Shunsuke Izumiのofficial blog

頑張って更新します。

卒部おめでとうございます。

2021-11-30 14:21:14 | 日記

11月28日、清陵高校のコンサートがありました。

このコンサートは1年半前の卒業生のためのコンサート。

大学生で言うと今2年生の子達です。

この代は新型コロナウイルスの影響で定期演奏会ができなかった代です。

他の人からするとなんで今更と言う感じで思う人がいるかもしれません。

イベントというのは延期にすればするほどやりにくくなり、モチベーションも落ちてやらなくなってしまうのが普通です。

諦めずに1年半を経て行えたことがとても素晴らしいです。

今回清陵高校でクラシックを振ったのは初めてでとても新鮮で勉強にもなりました。

もっとこうすれば良かったなとか、ここがああだったなんて思うことは沢山ありますが、あの空間でこのメンバーで演奏ができたことが感動です。

そして感謝です。

きっと良い大人になるのだろうな(笑)

元気をもらえて、やる気ももらえました。ありがとう。

自分もちゃんと前を向いて次に向います。

素敵なハンカチをいただきました

この紫が良いです 

泉カラーです(笑)

 


Sopコンセプト ご機嫌です。

2021-11-26 15:05:18 | 日記

ソプラノサックスのマウスピースを変えて1週間くらい

毎日吹く訳ではないですが、なかなか良い感じがします。

少し気になるのはオクターブキィを押さない音域がビーという感じがします。

コントロールの問題だと思いますが、そこは練習しなけれがいけません。

今までの感覚で言うと鈍い感じを利用していましたが、今回は反応重視な感じがします。

昔から反応が良い楽器やマウスピースには苦手意識があってうまくできなかったんです。

ヴァンドレンの物を使うと反応が良いので、リードを銀箱にしてバランスを取ると言う感じでしょうか。

他にも感覚が変わりました。音程の感覚は特に感じます。

フラジオに関しては音程が高すぎる、、、、という悩みなどがありましたが、それが無くりました。

なんでだろう、、、

歳をとるにつれて柔軟になってきたのか?

いくつになっても楽器って楽しいです。

指揮者としてのスキルを磨くことも考えていかんければなと思います。

悩めることは幸せです


さくらのうた

2021-11-25 15:10:53 | 日記

さくらのうたと聞けば、吹奏楽をやっている人はすぐにわかる曲です。

YouTubeにもたくさん載っています。

この曲は吹奏楽コンクールの課題曲として作曲されました。

課題曲としては良すぎる曲です(笑)

聴いているとほっこりしたり、寂しさもこ見上げてきます。

来週日曜日にこのさくらのうたを指揮者として振ります。

客席で聴きたかったなぁと思いましたが、振ってみると新しい発見や違う聴こえ方がしてとても面白いです。

さらに苦手な和声分析をしたり(笑)

これが最近楽しいんですよ!!

コードを書き込んだりして少しピアノで鳴らしてみたり。

こんな名曲を振らしてもらえることに感謝です。

12月も近づいてきて本番が盛り沢山です。

これもまた楽しみ!25日のクリスマスには何もないのとかどうなのか、、、、

誰か誘って(笑)


ソプラノサックス 新マウスピース

2021-11-20 07:59:13 | 日記

4年ぶりにマウスピースを替えました。

カルテットの本番が終わり、心機一転という気持ちでかえました。

以前使っていたのはセルマーのS90.180です。

コントロールなど色々なところに関して完璧なマウスピースだと思います。

じゃあなんで替えたの?ってなるんですよ(笑)

自分を変えたかったというのが本音です。それと変化がない気がしてしまいました。

新しく購入したのセルマーのコンセプトです。

以前にも購入したことがあるのですが、その時には合わなくて売ってしましました。

今回替えて思ったことは、前と変わった?自分が変わった?どちらにしろかなり吹けました。

180と違って少し暴れる感じが良い気がします。

ここから新しく音作りとコントロール磨きに取り組みます。

この作業がまた楽しい

次に披露するが楽しみです


藤沢市藤沢公民館・ Fプレイスホール ワンコインコンサート終了

2021-11-19 13:43:15 | 日記

藤沢市藤沢公民館・ Fプレイスホール ワンコインコンサート終了いたしました!

mcリハ。

仲が良さそうでしょ?笑

この四人で組むのは初めてで色々な発見や反省が見つけられ、また修行しようという気持ちになれました。
曲目はお客様が聴きやすいものを選曲し、ノリの良いジャズ、歌謡曲、クラシック、映画音楽などこちらも楽しく演奏ができて幸せでした。一緒にカルテットをやってくれた3人に感謝です。

なんとこの4人は服部先生門下なのです

後輩と弟子と色々な年代です(笑)

いつもソロばかりをやっていますが、今回はアンサンブルの中での演奏となるとやり方は違いますね、、、

悩みはたくさん、課題もたくさん、、、

そういうものが生まれるということは良いことなのだろうと思います。

カルテットというのはお互い聴いて合わせすぎなイメージ

本当は4人がソロをぶつけ合い個性を出してその爆発がアンサンブルにつながる。

先生の教えです。fはどれだけ出せるか、pはどれだけ小さいか、アゴーギグの種類は沢山試せるか。

深いですね。

そこまでやるのはまだまだだなと思います。。。

またカルテットをやる機会があればそれを目標に

ソプラノを一日中吹くと次の日は右肩が上がらなくなります😅



それにしても背が低く見える、、、