昨年の今頃は私入院していました。忘れもしません。11月3日文化の日の祝日を前に「ああ〜明日休みだ。嬉しい!」とるんるんでした。炊飯器で参鶏湯を作るのに凝っていた時期で、参鶏湯を食べてお風呂に入り、さて、撮り溜めの韓国ドラマでも見よっかとテレビの前に。
すると、なんだか腰が痛い。あれ?捻ったかな?さすっていてもよくならず、だんだん痛みが強度を増して。
今日は早く寝るかと決めて、痛み止め飲んで床に着きましたが、痛みは治らず。どうにも耐えきれなくなり、息子にSOS。時計は八時を回っていました。
駆けつけた息子が救急車を呼んで、救急隊の担架に乗せられた頃には、息が上がり、酸素飽和度も90を切っていました。
かかりつけの総合病院が近いので受け入れてもらい、救急外来に運ばれました。
点滴をして、レントゲン。あまりに痛みが強いので座薬を入れられ、激痛は少し引いたものの吐き気すらもよおす痛みに涙が出ました。
尿管に石が詰まっていると診断され、腎臓にもいくつか石が発見されました。
息子が頼んでくれてそのまま入院。良かったです。
結局その痛みは丸1週間続いていたから自宅へ戻っても何も出来なかったでしょう。
入院期間は6日。痛みは治まりつつも長引いていました。退院後もしばらく座薬が離せなかった。
以前は1週間くらい入院したいと思う時がありましたが、もう懲り懲りですね。
点滴に一日中繋がれトイレではいちいち検尿。丸二日は食事どころではなく、痛みに苦しみ寝返りばかり打っていた。
あれから一年。退院後しばらくして石は溶けたか排泄されたようですが、昔にも同じ疾患に苦しんだ経緯から再燃はまたやってくるでしょう。
健康はありがたい。つくづく実感しています。