![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
日本棋院富山県支部連合会主催、高岡ケーブルネットワーク・北日本新聞社共催に高岡駅前 ウイング・ウイング高岡にて10/29(日)に開かれました。
奈良時代に万葉集を編さんした大伴家持は越中国の国司でした。だから「万葉の里 囲碁大会」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/4dd00991c285c307aff07dedee0c1f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/9160d4edf407df50e44e7f2e91ad59d3.jpg)
当日、高岡駅前は富山マラソン2017(参加11917人)のルートということもあり例年にないザワザワ感でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
混雑の影響で何人か1回戦に遅れた方も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c0/02d4973c906e9346f20bc74c88f504d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/188c6b9d33e2d0339616df5c67746ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/cc42e8d51d85118ac8bf551191ebb9e4.jpg)
要明英雄大会長挨拶
「私も囲碁コンピューター相手に勉強しています。 何回も待ったOKで対局してみたら,0.5子ほどレベルが上がりました。
今日は大会なので,待ったは無し,そして親睦第一で,互いに囲碁の深淵さを楽しんでください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/b6c3dedf9986cbb1375db11365dc5c91.jpg)
高岡ケーブルネットワーク森田常務挨拶
「光通信のネットワークを高岡市全域に広げています。 将棋で中学生藤井聡太四段が活躍していますが,地元高岡で活躍する人を応援したい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/7dd582732c33b2d5b0f0b0ab8b44266d.jpg)
北日本新聞社 駒沢高岡支社長
「将棋で中学生藤井聡太四段の活躍が話題になっています。 今日は囲碁で高岡から子供たちのパワーを見てみたい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/a3fe2ce8d5ce89dc23fc8e0d7d0e41c0.jpg)
審判長 下島陽平八段
「プロは基本的に個人競技で敵ばかりですが,この大会は3人一組の団体戦で,勝った時の喜びが倍になります。
プロから見ると羨ましい大会です。 この大会のもう一つの特徴は「ユニークネーミング賞」があることで,審査が楽しみです」
選手宣誓はチーム「涙の数だけ負けない」前景陽さん 松田彩聖さん 橋本彩芽さんの3人。 元気いっぱい宣誓してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9c/25014e62ab52430f2c422187d7110fc6.jpg)
小県真樹九段(日本棋院 中部総本部)の開始宣言にて対局スタート。 熱い一日の始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/b904f7e6ed1fc187966350512da036f9.jpg)
■対局の様子 参加者は小学2年生から80代まで。3人一組の団体戦で43チーム,129人が熱戦を繰り広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/01ed8e185315dc2179face8d1ef5ee08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/0a0c0c8ba040cfbb16b5715a2f044696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/ee65bee54285390d8051573d4cfbb1af.jpg)
小県九段、へいちゃんによる指導碁も開催。 お二人とも約30名の方と打っていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/fef2a2a8570bd432fe7446e429b76914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/4caa1cf711e90a5b17e1dbdc206aad2a.jpg)
先生方と子供たちで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/93/c62328ebcfcb6e663ac5e50d9e007b81.jpg)
[大会結果]
■ユニークネーミング賞
1位 6票 今日は碁連笑
2位 4票 碁理押しトRiオ
3位 3票 碁体満足
★段位戦A
優勝 高岡とんぼ支部◆風 (麦谷直史 源明彦 川腰悠平)
2位 ゆる万葉! (原洋一 塚田悟 森川紗衣)
3位 レジェンド・コスミ (籠賢一 高嶋良 菊地一秋)
★段位戦B
優勝 万葉の友 (才高信安 柴田芳郎 北林忠義)
2位 強一碁一剛 (高長学 川原岳史 中田敏久)
★段位戦C
優勝 チャランポラーズ (久津武司 石灰憲博 日下守)
2位 氷見中央囲碁クラブA(高井修三 松浦成信 平畠哲夫)
3位 リーチ (中野敬介 釣淳爾 石井大貴)
★級位者
優勝 涙の数だけ負けない (前景陽 松田彩聖 橋本彩芽)
2位 砺波工業高校 (井畠雅仁 宇治山大輝 高松誠人)
3位 碁理押しトRiオ (西田冨士太郎 竹村修 平野範夫)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます