今日は朝から磯子公会堂でホール練習。
初めましての学校もあったりと、とても楽しめました。
どの学校も言えることはリズムの甘さや、タンギングの緩さです。
言葉で言うと簡単なのかもしれませんが、やるとそれがとても難しい。
鳴らないから音量を出す。
はっきりとしたリズムと正しい舌の使い方をすればムリに鳴らさなくても聞こえるということをわかってもらいたい。
どんぶり勘定でのリズムをいかに細かくとるか、
遅いテンポから少しずつリズム感を掴んで行って欲しいです。
今日は三色聴けたのがとても贅沢でした^o^
コンクールまであと少し!
大きな一歩ではなく、少しずつ右肩上がりで良いので頑張ってほしいです!
初めましての学校もあったりと、とても楽しめました。
どの学校も言えることはリズムの甘さや、タンギングの緩さです。
言葉で言うと簡単なのかもしれませんが、やるとそれがとても難しい。
鳴らないから音量を出す。
はっきりとしたリズムと正しい舌の使い方をすればムリに鳴らさなくても聞こえるということをわかってもらいたい。
どんぶり勘定でのリズムをいかに細かくとるか、
遅いテンポから少しずつリズム感を掴んで行って欲しいです。
今日は三色聴けたのがとても贅沢でした^o^
コンクールまであと少し!
大きな一歩ではなく、少しずつ右肩上がりで良いので頑張ってほしいです!