ホイッスルバード あいざわぶん

マイナカード・ポイント取得の煩わしさ

私のパソコンは電源を入れると「YAHOO!ニュース」が

出るように設定している。

競馬の話題も頻繁に見られるからで他意はないのだが、

YAHOO!ニュース」には気に入らない点がある。

莫迦右翼の書き込みが多くて、「AHOO!ニュース」に

なっていることだ。(65歳の駄洒落で~す)

 

その「YAHOO!ニュース」の書き込み欄が、11月中旬

から携帯電話番号を入れることが必須化した。

少しは差別的意見が少なくなるだろうから喜ばしい。

だが、莫迦は簡単には治らないから今後も酷い内容の

コメントが散見するのではないか、と危惧している。

なので YAHOO!ニュースは、そういう人は出禁にでき

んのかなぁ。(駄洒落 二発目で~す)

 

では、ここから本題。

【マイナンバーカード・ポイントに就いての寸感】

 

市役所のマイナンバーカード受付に行くと担当女性が、

幾つかの質問をしてきた。

 ・・・ 〇〇と△◇と●●を持ってきましたか ・・・

 ・・・ 暗証番号は覚えていますか ・・・

それらの質問にハイと言うと「ただいま1時間20分待ち

です」と受付番号が書かれたペラ紙を渡された。

 

で結局私は1時間40分待ち、その後10分でポイントを

貰える前段階まで漕ぎつけた訳だが、これまで既に3回

も市役所に来ていることが何だか腹立たしく、システムに

不満が湧いてきたのだった。

 

私はワオンカードにポイントを入れて貰うことにした。

買い物の際にレジにカードを持って行くと24.000円の

ポイントを入れてくれるもの、と勝手に想像していたの

だが、全く違うようで、益々不機嫌になってしまった。

ええい!面倒臭い。もうポイントなんか要らんわい!

馬券で稼ぐ方が絶対に楽チンじゃ(笑)。

 

尚、私は今回市役所で手続きをしたが、マイナポイント

取得の手続きは自宅でも可能で、スマホでやり取りする

方が時間が掛らないから便利だと思う。

専用アプリを入れ込み、約10分で終れそうです。

 

ちなみに私の担当だった女性の役人は愛媛県からの

4000ポイントを指さし、「これって引っかけですから」と

薄ら笑いした。確かに、その通り。

 

さて本日、朝一で高血圧の定期検診に行き、Hba1c

検査をしてきた。

7月7日から糖質制限を開始し、4か月近くも真面目に

取り組んできたつもりである。

自分で決めた合格数値は6.9以下だが、もし6.5以下が

達成できていたら完璧な暮らしぶりだったことになる。

結果は火曜の午後にでも電話すれば教えてくれる。

さ~て、成功した時の御褒美は何にしようかな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事