かなりの枚数があるストールの中で
これはもうしない❗️と、9枚のストールを捨てる気満々で取り出しましたが、
ちょっと思いついて三本ずつまとめて、三つ編みにしてみました。

で、後は渦巻きにしてみるとちょっと面白くなったので、あと3枚 使いそうにないストール見つけて、
これ、完成させたいです。


ダイニングの椅子の私専用座布団…でしょうか…
そうそう、先日の例の手編みのセーターですが、
こんな事になりました。

脇の下から、ハサミで切って、胴は座椅子の座布団カバーに、袖は脇の付け根から切って、レッグウォーマーになりました。
いやいや、我ながら笑ってしまいました😅
既製品のレッグウォーマーもありますが、暖かさダントツで私の勝ちです❣️
流石の私も、このレッグウォーマーで外に出る事はありませんので💦
椅子のお座布団と言うアイデアもいいですね^^
レッグウォーマーは暖かそうですね^^着なくなった古いセーターって何枚もありますね^^;いいですねリフォーム出来たら^^
こんばんは〜
きれい…って、、嬉しいです、ありがとうございます😊
今まで、色々と切り刻んできましたが、自分が長年着てきて愛着がある物をばっさり切るのは、やはり少なからず躊躇がありました。
普通なら役が終わって捨てられてしまう所を別の物になって、もう一踏ん張り出来るって、セーターも絶対喜んでるはず❗️なんて勝手に思ってる私です。が…
このセーター 本当は切られずに そのまま捨てられたかったかもしれませんね💦