指導碁会が行われました。囲碁サロンまほろばの紹介はこちらです。
いつものように最初はジュニアの指導碁です。
前回行われた入門教室に来てくれた子供達も
下島先生と嬉しい再会です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/7c9b12187b38d0cf31bfcde177906428.jpg)
採譜に挑戦する たつやパパさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/3cd664690f4316dfc5830ea6bdbdd6af.jpg)
富山新聞さんが取材に来て下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/907765421be548bb34d765db04e7ed1c.jpg)
取材を受ける席亭さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/5fa0ea6cd07fecc8916ba4ae23b4c612.jpg)
下島先生の大ファンという ひかるくん(写真右)
富山市内からはるばる来てくれました。
車の中では、先生にあれこれ質問したいことがあったはずなのに
あこがれの下島先生を前にすると一言も出てきません^^
最後に下島先生と2ショットで写真を撮ってもらって
とても嬉しそうでした。
ここで
下島先生からアドバイスを頂きました。
自分がいつ誰と対局したか
ハンディはどのくらいで勝敗はどうだったかを
記録しておくといいそうです。
しばらくたってから同じ相手と打った時に
自分の成長が見えて励みになるとのことでした。
下島先生ご自身も小学生の時 記録していらっしゃったそうですよ。
その数なんと3000局!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
みなさんも今日から始めてみませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ブログのトップにもどる
下島七段に魅了され、大人も子供も 皆 感激!!
とても有意義な一日となりました。
下島プロありがとうございました。^^
そして、おつかれさまでした。^0^
取材のかねごんさん お世話になりました。!!
おつかれ~ そして今後もおねがいしま~す^^
まほろばは初めてお邪魔しましたが
楽しいところですね。
これからもよろしくおねがいします。
とても勉強になりました。
教えてくださったことを生かせるようにがんばります。