2月27日の六甲高山植物園です。
特別開園日は
これまでは2日間でしたが
今年は来週も
合わせて4日間のオープンです。
池には薄氷が張って
木々も芽吹き始め
寒そうですが歩いていると
風も弱くて
久しぶりのお出かけは
気分晴れやかでした。
福寿草がパラパラと咲いていて
元気もらったようでとても嬉しい出会いです。
何という不運でしょうか~
この日の帰りに明日(3月1日)は
京都へ行く話が決まったのに
京都の天気予報は今夜から雪だるまが~
高齢者のドライバーさんは自重すべきでしょうか
「たいしたことないやろ」と言ってますが
寒そうだし
やっぱりやめようかな~
昨年、かなちゃんと行った「城南宮のしだれ梅」
散り始めを{惜梅(せきばい)}と、いうらしいですが
すっかり散っていたんです。
今年こそ~
「豪華絢爛の観梅」の思いは
またまた、ご縁がないようです。