AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

海洋講習でした~!

2018年04月30日 | ダイビングログ
今日はビーチとボート講習でした。
潜水士も持っていて講習も経験したした事のある方達で、カリキュラムを難なくクリアー
とても上手でした。^-^
卒業おめでとうございます!

福山の海遊びさん達も講習でした!
お疲れさん頑張ってね~~~~!



講習性の方達です!


海遊びさん達は限定水域向けて行ってらっしゃい。

2018年 4月28日8(土) ダイビングログ

2018年04月29日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  多古湾内
気温    26度
水温    16度
透明度   7m
天候    はれ

2本目   

ポイント  多古湾内
気温    26度
水温    16度
透明度   7m
天候    はれ

昨日までの西風の影響でうねりが残っていて湾内でじっくりカメラをやりました。


アリモウウミウシ (F.MATSUMOTO)


クロシタナシウミウシ (F.MATSUMOTO)


ホウボウ (F.MATSUMOTO)


トウシマコケギンポ (F.MATSUMOTO)


イソギンチャク (F.MATSUMOTO)


イソギンチャク (S.HASEGAWA)


2018年 4月22日(日)ダイビングログ

2018年04月22日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  多古の七つ穴前
気温    28度
水温    15度
透明度   5m
天候    はれ

2本目   

ポイント  多古の七つ穴前
気温    28度
水温    14度
透明度   5m
天候    はれ

ダンゴ探しに行ってきました~!
赤潮が昨日よりひどくなっていました。^-^;
ダンゴのいるあたりの海域は赤潮は入ってはいなくて良かったです。
今日もウミウシのオンパレードでした。
呉のNAGIさんは講習でした。


湾内が赤潮で潜れる状態じゃなかったのでボートに変更!
行ってきま~す。


半島の反対側こんなに穏やかで綺麗でした。


クロイバラウミウシ (K.MIURA)


ケヤリムシ (K.MIURA)


フタスジミノウミウシ (K.MIURA)


ユビウミウシ (K.MIURA)


オトメウミウシ (K.MIURA)


何かわからないです。 (K.MIURA)


クロイバラウミウシ (T.KATAOKA)


ケヤリムシ (T.KATAOKA)


名前が分からないです。 (F.MATSUMOTO)


アカボシウミウシ (F.MATSUMOTO)


クロイバラウミウシ (F.MATSUMOTO)


2018年 4月21日(土) ダイビングログ

2018年04月21日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  アマヤドリ
気温    26度
水温    14度
透明度   5m
天候    はれ

2本目   

ポイント  多古の七つ穴前
気温    26度
水温    14度
透明度   5m
天候    はれ

今日も穏やかでした~^-^

天気も良く流れもなくのんびりと潜れました。
春濁りが少し気になったのですがマクロなら大丈夫!
珍しいウミウシも発見できました。明日はダンゴ探しに行ってきます。


ゴシキミノウミウシ (J.EGUCHI)


ホヤ (K.MIURA)


ダイダイウミウシ (K.MIURA)


マツカサミノウミウシ (T.KATAOKA)


エムラミノウミウシ (T.KATAOKA)


トウシマコケギンポ (T.KATAOKA)


サクラミノウミウシ(F.MATSUMOTO)


貝  (F.MATSUMOTO)


アカエラミノウミウシの赤ちゃん (F.MATSUMOTO)

2018年 4月18日(水)ダイビングログ

2018年04月18日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  多古の七つ穴前
気温    14度
水温    21度
透明度   8m
天候    はれ

2本目   

ポイント  多古湾内
気温    14度
水温    21度
透明度   8m
天候    はれ

今日は穏やかでした~!
どこのポイントでも行けたのですが・・・
今年はまだダンゴを見つけれてなかったので、今日も探しに行ってきました。
見つけましたよ~!^-^
ちょっとカメラのチョイスが悪かったので明日もう一回行ってきま~す。


ダンゴウオ  (F.MATSUMOTO)


ヒロウミウシ (F.MATSUMOTO)


ケヤリムシ (K.INOUE)


クロモウウミウシ (K.INOUE)


サガミミノウミウシ (K.MIURA)