今年もあと少しでクリスマスがやってきますね
という事で今日は、ネットショップで購入した昭和40年発行の古い本を載せようと思います。
製菓実験社 「製菓製パン」 臨時増刊号 クリスマス・ケーキデザイン集
東京や京都などの有名店のクリスマスケーキのデザイン、クリスマス柄のクリームの絞り方などが
詳しく載っています。どのケーキもレトロでカラフルなデザインですね。
昭和40年頃はまだバターケーキが主流だったんでしょうか?
この本には生クリームらしきケーキが載っていません。
そういえば私が幼い頃、昭和53、4年頃だったと思いますが、その頃でもまだ母が、
「クリスマスはバタークリームじゃなくて生クリームのケーキが食べたいね」と言ってたのを思い出しました。
不二家のケーキも載っています。よく見るとサンタさんの横にペコちゃんがいますね。
当時のパッケージやケーキの飾りの広告。まるで図鑑を見ているようで楽しいです
100余種のクリスマス包装紙・・・
見本帳100円と書いてあります。
レトロな包装紙がたくさんあるんでしょうね♪見てみたいです
レトロパッケージが大好きな私は、チラッと写ってるカードや包装紙がすごく気になります
青幻舎 「昭和ちびっこ広告手帳」より
あと、クリスマスといえば、このアイスケーキ
毎年、親戚のおばさんがプレゼントしてくれてました。(雪印だったかは記憶にありませんが・・・)
写真の広告のように赤と緑のドレンチェリーがのってたのをよく覚えてます。
たまにアイスケーキではなく、同じような発泡スチロールのケースに入った、
一口サイズのアイスチョコボールの時もありました。確かコーヒー、チョコ、
ホワイトチョコの3種類で、姉がいつもチョコ味とコーヒー味ばかり食べるので、
私はあまり好きではないホワイトチョコだけをてべてました(笑)
今ぐらいの時期になると、スーパーのクリスマスのチラシに載ってるのを見ますが、
「今でもあるんだなあ」と思い懐かしくなります
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。
クリスマスといえば私の家も昔はアイスケーキでした
ルナさんのツリー素敵だったので、我が家もリースをだして玄関先の木に飾り付けしてみました
DVDも借りて見たいと思いまだ借りにいけず…〓なのですが、ルナさんは「34丁目の奇跡」という洋画ご存知ですか?もしよければご覧になってみて下さい
クリスマスケーキのデザイン集?珍しいですよね?
カメヤマローソクってお仏壇用だけかと
思っていたらケーキ用もあったんですね。
ケーキと言えばバタークリームでしたね。
しかも我が家はケンカしないようにって一人に
ワンホールずつあったんですよ~
途中で飽きてましたけど・・
サンタクロースも必ず来てくれてたし。
(大人になると何で来てくれへんのやろ?笑)
父が会社でもらってきたのがアイスのデコレーションケーキ。当時はめったと食べられない
高級なものでその時の嬉しさは未だに
はっきりと覚えています。
昭和40年代半ばかな~?
確か明治だったと思うけどチャコちゃんが
CMやってたと思う。
発砲スチロールがでかくて意外に中身は
小さいんだけどとっても美味しかったなぁ
久しぶりに買ってみようかしら?
でも今もあるのかな?
シンプルな線のデザイン、いいですね♪
申し出の件、了解しました。
以前のコメントをわざわざ調べる手間を
取らせてしまって、申し訳ないです。
重ねてお詫び申し上げます。
この本を買って見た時すごく懐かしくなってしまいました
あーちゃんさんもツリー飾られたんですね♪
クリスマスの雰囲気が出て楽しいですよね
「34丁目の奇跡」はビデオ屋に行くたびに気になってました!
いつか借りてみようと思ってました。
今度、借りてみますね♪
調べてみたら今でも販売されていて、内容的にプロの方が見られる本みたいですね。
昔はバターケーキでしたよね。
母がたまに、おやつに買ってくるのはバターケーキが多かったの覚えてます。
ケーキが1人、ワンホールってすごいですね~
でも確かに飽きてきますよね(笑)
大人になった今はサンタさんが来ないので、
自分がサンタさんになって好きな物、買ってます
アイスがケーキになってるなんてすごく豪華だなあって思ってました。
チャコちゃんがCMやってたんですか~
まりぶーさんが言われて私も思い出したんですけど、
確かに発砲スチロールのケースが大きかったですよね!
もらった時、大きな丸い箱にワクワクしたけど、
開けたら小さくて少しガッカリみたいな・・・(笑)
ほんと今でももあるんでしょうかね~
私も食べてみたくなりました♪
申し訳ないです。
お気になさらないでください。
ドイツ風のデコレーションいいですよね♪
今、見てもシンプルで素敵なデザインだなと思います。
私は特にチョコレートケーキのデザインが好みですね♪
あーちゃんさんが書いておられた「三十四丁目の奇蹟」オススメです!!
安いほう(500円)のDVDにもありますよ。
大人が見ても、ほのぼのする内容です。
サンタクロースってやっぱりいるのねって
気持ちになります。
でもお店に置いてなくて・・・
なので今度は違う店に行ってみようと思ってます♪
500円のDVDもあるのですか。
それもまた探してみますね。
情報ありがとうございました♪