岐阜人 ヨーコ です!

岐阜のおばさんです。山登り大好き。岐阜近郊の山や、岐阜の情報を自分の視点で書いていきたいです。

ガーデンカフェ ガズー  Garzzz  ~可児市~

2013-05-28 15:18:38 | グルメ
2013.5.27

可児の花フェスタの帰りにランチに寄りました。
満開のバラで心は満たされたけど
お腹は減るのだ

ここは初めてはないのだけれど、毎回迷ってしまう。

国道21号線からほんの少し北に入るのだけど
カーナビはあてにならないので
詳しい地図をプリントするも 家に忘れてきたらしい(も~バカバカ!)
まあ行けばなんとかなる  と思うのが B型人間の悪い癖

仕方ないのでカーナビと、友達のスマホのナビ検索の
2重音声を聞きながらお店を探す

ぐるぐる回るとますますわからなくなり、
ランチの時間なんだから・・・こんな時、ミルコ(愛犬)の
たぐいまれなる臭いの追及能力がうらやましく感じる

一回 曲がり角を間違えたけど、なんとか到着
頼りになったのは
  電信機器 より 電信柱  看板が張り付けてあってわかりやすい矢印通り行ったら着いた!



花フェスタから10分くらいの距離だし、気候も良いせいか、駐車場はほぼ満車
でも席は空いていて
ガーデンランチにふさわしい曇り空だったので、迷わずお庭のテーブルにつく
庭から見る建物がかわいい。
開放的な明るく広い庭に爽やかな風が心地よく、あ~しあわせ~。



ランチセットは、メインを4種類から選んでそれに、サラダ2種、パンがつく。

私は、焼きカレー、美味しかった。他のもみんな美味しいと言って食べていた。

最初に出てきたサラダ
見てみて! スプーンとフォークが、スコップと鍬になってる
かわいいけど、食べづらい(笑)


つづいて、かなり時間がかかって出てきたメイン

  「トマトちぎりに行ったり、ニョッキこねたり、乳絞ったり忙しかったんだねぇ」
  と お約束の冗談飛ばしながら
  主婦4人そろえば、話はつきず、遅いのも気にならなかった。


そうそうここは TV「ビフォアーアフター」にも出た造園業 『かたくり工房』が
オーナーさん。どうりでお庭が素敵なはず。

店のテラス横では植物の苗も販売している。
実は3年前 ここで気に入った子がいてお持ち帰りした。
その子の名前は「バレリーナ」
1~2年は引きこもりだったが、今年ついに大きく芽をだし
花開いた!
↓ 5月3日



↓ 5月22日  近所でも評判のベッピンさん 






花フェスタ記念公園~春のバラまつり~

2013-05-27 23:31:44 | プチ旅
2013.5.27(Mon)

花フェスタ記念公園
【平成7年に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、平成8年4月にオープンした県営の都市公園。
ナゴヤドーム約17個分(80.7ha)の広大な敷地では、約7,000品種30,000株のバラが植栽されたバラ園のほか、企画展示を行う「花のミュージアム」、季節の花木が楽しめる大温室「花の地球館」、高さ地上45メートルの「花のタワー」、屋外イベントホール「プリンセスホール雅」など特徴のある施設があり1年中楽しめる】

花の開花が多少ずれても5月末なら必ず満開のバラがみることができる!
と、前々から休みをとって 行ってきた。

そして、駐車場が混みそうなこと、天気によっては午後になると暑くて歩くのが大変
ということ、ランチはゆっくり時間をとりたいということ
以上加味して 9時前に着くよう岐阜を出る

仕事の時はもたもたして、なかなか準備がはかどらない私も
遊びとなると シャキ~ンと起きて、3倍速で犬の散歩、洗濯、簡単掃除、花の水やりまで
して、颯爽と車に乗り込む・・・(いつもやれ!ってか)

岐阜から友達を拾いながら2時間弱
計画はバッチリ  でももう駐車場は8割うまってた。
皆さん、行動早い!
駐車場からゲートまでの通路にもバラのパレードでテンションがあがる


バラは見頃で、香りと共に 4D体験
「うっとりする」という言葉はこういう時に使うんだね。

↓西ゲートはいってすぐに 『モロッコロイヤルローズガーデン』なるものがあった
こんなの前にあったかなあ


白いバラも清楚でいい 『ホワイトローズガーデン』






↓私はここが好き 『フレンドシップガーデン』


温室もある


池のほとりにはポピー畑
ポピーは時期が過ぎていた
前を歩いていた おばさんグループが
「あれ、もうほとんど枯れとるがね~ ちょうど私らと一緒やね~ハハハ」
盛り上がっていた・・・ん~ 言おうとしたことを先に言われてしまった!


かなり歩いて、園の奥の方に
観光客のおめあて 『世界のバラ園』





「ヒルナンデス」というTV番組の取材陣が写真を撮っていた。




満開のバラ園を展望デッキからながめると
 ここは天国? と思わずにはいられない。



『追加』

 アクセス

岐阜・大垣方面から(岐阜から所要時間:約60分)国道21号を美濃加茂市・可児市方面へ向かいます。中濃大橋を渡り、最初の信号「中濃大橋南」を左折。しばらく直進し、「柿田」の信号を右折。少し走ると左手に公園の西駐車場が見えてきます。
(駐車場は無料)

岐阜県可児市瀬田1584-1


モーニング【薔薇館 イングリッシュローゼ】

2013-05-23 21:44:44 | グルメ
則武にある 薔薇館イングリッシュローゼでモーニング


昔は(私の記憶では20数年位前)ここはレストランだけあって
岐阜では珍しい静かな住宅街の中のお洒落なレストランだった。

場所が、幹線道路から入って、住宅街でわかりにくい事や、
値段もそれなりなので、
子供を学校に送り出して、ジャージよりはましだけど適当な格好で
「ちょっと、今日暇やで、ランチでもいかへん?
  ほな、あんたSさんに電話して」 (あの頃携帯なんてなかったから)
そんな感じで行くレストランではなかったんだね。

時々、歓送迎会などで利用していたが
最後に来たのは・・・。


あれからどんどん進化し、建物もふえて、今では

薔薇舘 オーベルジュ(ブライダルハウス)
薔薇舘 ラ・ローゼ ブランシュ(ブライダル・フレンチレストラン)
薔薇舘 イングリッシュローゼ(ブライダル・カフェレストラン)
薔薇舘 セント・ローズマナーハウス(チャペル)

この4施設に、バラ園もある。建物は公園をはさんで
カフェレストランだけが離れれている。

バラ園からブライダルレストラン方面


式場の玄関




こちらがカフェ


店内は広いしテラス席もあった。庭にもバラ、バラ、バラ




モーニングは 飲み物に(コーヒーは¥500 )ピザとサラダと なめらかプリン(とっても美味しい!)



爽やかな風が心地よいテラス席で
満開のバラと、甘い香りに包まれて
美味しいコーヒーがいただけるなんて
この時期限定の  至福のひと時でした。

薔薇舘 イングリッシュローゼ(カフェレストラン)

DATA
所在地/岐阜県岐阜市則武中4-11-2
TEL 058-297-3220






釜ヶ谷山 ~山県3名山めぐり 最終章~

2013-05-22 21:01:09 | 山登り
2013.5.22

釜ヶ谷山 ‘山県の名山めぐり’もついに 3山目
  暑くなってから登ったせいか、ここが一番きつかったな~。

交通手段; 車 登山口は伊自良湖キャンプ場から。無料P有
            手前の伊自良湖にもP有

お供 ; PONちゃん

登り 奥ノ院コース 1時間半

下り 龍神コース 1時間半

ついに三名山登りました
粗品もらわなくっちゃ  
ガイドに
『3つの山をめぐって頂上の「山県さくら」の看板と記念撮影してください。認定証と粗品を進呈します』
って書いてあるもんね。


↑ミウラ折りになってます
2ヶ所を左右に動かすだけで、いっぺんに開いたり閉じたりする。地図がよくこの折り方になっているので
見やすい。  (見やすいが私は山の地図が読めない 地図読み教室にいったのに・・モンベルさんごめんなさい)

平日でもあるので、ひっそりとした伊自良湖、車も2台くらいしか止まっていない

伊自良湖:1956年(昭和31年)、周辺の灌漑用として岐阜県山県郡伊自良村(現山県市)長滝の伊自良川をせき止めて貯水池を建設する事が考えられ、1969年(昭和44年)に完成する。
面積0.1km²、周囲は約2.4km(汀線1.8km)。水深は最高10.9m。水量54万m³。周辺は公園として整備され、伊自良キャンプ場や伊自良青少年の家等もある】


珍しく、駐車場も、登山口も迷うことなく行きついて
天気も快晴
素晴らしい山歩きの 始まり~~~  と   その時は思った

あのオジサンに会うまでは


そのオジサンは作業服に身を包んで、登山口の手前でお掃除をしていた
私たちは元気よく挨拶して
「ここが、釜ヶ谷の登山口ですよね、」と確認した

するとオジサンは 
「そうやけど、あんたら、頂上まで行くんかね?」
私たち 「もちろんです」
オジサン 「あのな~おじいさんが一人最近行方不明で・・・捜索もしとるんやけど・・・まだ見つかっとらんのやわ」
私たち 「ええ~!!!いつからですか?」
オジサン 「そうやね、3日位前かなあ。谷合のほうで不明になったんやけど縦走するとここらへんでもね・・・」
私たち 「はい! もし会ったらお知らせします(汗)」
オジサン 「行きは奥ノ院で登って、帰りは龍神コースで帰るといいよ」

道を教えて頂き、私が恐れている山ヒルもまだ出ていないと聞いて
それはよかったけど
だって まだ ヒル対策の 駆除薬 「 ヒル下がりのジョニー」買ってないから

なんとなくブルブルしながらの登山になった
見つかってほしい でも怖い



登山道は標識もあってわかりやすいし、西回りの奥ノ院コースは お地蔵さんがいっぱい
いろんな顔の、静かな声援を受けながら、ず~~~~~~と登りで高度を上げていく
気温も高く、すぐに汗がしたたり落ちる。



30分弱で最初の休憩所あずま屋につく



↓行者岩 落ちてきたら死ぬわ と素早く通り過ぎる


1時間半くらいで最後の階段




頂上にはけっこうしっかりした避難小屋のようなものが建っていて、思い出ノートや地元の生徒さんたちが
登山した時の写真も貼ってある。
PONちゃんが
「ねえ、山登りの嫌いな先生だったら、どうするんだろ?かわいそうだよね!
 登りたくもない山に無理やり登るんだもんね、かわいそすぎる!」と、どうもしてあげられない心配を真剣にしてて笑える。


PONちゃんも「さくら」の看板撮ってる


11時ちょい前に登り始めて 着いたのは12時半
頂上の羨望はいまひとつ、木々が生い茂り、北東方面(私の中で)が少し見えたような。

お弁当を食べて、龍神コースを下りる

この山はお花はほとんどなく、1本だけヤマアジサイ?でしょうか、咲いていた。




名前のことだけはある「龍神コース」
半分くらい下りると、すばらしい渓流沿いの道になり、滝の水音を聞きながら
うっそうとした木々のこもれ日の中を、滝つぼに落ちないように歩く (まさか~)
もとい 落ち葉の絨毯を歩く

無事に下山
行方不明のおじいさんを発見することはできなかったけど・・・生きててね。

三山の中で一番変化にとんだ道だった
舟伏山は お花の宝庫
相戸岳は 展望がバツグン

やまがたい 山県市でした。  認定証と粗品が気になる。

おまけ:「てんこもり」が定休日だった。



美濃 天王山 

2013-05-19 17:35:03 | 山登り
2013.5.19

もみじで有名な大矢田神社の登山口から
天王山に登ってきました。

交通手段;車 (大矢田神社まえに無料駐車場有)
お供;  高校時代の同級生Nちゃん

登り・1時間10分(少し休憩)
下り・ 55分

天王山に行く時はテンション上がる~
なぜって、大矢田神社の2キロほど手前に
朝も昼も 手作りのおふくろの味がいただける、しかも食べ放題で
そんな絶対素通りできない 「たお」という飲食店があるから

家を早めに出て 「たお」でモーニング

お皿3枚に 『サラダ、パン』 『スクランブルエッグ、煮物3種類』『カレーライス』
コーヒー、フルーツゼリー、「あ、漬物忘れてる」 私の素早い動きに

Nちゃんは

「このタイミングで あなたはなぜ、そんなに食べるか?」

と、絶対思ってる。

さて、大矢田神社は、秋はものすごい人でにぎわうがこの時期ひっそりとして
鮮やかな若葉色のもみじの枝が涼しげな影を作ってくれて
さあ、歩こう!!という気持ちになる

お腹は重いが 心は軽い

そして、空気が透き通っておいしい。



神社の右から登山道に入る


 ↓こんな感じのせせらぎを渡って先に道があるんだけど、渡らずにしばらく山中で彷徨う私たち
ちょっと注意すれば標識に気づくのに
まったく周りを見ようとしないオバサン二人


下の方はわかりやすい道とは言えないけど標識や赤いテープなどを目印に進めば、
決して迷うことはない道  のはず。

10分ほど登ると
「どんびき岩」 
私はよく山ファッションを披露して娘に ドンビキされるけど・・・・

岩にもどんびきされたのか?

そうではない!!!
方言だと思うけど 子供の頃はカエルの事を「どんびき」って言ってた
岐阜人なら誰でも知ってるよね  蛇は「ヘンビ」

確かに どんびきの頭だ~



途中ロープのついた岩場もあったけど、そんなに危険な所はなく
1時間強で山頂に
とても展望が良い


が、今日は昼から雨の予報で空は曇りがち
昨年秋に登った時に
ほぼ毎日登っているという‘ミスター天王山’に話を聞いたんだけど、秋より2月頃の晴れた日は
本当に遠くまで (どこまでかは聞いたけど忘れた)見渡せるそうだ。

帰りにゆっくり大矢田神社に参拝して雰囲気のいい正面の階段をおりて
天王山をあとにした。