2014.4.20
昨日、娘とお墓参りをしようと出かけたものの、あまりの
いい天気! ちょっと春を満喫しようと足を伸ばしてみた
郡上八幡から明宝、高山方面へと472号線へ
画像は 4月19日のものです。
この道は「せせらぎ街道」と呼ばれて春は花めぐりができて
秋は目にも鮮やかな紅葉が楽しめる贅沢な道なのです
その明宝奥住に芝桜で有名な國田さんちはある 10年ぶりくらいに寄ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/54d0ed5332bd7a51950488ab2e20c039.jpg)
【50年以上前、國田かなゑさん(故人)が近くの実家から持ち帰った芝桜を自宅裏の桑畑に植え、徐々に株分けしながら面積を広げた。家族や地元有志による「国田家の芝桜を愛する会」が、2002年に亡くなったかなゑさんの遺志を継いで維持管理している。】中日新聞より
郡上の町から20キロ弱
国道に、前は無かった大きな看板があり、わかりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/f194de958533f0104eb89eff3eda47ca.jpg)
一方通行でどんどん行くと、交通整理の方がたくさんいて
駐車場に誘導してくださる、駐車場も増えていて、余裕で止められた
数年前は個人のお宅の畑を見せて頂くという感じだったけど
今はもう観光名所となって、お店やベンチもあり、遊歩道も
整っている 今でも無料で自由に散策出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/80d7ab7e28620387c07286b7dac8fc3b.jpg)
鮮やかなピンク、白 満開に咲き競っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/70a210b8bb1394c768e3fea6e73c398b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/02091eb94a7266593f3ad953a368fe91.jpg)
上まで上がってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/702da1694a20ea31c76eb15faca32887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/c022f3a6a2f60a794a161761fde35346.jpg)
下の方に下りてベンチからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/0d67c6ce7af57723cba728da3feea719.jpg)
丹精こめて育てられた芝桜は、春が来て 約束通り畑の斜面をピンクに染め
、「見てね 楽しんでね」 と呼びかけているようだった。
まだまだ広がっていきそうな芝桜畑、お手入れされている方には本当頭が下がります。
満開の芝桜を堪能した後は、どこか美味しいランチを・・・。
花よりダンゴかいっ! (いつものことやで)
戻って、地図にあった
「ストロープンハウス」という、コテージやバーベキューハウスもある
レジャー施設のレストランに
国道から川を渡ってすぐにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/517755be75099668b52912af67339a3d.jpg)
ライダーさんたちの聖地のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/5675da7d3663af2b0e821a728c71a183.jpg)
周りの桜が満開で綺麗
お店の中は天井が高くウッディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/7781678629022301958ba5a46ed0f3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/597e75315c721745d0c8be01ac2f1ab9.jpg)
鶏ちゃんサンドランチとクロカレーのランチセットを注文
ランチについてくるキッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/6f5df5c3195bfed816ca2b8418bfa177.jpg)
カレーは 甘さとスパイシーな辛さがMIXしてて、癖になる味だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/fd6d639e31c13507ecd9dee842d3888a.jpg)
なんと鶏ちゃんサンドは撮る前に娘がパクついていて
さらになんとか残りを撮ろうとしたものの、しら~~とした娘の視線に
耐え切れず断念。
その後 「道の駅明宝」の 向かいにあるジェラードの店を発見
食べないわけにはいかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/d86272c38938e0f69ce2dff3e5ce799e.jpg)
迷いに迷って、べりー系をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/884bdfdc13c1aeebced3b15cdd85b99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/159245da2ea5f67181dbb5ae2472f639.jpg)
道の駅からそばの
「善兵衛桜」 は 残念ながら葉桜になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/1d029423a6cb14de970956230d76e508.jpg)
岐阜市内の桜はすっかり終わっているけど
道を北上するにつれて、街道沿いの桜が 季節を逆回しするように
満開になっていき、ワクワクする旅だった。
そうそう、モーニングした「美並 道の駅」の
素敵なのぼり
「やすみながら たべながら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/598f73ffdffe89c4dc0f419b9c0b8ed8.jpg)
昨日、娘とお墓参りをしようと出かけたものの、あまりの
いい天気! ちょっと春を満喫しようと足を伸ばしてみた
郡上八幡から明宝、高山方面へと472号線へ
画像は 4月19日のものです。
この道は「せせらぎ街道」と呼ばれて春は花めぐりができて
秋は目にも鮮やかな紅葉が楽しめる贅沢な道なのです
その明宝奥住に芝桜で有名な國田さんちはある 10年ぶりくらいに寄ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/54d0ed5332bd7a51950488ab2e20c039.jpg)
【50年以上前、國田かなゑさん(故人)が近くの実家から持ち帰った芝桜を自宅裏の桑畑に植え、徐々に株分けしながら面積を広げた。家族や地元有志による「国田家の芝桜を愛する会」が、2002年に亡くなったかなゑさんの遺志を継いで維持管理している。】中日新聞より
郡上の町から20キロ弱
国道に、前は無かった大きな看板があり、わかりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/f194de958533f0104eb89eff3eda47ca.jpg)
一方通行でどんどん行くと、交通整理の方がたくさんいて
駐車場に誘導してくださる、駐車場も増えていて、余裕で止められた
数年前は個人のお宅の畑を見せて頂くという感じだったけど
今はもう観光名所となって、お店やベンチもあり、遊歩道も
整っている 今でも無料で自由に散策出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/80d7ab7e28620387c07286b7dac8fc3b.jpg)
鮮やかなピンク、白 満開に咲き競っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/70a210b8bb1394c768e3fea6e73c398b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/02091eb94a7266593f3ad953a368fe91.jpg)
上まで上がってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/702da1694a20ea31c76eb15faca32887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/c022f3a6a2f60a794a161761fde35346.jpg)
下の方に下りてベンチからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/0d67c6ce7af57723cba728da3feea719.jpg)
丹精こめて育てられた芝桜は、春が来て 約束通り畑の斜面をピンクに染め
、「見てね 楽しんでね」 と呼びかけているようだった。
まだまだ広がっていきそうな芝桜畑、お手入れされている方には本当頭が下がります。
満開の芝桜を堪能した後は、どこか美味しいランチを・・・。
花よりダンゴかいっ! (いつものことやで)
戻って、地図にあった
「ストロープンハウス」という、コテージやバーベキューハウスもある
レジャー施設のレストランに
国道から川を渡ってすぐにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/517755be75099668b52912af67339a3d.jpg)
ライダーさんたちの聖地のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/5675da7d3663af2b0e821a728c71a183.jpg)
周りの桜が満開で綺麗
お店の中は天井が高くウッディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/7781678629022301958ba5a46ed0f3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/597e75315c721745d0c8be01ac2f1ab9.jpg)
鶏ちゃんサンドランチとクロカレーのランチセットを注文
ランチについてくるキッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/6f5df5c3195bfed816ca2b8418bfa177.jpg)
カレーは 甘さとスパイシーな辛さがMIXしてて、癖になる味だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/fd6d639e31c13507ecd9dee842d3888a.jpg)
なんと鶏ちゃんサンドは撮る前に娘がパクついていて
さらになんとか残りを撮ろうとしたものの、しら~~とした娘の視線に
耐え切れず断念。
その後 「道の駅明宝」の 向かいにあるジェラードの店を発見
食べないわけにはいかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/d86272c38938e0f69ce2dff3e5ce799e.jpg)
迷いに迷って、べりー系をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/884bdfdc13c1aeebced3b15cdd85b99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/159245da2ea5f67181dbb5ae2472f639.jpg)
道の駅からそばの
「善兵衛桜」 は 残念ながら葉桜になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/1d029423a6cb14de970956230d76e508.jpg)
岐阜市内の桜はすっかり終わっているけど
道を北上するにつれて、街道沿いの桜が 季節を逆回しするように
満開になっていき、ワクワクする旅だった。
そうそう、モーニングした「美並 道の駅」の
素敵なのぼり
「やすみながら たべながら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/598f73ffdffe89c4dc0f419b9c0b8ed8.jpg)