碧光老師の着想学

着想学:主に着眼点+想定力から取っています
老害発生の原理 を書いています

第弐章1話 どうやって老害を防ぐのか?①改善の足枷

2021-04-25 07:07:07 | 哲学・思想

第弐章 老害は防げるのか

非常に困難な無理GAMEのクリア方法の提案です

(一応考えてみましたが解決策になるのだろうか?は解りませんし保証も出来かねます)

取り敢えず・・・

老害が発生している会社は残念ながら基本的には治せませんが・・・

(老害Levelが重症だと経営者・管理者が全部ダメなので絶対に自主的には直さないですよね)

 

まずはNo.1が優秀な場合を書きます

No.2が優秀なら良い企業だとか寝言を書いているコンサルタントも知っていますが、私の考えでは、社長が仮に優秀であるならば基本的にはNo.2は不要です

(同格が居る中での暫定的なNo.2なら良いと思います)

何故なら仮に優秀なNo.1が改革を進めようとしてもNo.2が優秀じゃない場合で、地位が確立されてしまっていると、利権を手放さないNo.2以下が自分達の利権を残そうと頑張って反対する旗印となってしまうからです

(集団で反対する象徴となり優秀な社長が先に辞める羽目となる場合や老害の基礎が残る改革しかできなくなるのです)

No.1が優秀な場合、理想的なのは遥か昔の織田信長の軍団長方式じゃないかと思います

詳細は物凄く細かい理想論がありますが敢えて書きません

大雑把には少し考えれば解るでしょう

 

私の考え方ではNo.2に該当する方がNo.1より優秀ならばNo.1はNo.2に席を譲って任せるべきです

(下手にNo.1が権力や発言力を残そうとするから老害発生のもとになる)
相談役みたいに権限を手放した図書館みたいな立場で良いじゃないですか

(高額報酬とか欲丸出しも見苦しいです)

これが無いなら基本的に早ければ数年から遅くても10年もすれば会社は老害ワールドとなります

二代目が優秀な同族会社(自ら現場で働く姿勢や先見の能力がある等)の話も聞いていますので、やはり働く姿勢が無い幹部・経営能力が無い幹部(老害達)が生き易い会社(継承出来ちゃうシステム)はダメなのです

特に日本は

誰の発言なのかに重要度が高く

正しい事を言っている無名な人の意見には耳を貸さない方々が多いです

これも基本的には自己判断力が低い事が原因ですね

誰が言った内容とかより、発言した内容の方が重要です

誰の発言だから支持する = 自分で考えていない証拠じゃないですか