本日、遂に「埼玉県八潮市って、どの辺 ?」と地図を見た。
東京都の足立区と接している北側の町。
煎餅で有名な草加市の東隣の町。
八潮・・・という地名から、大昔は海だったと理解できるが、
現在の地図から想像するのは難しい。
私が暮らす松山市には水泥(みどろ)という地区があるが、
重信川に接していることから、どういう地形なのか何となく
想像がつく。
であるから水泥町を朝日町とかせせらぎ町にする地名変更は
やってはいけない、ということになる。
八潮市の下水道管崩壊のニュースを見た時、山形県某町の
町議会議員に立候補(第三位当選)した現51歳の後輩を
思い出した。
中学時代の教師と、何故か私の影響から立候補したとの
電話が来て驚いたのだが、更に驚いたのは次のことだった。
彼が議員になってやりたいことは、子供たちのことである。
その話をしてくれた後、彼は私に「もしも、あいざわさんが
私の町の議員になったなら、どんな点が気になりますか」と
訊いてきたのだった。
訊かれたと同時に、「そりゃインフラだよ!」と答えた。
何しろ、日本中が抱えている大問題なんだから。
そしたら、なんと彼は、「インフラ?」と、初めて聞いた単語の
ようにオウム返しをしたのである。
なので、「特に、道路・橋・水道・下水道の維持管理だよ」と
教えたのだが、それに力を入れても票には結びつかない。
殆どの住民が知らぬ振りをしたい問題だからである。
なので、「移住の時代に入っている」と私は確信しているの
だから、「移住先の財政状態をきちんと調べておく必要が
ある」と申し上げておこう。
ついでに言うと、水道料金と介護保険費も調べておくべし。
水道料金は町によって驚くほど幅が広いし、介護保険料も
市町村で結構違うのだ。
【追記】さて、明日から6日間、本格的寒波がやってくる。
明日の松山市の最高気温は4度で、最低気温は0度。
その状況で私はコーラスに出掛けなければいけない。
だから風呂場を十分に暖めてから入り、イヌイットみたいな
出で立ちでコーラスに行く、と今から決めている。
皆さんも温かくしてお過ごし下され。