Shunsuke Izumiのofficial blog

頑張って更新します。

リードの種類

2025-02-06 14:56:18 | 日記

リードの種類の多さにびっくりします。

ヴァンドレン、ダダリオ、リコ

3種類しかないじゃんなんて思いがちですが、ヴァンドレンにはトラディショナル(青箱)、V12(銀箱)、V21(水色箱)、ジャズ用?ならJAVA(緑)(赤)、ZZ、クラリネットだったらまだまだ種類があります。

他のリードを気にしている暇なんかありません

ダダリオを買ったときは、、、、、残念すぎました、、、

 

この前まで銀箱を使っていましたがなかなかハードなリードで長くはちょっと吹けないなと。

あの抵抗感はとても好きなんですよね。昔から重たいリードが好きなので重くなりがち。

そういう時は調子が崩れる瞬間ということを視野に入れています。

 

今はV21(水色箱)に楽に吹いています。

コロコロ変えても良いことはない。じっくりやって判断したい。

人生と一緒

 

 

 

なんつって

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四年も経っていたのね(ソプラノのマッピ)

2025-02-04 14:53:51 | 日記

4年ぶりにソプラノサックスのマッピを新調しました。

コンセプトを使っていたのですが、最近、、、?と思い始めて変えてみました。

うまくいかないことの方が多くなってきてずっと怪しんでいたんです。

ちょっと学生みたいなことを言ってしまうのですが、フラジオの命中率が異常に低いんです、、、

当たったとしてもキー!

となってしまいます。リードが悪いのかと思って新しいリードを出してもキー!

なんで?

古いマウスピース(S90.180)を引っ張り出して吹いてみましたが、あら不思議、

吹ける

以前変えた理由は自分を変えたかったからと書きましたが、4年も経てば劣化もするだろうし吹き方も変わるかもしれませんね。

コンセプトを選ばずにS90.180を新しく選びました。

控えめに言っても最高

今までのコンセプトの修行のおかげもあるかもしれません

ラヴェルのヴァイオリンソナタへの挑戦を改めて始めたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする