岩間剣友会(岩間剣道スポーツ少年団)

岩間剣友会(岩間剣道スポーツ少年団)は笠間市岩間地区を拠点として、子供たちや剣道愛好家が日々稽古に励んでおります。

第24回桜川市大和近隣スポーツ少年団剣道交流大会に参加しました

2018-10-13 18:16:28 | 試合の結果

平成30年10月7日(日)

 

第24回桜川市大和近隣スポーツ少年団剣道交流大会に参加しました。

前日の市民剣道大会に続き、連日の大会参加となりました。

前日以上に真夏のような暑さとなり、子供たちの体力消耗が心配されましたが、なんとか頑張ってくれました


開会式


今回、岩間剣友会からは団体2チームと個人戦の参加となりました。

※個人戦は登録選手全員

団体戦は予選リーグを行い、リーグ1位のチームが決勝トーナメントに出場します。


Aチーム

岩間A 0 - 4 河内B

岩間A 0 - 3 土警A

岩間A 4 - 1 千代川

惜しくも、1位通過ならず予選リーグ敗退です。

 

Bチーム

岩間B 0 - 3 境B

岩間B 1 - 3 岩瀬A

岩間B 0 - 1 健武館A

こちらも1位通過ならず予選リーグ敗退です。


昨日の疲れがあるのか、なかなかエンジンがかからない様子でした。


個人戦

個人戦は、2学年ずつのトーナメント戦です。


中学年の部(3・4年生)

浅野弘翔・佐藤凛花/初戦敗退

鈴木輝良・平澤麟太郎・松﨑惠琉・海老澤禅/2回戦敗退


高学年の部(5・6年の部)

黒澤陸・飯田咲良・浅野栄翔/初戦敗退

西山紫乃・永井花歩・神戸鍬作/2回戦敗退

松﨑桜/3回戦敗退


午後からは、エンジンがかかってきたのかいい試合展開が増えてきました。

 

連日の試合で疲れたかと思います。次の試合まで、しっかり稽古、しっかり休息しましょう!


暑い中、連日お疲れさまでした!



第13回笠間市民剣道大会に参加しました

2018-10-13 15:38:48 | 試合の結果

30年10月6日(土)

台風一過の余韻で、曇天から秋晴れというには暑いくらいの天気となりました。

今年も県立友部高校の体育館に於いて、笠間市民剣道大会に参加しました。

 

例年12月に行われている、県内のスポ少交流剣道大会の笠間市チーム予選も兼ねており、低学年さんから中学生は代表選手に選ばれるよう、試合内容はいつも以上に熱が入っているように感じました。


開会式

試合前に、矢口先生と生駒先生の「一刀流中西派刀引」演武が行われました。

 先生方、素晴らしい演武ありがとうございました!


基本の部

今年は、未就園児たちの運動会と重なり岩間剣友会からは一人のみの参加となりました。

防具をつけるまであと少し!しっかり基本を身につけておきましょうね!

 

低学年の部

今年度より、低学年さんは切り返しの勝負がなくなりました。

いざ、実戦です

2名が3位入賞しました

3年 松﨑 惠琉

3年 浅野 弘翔

来年は低学年最後の年。1位2位目指していきましょう

 

高学年の部

女子の部

近年、参加人数が少なく総当たり戦となっていましたが、今年度は9名が参加してのリーグ方式。

ライバルが増えた分、勝ち上がるのは日々の稽古の成果と比例してきます

2名が上位入賞です

2位 6年 西山 紫乃

3位 6年 永井 花歩

 

男子の部

毎年、波乱と大混戦を巻き起こす高学年男子の部。意地と意地のぶつかり合いが白熱しました

こちらも2名が上位入賞です

2位 5年 松﨑 桜

3位 6年 神戸 鍬作

 

 

 

中学生男子の部

今年は残念ながら、2回戦以上に行くことができず・・・。日々稽古!精進しましょう!

 

中学生女子の部

新人戦の勢いそのままに、1位2位を獲得ですそのほか、もう少しで上位入賞惜しかった試合もありましたが、残念ながら惜敗。あと一歩です!

1位 2年 生駒 たまを

2位 1年 深作 真美

 

一般の部

今年は、岩間剣友会OB・岩間中学校OBの参加があり、市外からの参加者もあわせて白熱した試合が展開されていました

やはり、高校生以上になると迫力が違いました・・・来年度の参加も是非お待ちしています

岩間中学校OBが3位入賞です

 

笠間市代表に選ばれた選手の皆さん、ご活躍を期待しています

 

審判、監督をいただきました先生方、応援に駆け付けてくれました先生方ありがとうございました。

朝早くから会場のお手伝いをいただいた役員、保護者、中学生の皆様お疲れ様でした。