3月も半ば、昼は上着もいらないポカポカ陽気です。
の散歩をしていても
あちこちで梅の花が綺麗に咲いています
岐阜で梅と言えば梅林公園です。
今日は、出かける用事があったので
梅林公園に寄り道しました。
もう咲き終わっているかな~と思ったら
なんと、満開でした。
さっきネットで調べた時、3月上旬の‘梅まつり’では蕾が多いって
書いてありました、これはいい時に来たみたいです。
でも、祭りには あの やななチャンが来たそうで、見たかったな~。
【梅林公園】
梅の名所として知られる公園で、約50種1,300本の梅の木が植えられています。もとは私有地でしたが、岐阜市に寄贈され更に整備拡張され現在に至っています。
毎年1月中旬から早咲きの梅が咲き始め3月上旬から見頃を迎え、3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。
また、3月上旬には梅まつりが開催され多くの人で賑わいます。
この他、園内には蒸気機関車D51(通称デゴイチ)が展示され、現在も市民の手によって保存されています。
土曜日という事もあり、かなりの人出。
ここは 岐阜の街中なので駐車場が無いんですね、近くのPに止めて歩くか
公共交通機関で行くかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/696722b248c8b4ad5dabfaf6b37f872d.jpg)
桜のようにウキウキ、ワクワクは無いですが(全くの個人的な感想)落ち着いた日本的な
美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/262a0ecfe418c21646eb9b9b02ff00a5.jpg)
園内には広場もあって
家族連れで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/8f8cf6943b0f640b7efbedda965f6f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
あちこちで梅の花が綺麗に咲いています
岐阜で梅と言えば梅林公園です。
今日は、出かける用事があったので
梅林公園に寄り道しました。
もう咲き終わっているかな~と思ったら
なんと、満開でした。
さっきネットで調べた時、3月上旬の‘梅まつり’では蕾が多いって
書いてありました、これはいい時に来たみたいです。
でも、祭りには あの やななチャンが来たそうで、見たかったな~。
【梅林公園】
梅の名所として知られる公園で、約50種1,300本の梅の木が植えられています。もとは私有地でしたが、岐阜市に寄贈され更に整備拡張され現在に至っています。
毎年1月中旬から早咲きの梅が咲き始め3月上旬から見頃を迎え、3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。
また、3月上旬には梅まつりが開催され多くの人で賑わいます。
この他、園内には蒸気機関車D51(通称デゴイチ)が展示され、現在も市民の手によって保存されています。
土曜日という事もあり、かなりの人出。
ここは 岐阜の街中なので駐車場が無いんですね、近くのPに止めて歩くか
公共交通機関で行くかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/696722b248c8b4ad5dabfaf6b37f872d.jpg)
桜のようにウキウキ、ワクワクは無いですが(全くの個人的な感想)落ち着いた日本的な
美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/262a0ecfe418c21646eb9b9b02ff00a5.jpg)
園内には広場もあって
家族連れで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/8f8cf6943b0f640b7efbedda965f6f4a.jpg)