石ヶ谷公園の梅園は
明石北部の 丘陵地にある約16ヘクタールの公園で、
明石海峡や市内を見渡せる風光明媚な場所。
と
案内されています。
上の写真は
何だかな~ピンあま~い(^^;)
まつげの長い可愛い~子
石ヶ谷公園の梅園は
明石北部の 丘陵地にある約16ヘクタールの公園で、
明石海峡や市内を見渡せる風光明媚な場所。
と
案内されています。
上の写真は
何だかな~ピンあま~い(^^;)
まつげの長い可愛い~子
行ってきました~♪
明石の梅園へ
うちから車で10分ほどなのに
なかなか出かけられません
以前はバイクで出かけたこともあったのに・・・
日頃の怠けがたたって
勾配がこたえました(^^;)
紅梅は終わっていたけど
白梅は見頃!
とてもきれい~♪
澄んだ青空も久しぶり
迷ったけど
行ってよかった~♪
先週訪れた
西明石の「花と緑の学習園」にて
画像の上でクリックしてみて~ ↓
ヒメリュウキンカを初めて知りました。
これまでは
水芭蕉のそばで華やかに咲いているのは
「リュウキンカ」
何度も出会って歓んでいたんですが~
「リュウキンカ」と「ヒメリュウキンカ」の
違いを調べてよくよく観察したのですが
あまり理解はできません(^^;)
ただ葉がハート型
なるほどね~
親しくさせて戴いている友人のお母様が
天寿を全うされたとは言えども
遺された方々には
やはり哀しくて寂しいことでしょう
これまで、うかがっているお話から
お優しくてお花が大好きで
周りからも大変愛されて~
私には、なんとなく
このお花のイメージです
小さくて、可愛くて、凜として
存在感がありました。
ご冥福をお祈りいたします。
3日前の写真ですが・・・
梅のお花が咲いていました。
満開は、まもなくですね~
今年は
行こうかな
ほんまに久しぶりですが
地元にも梅林が
あるのです。
そこは
バイクで行かれるのです。
今日は
きれいな梅のアルバムを見せて戴いて
梅林へ行きたくなりました。
昨日の続きですが~
「花と緑の学習園」で
このお花
クリスマスローズが
寒さにも・・・
強風にも負けないで
ほんの少しでしたが
せっかちなべっぴんさん見つけた~♪
花言葉を探して
以外です!
「中傷」
「いたわり」
「私を忘れないで」
「私の不安を取り除いてください」
「慰め」
まぁ、まぁ~
私の思いと少し違うかな
こびんを傾けてうつむき加減に
美しく
寒さにも負けないで
春を告げてくれる健気なお花
と、
感じていたのに~
でも、読み返して・・・
やはり、なんとなく「そうかな~」
このお花は義妹が大好きなのです。
彼女の懇意の花の寺
まもなく
クリスマスローズが
たくさん、たくさん境内を華やかに美しく
咲き揃うことでしょう
来週あたりに行ってみようかな~