1/31、近場で友人と鳥見。
10~12時で、時折日が差していたのですが、やはり冷えました。
小さな遊水池では、薮の下の水際にツグミが1羽舞い降り
辺りを警戒しながら、何度も水を飲みました。
きれいな場所ではありませんが、近くにはコガモとカルガモが丸くなって休んでいたので、鳥たちにとっては良いところなのでしょう。
水を口に含むと、正面を向いて辺りを見回し、 口を少し開けて、ゴックン。
(1枚目はトリミングのみ。2枚目はリサイズ済み、ズーム連写6枚目、手振れして…反省の記録写真)
友人と翼の色がとてもきれいな個体だねと話しました。
鳥くんの識別野鳥図鑑で調べると、これは典型的な亜種ツグミ♂の特徴のでした。