そこに人がいなくても
この間、同僚の事務員さんが「〇〇さん、防災訓練すごく真剣にやってたよ」と報告。ふーん。...
富士様
富士山の登山道が昨日7.1開通された。 写真は、昨年富士山近くの宿に泊まり撮影したもの。およそ1年前の今頃で、梅雨時だったので、なかなかお姿を見...
退院したい。アインシュタイン
今夜の晩酌メニューです。海老が好きなんです。小エビをボイルしてマヨネーズで食べます。塩気があるから他調味料は不用。ぷりぷり感がたまりません。胡瓜は昆布ポン酢に漬け込んでありました。...
映画 ケープフィアー
映画館で観た覚えがあり、BSプレミアムにて録画。1991年公開のサスペンスホラーです。90年代...
生きる意味
フランクルのロゴセラピーについて、時に耳にしても、あまり身近ではなかった。数ある心理学...
一昨日の寅さん 39
昨日は一日中ぐずついた天気で、部屋の湿度ハンパなく蒸し暑かったです。エアコンで除湿をし...
便利で不便な時代
※写真は、私の朝食グッズ。毎日トースト生活でして、バターマーガリン、ジャム、スライスチー...
食感も大事
昨日は一日中病院でした。予約の耳鼻科、呼吸器内科は難病指定。薬のみ受診の脳神経外科、予...
穴子の日
父親が昔漁師をしていて、穴子の事をメジと呼んでいました。 当時【半世紀前】は定置網漁業...
銃乱射は未来への愚弄
アメリカ独立記念日は7月4日。映画 「7月4日に生まれて」は、その独立記念日に生を受けたベ...