コロナの影響で3月に予定していた健康診断は
6月に行われました。
その結果、少しコレステロールの数値が良くない。
体脂肪も、微妙なラインになり始めた。
何だか腹が立った。
3日ぐらい前(笑)から、晩御飯を減らし、おやつを減らし
無理しすぎず、出来る範囲で節制したつもりだったから。
(このままでは、いづれ母方の家系の血にさからえず・・・)
自慢じゃなが、母の姉二人も、タップリ系で
3姉妹、大・中・小と揃っている。
3人揃うとかしましい。
母も無敵なようで、思う存分喋る喋る。
笑いながら座った後ろ姿を眺めると、ついつい分析してしまう。
分析した結果から、母に運動のアドバイスをしても
素直に行いはしない。当たり前か。
もう、70歳代の前半なのだから、億劫なのだろう。
冷えもむくみもある。
冷えると、億劫になるのは私にも経験済み。
外気温が低いと、体が冬眠体制に入るのか
私も活動量が減り、眠くなる。
子供の私が薦めたアドバイスで続いているのは
認知症予防の為のサプリメントぐらいである。
3姉妹を見ながら、自分の未来に当てはめたりしていると
平常時の日常生活の活動量を
減量に適した活動量に上げることは難しいなぁ。
そんな時に目に入ったのがこちらのお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/14eeae891999b96c6829bf4b76fb0579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/2cf0a54fb60ae23e30439ec62a520f98.jpg)
糖も脂肪も内臓脂肪も!ホンマに??
普通のお茶よりもかなり高いが
日常生活に取り入れ易そうなので
ものは試しと
6月下旬から冷たくして、毎食、飲み始めた。
すると・・・
着圧レギンスや、暑い中での作業、食が進まないストレスなど
様々な要因が重なったのか
今まで増やす事が簡単な体重が
この夏には意識せず減量に成功し、
今もベスト体重を維持。
現在は母や父も日常生活に取り入れ、飲み続けているので
コレステロール数値や血圧、体重等の
様子をみているところ。
昨日から寒いので、温かくして飲むようしています。
次回の健康診断の結果が判ったら、報告しますね。
健康診断の結果を待っています。
お返事、遅くなりました。気付いてなかったです💦
そうなんですよ☺️
今では一日三食、ほぼ毎日飲んでます。
推奨されてるのは、一日500mlらしいのですが、うちはその3倍になってますね(笑)
検診結果、来年になりますが報告しますね😃
おぉ~❗️同じ四国でしたか?
何年ぶりかで、テンプレートをいじってみて知らない機能があって、おっかなびっくりでしたが、鴨パパさんのブログをよくのぞいてましたので、こちらこそ宜しくお願いします😆