孫が通う中学校のHPに
掲載されていました♪
私は斜め前からでしたから
丁度よかったです
孫主役で撮った写真と
雰囲気が分かる写真で~
楽しく思い出してニンマリしています。
孫が通う中学校のHPに
掲載されていました♪
私は斜め前からでしたから
丁度よかったです
孫主役で撮った写真と
雰囲気が分かる写真で~
楽しく思い出してニンマリしています。
今日は行ってきました~
中学校の運動会
初孫の幼稚園入園式当日から
数々のイベントに呼んでもらって
お友達のも一緒に撮ってプレゼント!
カメラばぁちゃんとか言われて~11年
最後の競技のてっぺんに立った瞬間
思い掛けずに
胸にこみ上げるのを感じました。
ファインダーが霞みました。
たくさん、たくさん
楽しかった~、ありがとう♪
もう、今日でゆ~君の追っかけは卒業!
しなきゃ~ね
下校途中の我が家へ寄ってきて
「じいちゃん、送ってくれるかな~
今日はメッチャ!しんどいねん」
後でママから聴かされた理由は
昨日までの練習では
毎回下の段が崩れ、うまくいかなくて~
落下したこともあったとか・・・
今日の本番は
支えてくれるお友だちのお陰
気持ちが一つになって大成功!
でも、怖さと緊張で~
夜は焼き肉をみんなで行こうとの
おじいちゃんの招待も断られるとは
よほどのお疲れ~
高所恐怖症のばあちゃんの感想は
「そんな~、落ちる確立が高い!」
聴かされていなくてよかった~
デジブック 『醒ヶ井宿の梅花藻』
作り始めたらこんな時刻
2時頃に主人が起きて来て
小腹も空いて
貴重な30分のロス
誘ったのはドッチ~、ハ~イ、私
これからすれば6時に起きられないかも・・・
そうだ~、録り溜まったビデオ観ようかな~
明日は?、オットもう今日は?
それは大丈夫でしょう~
私の遠出は、ほとんどが夜行ですから
今日も雨です
もう、4日降り続いています。
13時と17時予約の医院への予定なのに・・・
先月27日に出掛けた醒ヶ井宿で
咲いていたこのお花は何ゆり?
こちらは伊吹山で~ 『コオニユリ』 ですよね
梅花藻のアルバムを作りたいと思いながら
何故か気乗りがしないな~
「何時~?」 とか
嬉しいメールが届いたのでは・・・
行ったところのアルバムは
後に見るのは楽しいものとか~
もう、1週間早く出掛けていたら
梅花藻も、伊吹のお花も~
何より伊吹山の斜面は
シモツケソウの群生でピンク一色!
「残念ね~」とか、言っていますが
でも、いいんです
あんなに素晴らしい大パノラマに出逢えたんですから♪
画像をクリックしてみてね
この雲不気味!大慌てて下山しましたが~
山麓は薄曇りでしたが、眩しくなくて
そして~、醒ヶ井宿へと向かいました。