のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

おっさんか!!

2009-10-19 | ワタルのこと
胡坐かいて、TV見ながら(またトトロ)、お菓子に手を伸ばしています・・・
オヤジ?

わっちゃんのリラックスタイムも今日は久し振り。
というのも、
タケルの幼稚園が、木曜日、金曜日と新型インフルエンザの為急に学年閉鎖になり、そのまま土日へ。
でも、元気満タンのウチの子は家の中で大騒ぎだったのです

俺、1人の時間、とばかりに態度がデカイです。
(わっちゃん、最近『俺』とか言います


リラックスのしすぎでしょうか、いつもはお昼寝しないワタル、只今14時。爆睡中。
降ってわいた静寂な時間。。。

時間よ、止まれ!!

ワタルの運動会

2009-09-26 | ワタルのこと
週2回の未就児クラスの運動会がありました。
小さい子用のこのクラスの為だけに運動会があるのは今年が初めて。

約20数名の2歳~3歳児が駆けっこや玉入れをしました。

何せ赤ちゃんに毛が生えたくらいのチビさん達なので入場からグダグダ。泣く子の連鎖反応がおきたり、お遊戯は踊っているのは先生だけ・・・でした。

いつもは元気なわっちゃんも緊張したのか大人しめ。でもかけっこは1番でした。

いい天気だったけど暑かった
こりゃ丸1日あるタケルの運動会も大変だぁ~~~

初インフル

2009-09-16 | ワタルのこと
↑病院のレントゲン室で隔離中のワタル(元気)

月曜の夜中にワタルが熱を出した。
どんどん上がって最高記録39.7度

ちょうど幼稚園からは「インフルエンザ感染者が出ました」のお知らせも入っていた。

これは・・・これは絶対今話題のアレに違いねぇ!と夜通し看病した。

朝、6時、39度
  7時、38、5度
  8時、38.2度
かかりつけの病院の開院を待って連れて行くと・・・

隔離されインフル検査。
で、結果
「ただの風邪です」
とのこと。

ホッとした。
けど、この時期この症状で『ただの風邪?!』


昼過ぎ、ピンポーンと見るとかかりつけ医が
「後からうっすらB型インフルエンザの反応が出たので薬局に行ってタミフルをとりに行ってください」とのこと。

え~~~!やっぱり!!

っと、待て。
新型インフルエンザはA型の部類に入るんじゃなかったっけか?

案の定、薬局でも
「この時期にB型は珍しいですね」
と言われたし。。。

B型・・・従来のインフルエンザですよね。。。

でもインフルはインフル。
引きこもり生活のスタートです。

でもわっちゃん、次の日には熱もすっかり下がって元気いっぱいなんすけど・・・

明日、明後日あたりが潜伏期間を経て他の家族に影響が出る頃かと思います。
私は全く移る気がしませんが、うちの弱小コンビがちょびっと心配です。

天才!

2009-09-01 | ワタルのこと

今日から新学期。
わっちゃんも2歳児さんに元気に登園しました。

帰り、先生が
「わっちゃん、絵が上手になりましたね~♪」
と↑の絵をくれました。

おおぅ!!
ウルトラマンの父はちゃんと上向きで、母はちゃんと下向き。ウルトラマンにもちゃんと上にひとつ。
  父&母、参照
そしてなぜかリンゴ。

すばらしい観察力だ!と親バカで飾っております。


一瞬の怖さ

2009-07-16 | ワタルのこと
朝、タケルの幼稚園、集団登園のポイントまで送りにいった帰り、ワタルと2人歩いていた。

車道・歩道に別れた(柵もある)道ですが・・・

わっちゃんが走り出した。
これはいつもなのでいいんやけど・・・

ちょうど柵の切れ目、やや下り坂でつまづいた。

勢いがついているので2・3歩すすんでコケた。
すぐ横の車道にはちょうど車がきてたし、そのまま車道へコケるんじゃないのか、と思わずめっちゃ大きな声で「あぶない!!!」と叫んでしまいました。
結果、歩道内でコケて心配なかったので、周りにいた人は???な顔をしていましたが私はドキドキ手が震えました。

コケたわっちゃんも私の剣幕に少々ビックリしたようで
「わっちゃん、もうコケへんからな」
とフォローしてきました。
こけてもええねん。こけてもええけど・・・