが、イサキの群れは健在でしたよ!
2本目の六ツ島はブイの所からのエントリー。ウミカラマツやヤギが綺麗に開いていました^-^
これからはこのヤギに貝やエビなどついてくるので、マクロでも楽しめる季節ですねー!




浮遊するヒラムシ  N.FURUSE




安全停止バーのカワハギ幼魚 N.FURUSE




サザグリのイサキの群れ  N.FURUSE


2014年7月27日 ダイビングログ

2014年07月27日 | ダイビングログ
1本目
ポイント 六ツ島南
気温   29度
水温   26度
透明度  15m

2本目
ポイント サザグリ
気温   29度
水温   26度
透明度  30m


昨日は西風で六ツ島でもうねってたので、今日はどうかなーって思っていたら・・・!!
北東の風に変わって2本目にはサザグリに潜れましたぁ^-^
水温が上がってきていますが、ハマチやイサキが群れてましたよ!!

今日が誕生日の私、ゲストの皆さんに祝っていただきました!ありがとうございました^-^



誕生日ダイビング F.MATSUMOTO




Y.TAKAHATA



N.FURUSE



サザグリの瀬の上 F.MATSUMOTO



2014年7月26日 ダイビングログ

2014年07月26日 | ダイビングログ
1本目
ポイント 六ツ島南
気温   34度
水温   26度
透明度  12m


2本目
ポイント 六ツ島北
気温   34度
水温   26度
透明度  12m


今日は西風で白波が立つほどで、外洋には出れませんでした・・・
ただ天気は良くて、明るい海の中はリゾートのようでした!!


K.TANABE


M.TANAKA


M.TANAKA


K.TANABE