車えび料理専門 うすい山荘

昭和48年創業以来、県内外からのリピーターも多く
ご満足して頂ける事と思います。
TEL083-984-2426

今年でうすい山荘は創業50年目になりました。当家のルーツは九州にて17代、山口県秋穂で11代、計28代続く医師の家系です。

2023-06-23 20:43:40 | 創業50年、天然車えび料理専門、うすい山荘


今年でうすい山荘は創業50年目になりました。

当家のルーツは九州にて17代、山口県秋穂で11代、計28代続く医師の家系です。

1530年に臼井医院として福岡県で開院し、1623年に山口県山口市秋穂の地に移りました。医師の家系として400年近く続きました。

山口県秋穂での13代目当主、臼井博隆(うすい山荘2代目、臼井家56代目) 臼井氏は本姓は千葉といい平氏である。

詳しくはうすい山荘のホームページでご覧ください。
usuisansou.com


私と家内とで車えびを使ったランチを開発し、たくさんのお客さまに車えびをご賞味いただけるようになり、遠方や地元のお客さまに支えられて現在に至っております。

2023-06-22 20:03:28 | 創業50年、天然車えび料理専門、うすい山荘


創業50周年(昭和48年~)うすい山荘です。

私と家内とで車えびを使ったランチを開発し、お食事ができるようにうすい山荘で提供を始めました。

たくさんのお客さまに車えびをご賞味いただけるようになり、遠方や地元のお客さまに支えられて現在に至っております。

ホームページ
usuisansou.com

営業時間:
昼11時~14時迄

夜17時~21時迄 
夜は予約のみとさせていただきます。

予約・問い合わせ電話
083-984-2426


創業50年、うすい山荘のなりたち、昭和48年8月(西暦1973年)天然車えび料理専門うすい山荘を始める。

2023-06-21 20:34:49 | 創業50年、天然車えび料理専門、うすい山荘


創業50年、うすい山荘のなりたち

昭和48年8月
(西暦1973年)
天然車えび料理専門うすい山荘を始める。

昭和58年9月18日
(西暦1983年)
福岡の西日本新聞・日曜版にうすい山荘の記事が出る(紙面1ページのうすい山荘の記事)。執筆者は、吉田記者(元福岡県知事)。
以来、福岡の西日本新聞、朝日新聞・毎日新聞、福岡のスポーツ紙全部、福岡のラジオ番組にて取材される。
当日の博多駅のコンコースで、車えびの水槽が特別展示されたことも。

秋穂での
13代目
臼井博隆(臼井家56代目)
うすい山荘 2代目経営者として、発展に尽力する。1983年から私 で車えび料理を全国的に有名にしました。

詳しくはホームページ
usuisansou.com