goo blog サービス終了のお知らせ 

AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

2016年 8月11日(木)  ダイビングログ

2016年08月11日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  サザグリ
気温    34度
水温    25.5度
透明度   20m
天候    はれ 

2本目

ポイント  六ツ島
気温    34度
水温    27.2度
透明度   17m
天候    はれ

サザグリにハマチを見に行きましたが水温が高く海底付近に群れていただけで大群はさすがにいませんでした。
これからは透明度を堪能する時期になりました。
瀬がまる見えでダイナミックですね~!
根づきのクエなどは居ましたよ。^-^

六ツ島温かく南国チックになってきました。
カンパチの群れやイサキスズメダイが群れていました。



透明度を味わいにいってきま~す!



ナギさんは体験ダイビングでした。



サザグリは透明度が最高に良くなっていました。(F.MATSUMOTO)



イボヤギも綺麗に開いていました。 (F.MATSUMOTO)



カンパチの群れ。 (F.MATSUMOTO)



サガミミノウミウシ (F.MATSUMOTO)




キロウミウシの集団。 (K.INOUE)



透明度 (K.INOUE)




2016年 8月10日(水) ダイビングログ

2016年08月11日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  六ツ島
気温    35度
水温    26.6度
透明度   17m
天候    はれ 

2本目

ポイント  アマヤドリ
気温    35度
水温    25.5度
透明度   15m
天候    はれ

水温が高くていい状態になってきましたよ。
魚の群れは少し少なくはなっていますがニザダイとメジナが群れていて良かったですね。
講習とファンと分かれてのダイビングでした。



透明度 (F.MATSUMOTO)



メジナとニザダイの群れ (F.MATSUMOTO)



講習の方達です、出会ったら宜しく~!



ファンに行ってきま~す。

2016年 8月8日(月) ダイビングログ

2016年08月10日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  沖ジャクリ
気温    35度
水温    24.3度
透明度   15m
天候    はれ 

2本目

ポイント  サザグリ
気温    36度
水温    26.1度
透明度   15m
天候    はれ

この数日潜りに来られていた岡山のFさん(カエルアンコウさん)のリクエストで普段は潜らないホールに行ってみました。
ホールの天井から1m位のオオトゲトサカが垂れ下がりとても綺麗なポイントです。
ただ水温が高いと小さくなっているので心配だったのですが、見事に開いていました。
2本目は大群狙いでサザグリ行きました。
ここも期待を裏切りません。ハマチの大群がお迎えでした最高ですね~。^-^




アミメヤギ (F.MATSUMOTO)



オオトゲトサカ (F.MATSUMOTO)



ホールから・・(F.MATSUMOTO)



ホール外の透明度 (S.KAWAHARA)



オオトゲトサカ (S.KAWAHARA)




2016年 8月7日(日) ダイビングログ

2016年08月07日 | ダイビングログ
ダイビングログ

1本目

ポイント  サザグリ
気温    36度
水温    23.7度
透明度   17m
天候    はれ 

2本目

ポイント  サザグリ
気温    36度
水温    25.3度
透明度   15m
天候    はれ

今日は4本潜ったのですが2ダイブ分のデーターをアップしますね!
ベタ凪夏の日本海でした~。^-^
最高に気持ちよかったです、リクエストにお答えしてサザグリ2ダイブでした。
透明度も良くてまだハマチも回っていました、瀬の上にはアカエイもいてイサキの群れも凄かったです。



サザグリの透明度 (F.MATSUMOTO)



ハマチの群れ (F.MATSUMOTO)

2016年 8月6日(土) ダイビングログ

2016年08月06日 | ダイビングログ
ダイビングログ

1本目

ポイント  ヒラシマ
気温    35度
水温    26.4度
透明度   10m
天候    はれ 

2本目

ポイント  サザグリ
気温    35度
水温    26.3度
透明度   20m
天候    くもり

今日はサザグリを狙ってみました~!
透明度も良くて瀬が見わたせる位綺麗でした。
さすがサザグリ魚影が濃くてワクワクしますね~。^-^
なんとハマチの大群がまだ居ました~~~~~!
しかも凄い数で透明度も良くて最高でしたよ。
今年見逃した方達もまだ可能性大ですよ、お待ちしていま~す。



サザグリのハマチの大群 (F.MATSUMOTO)



イシダイの幼魚 (F.MATSUMOTO)



ヒラシマの小ホール (F.MATSUMOTO)