AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

2020年5月17日ダイビングログ

2020年05月17日 | ダイビングログ
まだコロナウイルスの影響でダイビングは行っていないのですが、何時でも潜れる様に先日からポイントのブイの設置を
進めています。
やっと今日で全て設置が終わりました。
水温も17度になり魚達も群れだしています。^-^


越冬したミノカサゴは大きいですね (K.MIURA)


こちらのミノカサゴは捕食中 (K.MIURA)



ネンブツダイ (K.MIURA)


キハッソク (F.MATSUMOTO)


ムカデウミウシ (F.MATSUMOTO)


コモンウミウシ (F.MATSUMOTO)


オルトマンワラエビ (F.MATSUMOTO)




2020年ダイビング

2020年05月07日 | ダイビングログ
穏やかな1日でした。
気温が高いわりに風が冷たく寒い感じでしたね。
穏やかなうちに終わらせておきたい大敷の仕事が有ったので潜ってきました。
透明度が上がってきています。
早く皆さんと一緒に潜れる様になるのを楽しみにしています。
冬の海水温が高かったので、スラスズメやキンギョハナダ、ミノカサゴがみんな越冬して大きくなって
いました。


ホヤ


トラフケボリダカラガイ


ニホンアワサンゴ


コブダイ



大敷潜ってきました!

2020年5月3日 ダイビングログ

2020年05月04日 | ダイビングログ
コロナウイルス拡大の為、3月末から自粛の為ファンダイブを中止していたのですが夏ごろには
終息してくれると信じ直ぐに潜れる様に、ブイの設置や水中の状態を見るためスタッフだけで
潜ってきました!
水温も14,9度になっていました。
少し海藻がとけて、春濁りになっていました。
これからはどんどん水温も上がってきますよ、来月には回遊魚見れる時期になるので楽しみですね~。
早くコロナが落ち着けばいいですね。


トウシマコケギンポ


タツノオトシゴ


サクラミノウミウシ


フジイロウミウシ


ヒロウミウシ


サガミミノウミウシ


キサンゴ


ホヤ