1本目
ポイント サザグリ
気温 35度
水温 26度
透明度 25M
2本目
ポイント 多古湾内
気温 35度
水温 26度
透明度 10M
暖流が入ってきて、サザグリの透明度がどんどん上がってますっ!!
抜けるようなブルーの中にイサキの大群が瀬の周りを何回も廻っていました^o^
2本目は、船の調子が良くなくて、急遽湾内で潜ることになりました・・・湾内も透明度良くて、イシダイの幼魚やカマスの幼魚、トゲチョウチョウウオの幼魚など、とにかく幼魚がいっぱいで癒されました^-^
イサキの群れ M.KAWATA
モモイロサルパ M.KAWATA
トゲチョウチョウウオの幼魚 M.KAWATA
キジハタ M.KAWATA
ポイント サザグリ
気温 35度
水温 26度
透明度 25M
2本目
ポイント 多古湾内
気温 35度
水温 26度
透明度 10M
暖流が入ってきて、サザグリの透明度がどんどん上がってますっ!!
抜けるようなブルーの中にイサキの大群が瀬の周りを何回も廻っていました^o^
2本目は、船の調子が良くなくて、急遽湾内で潜ることになりました・・・湾内も透明度良くて、イシダイの幼魚やカマスの幼魚、トゲチョウチョウウオの幼魚など、とにかく幼魚がいっぱいで癒されました^-^
イサキの群れ M.KAWATA
モモイロサルパ M.KAWATA
トゲチョウチョウウオの幼魚 M.KAWATA
キジハタ M.KAWATA
1本目
ポイント サザグリ
気温 29度
水温 26度
透明度 15M
2本目
ポイント 六ツ島
気温 29度
水温 26度
透明度 10M
今日は北東の風で外洋も穏やかでした!なので1本目はサザグリへっ^O^!!
水温が上がってきているのでハマチの姿が少なくなってきましたが、イサキの群れは健在でしたよ!
2本目の六ツ島はブイの所からのエントリー。ウミカラマツやヤギが綺麗に開いていました^-^
これからはこのヤギに貝やエビなどついてくるので、マクロでも楽しめる季節ですねー!
浮遊するヒラムシ N.FURUSE
安全停止バーのカワハギ幼魚 N.FURUSE
サザグリのイサキの群れ N.FURUSE
ポイント サザグリ
気温 29度
水温 26度
透明度 15M
2本目
ポイント 六ツ島
気温 29度
水温 26度
透明度 10M
今日は北東の風で外洋も穏やかでした!なので1本目はサザグリへっ^O^!!
水温が上がってきているのでハマチの姿が少なくなってきましたが、イサキの群れは健在でしたよ!
2本目の六ツ島はブイの所からのエントリー。ウミカラマツやヤギが綺麗に開いていました^-^
これからはこのヤギに貝やエビなどついてくるので、マクロでも楽しめる季節ですねー!
浮遊するヒラムシ N.FURUSE
安全停止バーのカワハギ幼魚 N.FURUSE
サザグリのイサキの群れ N.FURUSE