六代目中村勘九郎襲名披露
良く分からない(なのになぜ?)けど歌舞伎見にいきました。
凄い人の波、好きな人多いのだなぁと思いながら人波に揉まれながら席に着いた。
まあぁ3階です。下を見るとクラクラする。でも舞台は良く見える(良かった
)
いろんな出し物があって襲名披露なので口上というのがあって
先代、先輩、兄弟、の方々が順番にお祝いの言葉を言い挨拶をするへえ~と思った。
春興鏡獅子と言う舞いは凄かった。綺麗で優しく力強く、旨く表現出来ないけれど又機会があったら
行きたいと思う。
歌舞伎って古典だけかと思ったらある小説の短編を歌舞伎用に脚本した物もあったりで
とっても良かった
日本の文化もう少し勉強(おおげさかな??)してもいいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/9e0fdf4737230985cd653bac98e354d8.jpg)
良く分からない(なのになぜ?)けど歌舞伎見にいきました。
凄い人の波、好きな人多いのだなぁと思いながら人波に揉まれながら席に着いた。
まあぁ3階です。下を見るとクラクラする。でも舞台は良く見える(良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
いろんな出し物があって襲名披露なので口上というのがあって
先代、先輩、兄弟、の方々が順番にお祝いの言葉を言い挨拶をするへえ~と思った。
春興鏡獅子と言う舞いは凄かった。綺麗で優しく力強く、旨く表現出来ないけれど又機会があったら
行きたいと思う。
歌舞伎って古典だけかと思ったらある小説の短編を歌舞伎用に脚本した物もあったりで
とっても良かった
日本の文化もう少し勉強(おおげさかな??)してもいいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/9e0fdf4737230985cd653bac98e354d8.jpg)