![昭和のドラマ ありがとう2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/1f/18e52355cc917b06e557362e16db49b3.jpg)
昭和のドラマ ありがとう2
※写真のミッキーマウスの目覚まし時計は、息子が小学生に入る前、当時住んでいた町からいただいたお祝いの品。23年間時を刻んでくれましたが、とうとう壊れてしまいました。長い間、ありがと...
![ドラマ スクールウォーズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/db/4436ad929be2743499b483ec9606ed9c.jpg)
ドラマ スクールウォーズ
これ、84年放送だから、まる40年前の青春ドラマなんですね。昭和の時代ってこういうスポ根も...
![ドラマ 渡る世間は鬼ばかり1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/c3/0b53992ff07d23a88f38a2873f1aa791.jpg)
ドラマ 渡る世間は鬼ばかり1
TVerで観ています。橋田壽賀子氏って、改めて日本の家族を描く天才、鬼才だなと思います。5人...
![ドラマ 団地のふたり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/28/afae579da94ace5dc5446f9dce8c5482.jpg)
ドラマ 団地のふたり
毎回楽しく観ています。50代半ばを過ぎた幼馴染の女2人が、縁あってまた団地に戻り、昔と同じ...
![ドラマ 小公女セイラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/59/c299909b6e7641598e1fdec18f5479fd.jpg)
ドラマ 小公女セイラ
※豆苗二周目の様子です。日当たりの良い場所で毎日水を替えてあげるとこの通りよく伸びます。観察が楽しみです...
![ドラマ あなたのことはそれほど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/fd/6035abe42b4d6d46eaab791cc4fc0613.jpg)
ドラマ あなたのことはそれほど
途中からの視聴でしたが、すごく面白い。職場の女の子は原作漫画のファンだったそうです。放...
![もはやコント!?ドラマ 「赤い衝撃」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/50/aa54b92ac790f2a5e77c507bd3025382.jpg)
もはやコント!?ドラマ 「赤い衝撃」
百恵ちゃんの赤いシリーズ第4段「赤い衝撃」を13回まで観ましたが〜ツッコミ所満載すぎて、...
![最後はもやっ!赤い運命](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/1e/2f4b2ee9325ac503a743f71c111b3048.jpg)
最後はもやっ!赤い運命
昭和の人気ドラマ「赤い運命」最終回を観ました。直子としゅんすけは結ばれず、直子のはから...
![昔のドラマ ありがとう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/ad/d895002ae1a5786892f2b1978b9bdcc7.jpg)
昔のドラマ ありがとう
水前寺清子さんと山岡久乃さんが母娘役の人気シリーズ第一弾。懐かしいな。当時私は9歳。小学...
![昭和のドラマ「赤い運命」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/a9/ef3a6a9192d335e46cda4436b3bac19f.jpg)
昭和のドラマ「赤い運命」
百恵ちゃん主演の赤いシリーズ第三弾。昭和51年放送です。今改めて観てみると、あれ?韓国ドラマみたいな流れだなと。調べてみると、やはり韓流ドラマは赤いシリーズを参考にしていたみたいで...