AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

2014年9月28日 ダイビングログ

2014年09月29日 | ダイビングログ
1本目
ポイント 六ツ島
気温   28度
水温   23度
透明度  15m


2本目
ポイント 六ツ島北
気温   28度
水温   23度
透明度  15m

透明度、上がってますねー^-^
天気も良かったので、気持ちよかったです!島の周りには、クエやコブダイが近くで見れました!
今日は、ファンダイブの方と一緒に海洋講習3の方も一緒でした!Kさんかなり上達されました!!卒業おめでとうございます^-^


講習終了!お疲れ様でした^-^


今日のメンバーです!

2014年9月27日 ダイビングログ

2014年09月27日 | ダイビングログ
1本目
ポイント サザグリ
気温   28度
水温   22度
透明度  15m

2本目
ポイント アマヤドリ
気温   28度
水温   22度
透明度  15m


今日はいい天気でした!透明度も上がってましたよ^-^
外洋は少しうねりがありましたが、サザグリとアマヤドリ行ってきました。
湾内ではクサフグの幼魚の大群がとても可愛かったです^-^
サザグリでは、コブダイやクエ、ヒラマサなどの大物が見れました。瀬の上ではミナミハコフグの幼魚やハナミノカサゴの幼魚も見れましたっ!!
アマヤドリでは、ヒトスジフエダイやイサキやメジナの群れが見れましたよ。



コブダイ ふくちゃん


イサキの群れ ふくちゃん


クサフグの幼魚の群れ K.INOUE


ハナミノカサゴの幼魚 N.FURUSE


オルトマンワラエビ N.FURUSE

2014年9月26日 定置網作業

2014年09月26日 | ダイビングログ
久しぶりにファンダイブが入っていなかったので、今日は定置網のロープを付ける作業をやってきました。
しかも僕が潜れないので・・・・
社長となっちゃんが2人で頑張りました。^-^
2本目は水中バイクを使い切れて落ちたロープを探しに入ってきましたよ。
大変良く頑張りました。^-^

海は北西からかなりのうねりが入っていました、風は東風で半島の陰で穏やかでした。
台風が温帯低気圧にはなったのですがやはりうねりは入っていました。

店に帰ったら新しいドライスーツが来ていました。^-^
柔らかい素材のドライで快適そうでした。



このロープを持って入り根に結ぶ仕事です・・・・頑張ってね!



水中バイクで切れて落ちてしまった、ロープを探しにいってきまーす!



カッコイイですね~~~!
柔らか素材で楽そうですね。

2014年9月23日 ダイビングログ

2014年09月23日 | ダイビングログ
1本目
ポイント 六ツ島東
気温   28度
水温   23度
透明度  12m

ポイント 六ツ島体験ポイント
気温   28度
水温   23度
透明度  10m


2本目
ポイント ヒラシマ
気温   28度
水温   23度
透明度  15m


ポイント 六ツ島タボ
気温   28度
水温   23度
透明度  10m


今日は岡山・大阪からのたくさんのお客様が来られたので、船を4回出しました!!
台風前でしたが、風がけっこう強く吹いていて、外洋には出れませんでした。
ヒラシマは、瀬の上ではうねってましたが、オヤビッチャやハタンポの幼魚が群れていて癒されましたよ^-^


キジハタ K.INOUE


コケギンポ K.INOUE


今日のメンバーです!お疲れ様でした^-^

2014年9月22日 ダイビングログ

2014年09月22日 | ダイビングログ
1本目
ポイント 六ツ島東
気温   24度
水温   23度
透明度  8m

2本目
ポイント 六ツ島
気温   24度
水温   23度
透明度  10m

今日は東風が少し強く波があったので六ツ島でのんびり潜ってきました!
ブイのほうの六ツ島では、コブダイや1m越えるくらいの巨大クエが近くで見れたので大興奮でした^0^ネンブツダイの群れも多くなってきてます!


コロダイの幼魚 N.FURUSE



コケギンポ N.FURUSE


ノコギリヨウジ N.FURUSE