AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

2023年6月25日(日)ダイビングログ

2023年06月27日 | ダイビングログ

昨日とうって変わりサザグリに行ったら川のように流て渦を巻いていたので😖あきらめて岸に近いタケノコ〜😉🤩

ここも先日からイサキとキンメダイの群れが凄かったので楽しみですね🤗

あまりに凄いキンメの群れに動画ばかり写していたらサイズが大きいからとここにはアップ出なき無くて😭

とょっと僕には技術が無いので情報だけでも🙏

水温 22度

透明度 15m

やっぱりブルーとても綺麗に感じました🤗✨🎶


2023年6月24日(土)ダイビングログ

2023年06月26日 | ダイビングログ

サザグリに行ってきました〜🥰

中層から下の透明度がかなり上がっていました。

ブルー✨✨🎶やっぱり岸からかなり離れているので潮あたりがいいのか他のポイントとは海の色や魚影の濃さはバツグンですね〜😍🤭

イサキの群れが凄かったです🤗🤩🎶

水面と海底の温度差が2度は違いました。

水温21度〜23度

透明度 18m


2023年6月19日(月)ダイビングログ

2023年06月21日 | ダイビングログ
昨日から大潮、流れが変わるので潮止まりになるかと思いきや…😱
ブイが沈むほどの流れ😖川のように流れていたので外洋のポイントはあきらめて少し半島の陰になるポイントヘ…
透明度がかなり上がっていました。
流れがないのでヤギはポリプを出していなかったのでカラフルさは無いのですがやはりダイナミックでいい感じでした。
ウミウシも22度位あるのにアリモウミウシも異常発生✨😍
透明度15度
水温 21.8度


いたるところにミノカサカゴ🤩


ポリプを出してないのが残念なヤギ類

ヒゲダイ

アリモウミウシ

クロミドリガイ


2023年6月11日(日)ダイビングログ

2023年06月15日 | ダイビングログ

合宿2日目

今日は皆さん中級以上の方ばかりだったのでサザグリを狙って見ました🤗🎶

さすが外洋で岸からかなり離れているので流れも一級品😱川のように流れ渦を巻いていたのであきらめて、岸近い地形ポイントに潜りました。

ハマチには出逢えませんでしたが透明度良くイサキの群れキンメモドキの群れと凄かったです😍✨🎶

ウミカラマツがブルーに映えてました!

イサキも凄かった!

オノミチキサンゴ


2023年6月10日(土)ダイビングログ

2023年06月14日 | ダイビングログ

今日は泊りがけの合宿の日!

広島から参加してくださった方や岡山からと参加して頂きました🙏🎶

東京からの参加して下さった方はボート講習でした。

風もなく穏やかな一日で思いっきり潜ってきました。

行ってきま〜す!

ハマチの群れ

トラフケボリダカラガイ

オルトマンワラエビ

センヒメウミウシ

マダイ(1mはあるマダイをお客さんが捕まえて来られました、ビックリしましたがなぜか死んでいました)

少しだけ記念撮影🤭

こんなデカいの皆さん見たことないから許してね!