のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

徳島ライフ (補足)

2009-08-24 | 徳島・実家関連
この夏、一番びっくりしたのは我が家(実家)の水害。

知ってる人も多いと思いますが、うちは山の上、近くに川もないのに水害?と思ったでしょう。
実際、こんなことになったのは初めて!

でもですね、ウチ以外の近所はほとんど被害なしだったんです。車で5分ほどの川に近い区域は避難勧告も出て床上浸水もありましたが)
我が家がエライコッチャと騒いでても一歩家を出ると、、、ふつーーーー???

というのも、図解↓

  

山から流れる用水路の水が家の近くで狭くなる。ソコから一段低いウチの畑へ。
一段低い我が家の庭へ。
庭中に水が溜まってそこからまたウチの畑へと流れ出る。
 いつもの庭
 それが・・・池か?!

 前日は水遊び出来たけど。。。
 次の日は畑からこう来て
 玄関へ向かって流れる濁流。。。

けど、お母さんと私がエライコッチャエライコッチャ言ってる間に、1時間程度でスーーーっと水は引いた。

周りに伝わりにくいこの状況ですが、私が雷&大雨の中、濁流の中ビデオカメラで撮影したのをみんなに見せまくりました。(父も早朝から仕事で出てたし)
アキラには「お前のような人が流されたりすんねん」と冷たく言われたけど。。。


今年の夏休み ~徳島編~

2009-08-24 | 徳島・実家関連

今年は約2週間の滞在となりました。
子供達は年々成長し、しやすくなったので私も外出出来るようになり今回は2回地元友達と飲みに行くことができて幸せでした
 ワタルはギリベビーベット使用可能


今年も阿波踊り参加
今回は妹も義妹も不参加だったので私達家族と弟とだけ
最初に踊った時はハンパ無いほど疲れたものでしたが、さすがに3回目?4回目にもなるとこなれた具合で楽しく踊れました
 サトシと。出番待ち。
 帰り道


あと、オバちゃんの家に遊びに行きました
私のイトコの子、キョウちゃんは可愛い盛りラブ
 並ぶとウチの子、デカイな・・・
で、帰りはいつもの公園へ
 暑いのに何回も上り下り
吉野川ハイウェイサービス?にも行きました。高速からも下道からもアクセス可。私も初めてココの船下りを体験
 涼しくて気持ちよかった

あと思い出といえば・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・親子喧嘩。
久し振りに白熱しました

ま、今年も涙アリ笑いアリの楽しい夏休みでした


お母さんが、タケルとワタルと(コイツは就寝中だった)TVを見ながら
「タケちゃんとTV見たら楽しいなぁ
と言いました。
なんてないことをしてても楽しく感じられる、それってステキやんて思いました。